共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Fuggi
    Fuggi 金があればリスクが取れる、つまりリターンが確実ではない投資ができる。資産運用だけじゃなく、教育や起業も含めて。そうすると結局リスクの分だけリターンも大きいので金持ちはさらに金持ちになる。

    2025/09/06 リンク

    その他
    mugi-yama
    お金があるとお金の心配をしなくてすむのよ(おっいいこと言った)

    その他
    takahire_hatene
    金があれば、事業とかやって上手くいけば褒められるし金も儲かる。金があれば、政治家とか応援できるし金も儲かる。金があれば、集団を切り崩したりできるし金も儲かる。増田はお金を儲けることに興味がない様子。

    その他
    iiko_1115
    金の余裕は心の余裕

    その他
    kusomamma
    田舎民にはイオンモールがある。都民にはまいばすけっとがある。

    その他
    absalom
    心の貧富の差を感じる。

    その他
    kaionji
    kaionji 金があれば保険適用がない最先端医療が受けられるし労働する必要もない。あと満員電車しか手段がない人達はだいぶ可哀相だと思うよ

    2025/09/06 リンク

    その他
    ki2null
    ki2null 貧富の差とは「選択ができるかどうか」ということ。貴族は100万円の時計を選ぶことも1万円の時計を選ぶこともできますが、平民は1万円の時計を選ぶことしかできません。その差が貧富の差です。

    2025/09/06 リンク

    その他
    enonoki
    でも金があるとガチャが回せるんですよ

    その他
    eroyama
    1970年の少年の気持ちになると,55年後の2025年になっても未だに電車に乗ってる、は俄に信じられないのだが… 都雇圏65~110万人の地価最高点徒歩4分住は分かる.未来になってる感じがする.特にArcade直結なら少年雑誌に載って

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    貧富の差って何だろう

    昔だったらさ、平民は麻の服しか着れないで貴族は絹の服とかあったけど、たぶん、イーロンマスクだって...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む