エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
引用元:第27回参議院議員通常選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果 愛知県... 引用元:第27回参議院議員通常選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果 愛知県大西 雅人(おおにし まさと) : 社会民主党設問(1-a): B. 法令で規制するべきではない 設問(1-b): 実在する人間には保護権益があるが、実在しないキャラクターにはないため。性的・暴力的表現というのも警察・検察・裁判所の判断もあいまいになるため、規制に能わず。刑法175条のあいまいさは改善の余地あり。 設問(2-a): A. 刑法のわいせつ物頒布規制 設問(2-b): 刑法175条1項は、わいせつ文書などの頒布・公然陳列への罰則を規定しているが、「わいせつ」の定義がないため明確性の原則に反する。 設問(3): サイバーパンク2077、ウィッチャー3 ワイルドハント、レッド・デッド・リデンプション2 「保護権益」は「保護法益」だと思いますが、それは重箱の隅ですね。規制反対の模範回答