共有
  • 記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    viennemorzart
    柏鶴は悪いけど、クレーンが弱すぎて使い物にならない。東亜と大林の投資は大失敗してしまったと思う。これからどういう使い方をするのか、まるで見えない。

    その他
    oosin
    おもしろい。なんで設計は軒並み欧州が握ってるんだろう?日本には製造技術はあっても開発・設計技術はないのか、それとも特許やライセンスを握られてるのか?

    その他
    daaaaaai
    追記がかなりいい

    その他
    o-miya
    「三菱重工のように大型客船に解決策を見たケースもあったが炎上し沈没(比喩)」<沈没は比喩だけど炎上は。。。

    その他
    o_mega
    ニッチなオタクからの視点助かる / すごつよ作業船が(一部他国製とはいえ)自国で作れて、自国で運用できるだけの仕事があるのはロマンある

    その他
    HiiragiJP
    防衛産業だと三菱重工に安心感があるだけに民需が失敗続きな理由が気になる

    その他
    hiroomi
    SEP船は(Self Elevating Platform)の略であり海底に向け足をビューンと伸ばして着底したらドーンと船体を海面より上に持ち上げる 船体

    その他
    fujisong
    “マニアやファンとの意見と言うのは往々にして業界のためにはならないし、業界を語ることも出来ません、興味のないことに注意を向けないからです”

    その他
    byaa0001
    専門オタク増田助かる……

    その他
    wdnsdy
    洋上風力発電の設備を作るには特殊な船が必要というのは最近見たニュースで軽く触れてたな

    その他
    hobo_king
    “作業船好きなマニアに衝撃が走った、夢見た国産化の道が、造船立国日本の復活が途絶えてしまうのではないか” うーむ、周辺業界へのダメージも馬鹿にならないな……。クソ三菱商事め。

    その他
    cyber_bob
    これは作業船界隈とすらいえない個人趣味

    その他
    gimonfu_usr
    “〔FPSOは〕欧州が設計、アジアが血を吐きながら生産、欧州が運用という状況""だからこそ、柏鶴” /https://tinyurl.com/mpej98xd /FPSOって海底資源採掘にも必要じゃないの?

    その他
    naga_yamas
    “炎上し沈没(比喩)”比喩ねえ…

    その他
    takuya831
    Sleipnirってブラウザ使ってたなと懐かしくなった。/8本足の馬がもともとの意味だったのかw

    その他
    dalmacija
    追記が誠実でこれは良い増田だ

    その他
    fhvbwx
    そうかオフショアの原義は洋上か

    その他
    gorokumi
    gorokumi おもしろい!!ありがとう増田!!!オランダってやっぱりシーパワーすごいんだねという素人の感想

    2025/09/05 リンク

    その他
    p-4
    元々三菱はあんなドラマが流れるんだから社会的意義より社内派閥や覇権のほうが大事な社風でしょ。横浜花博がどうなるんですかなあ。

    その他
    shoh8
    読みながら気を抜くと、ファルシのルシがパージでコクーンなんだけど、マニアの語る当たり前のように出てくる用語と解説って面白いなあ

    その他
    FreeCatWork
    えー!風力発電やめちゃうの?SEP船ってなんだか難しそうだけど、お魚運んでくれる船じゃないのかにゃ?国産頑張って欲しいにゃ。ボク応援してるにゃ!

    その他
    brusky
    でかい重機には浪漫がある

    その他
    mohno
    現地で部品を受注するための機械を買って準備してたのに、という人をニュースで見たが、それどころじゃないんだな。

    その他
    yamatedolphin
    増田はマニア向けで8割方どうでもいい話。これネタに重工と商事混同して悪口言うの、リンチしたいだけやろ。はてなーは毎日誰か吊るさないと満足しないの?重工はタービン、商事は資源で重要な会社。今さら造船が何

    その他
    machi1813
    もはや名前も出てこないヒコーキといい、次に繋がるはずの技術を次々と負債に変えていく。まじでなんなの。

    その他
    kou-qana
    興味深い話が読めて面白い。(できれば、「例えば」とか「しかし」とかの接続詞をもう少し入れてほしい…あと、造船会社と国名はセットで書いててほしい…情報量多くて文脈が後出しされてる感)

    その他
    tei_wa1421
    台湾の洋上風力でうまく使われてペイしないかなー

    その他
    runningupthathill
    runningupthathill スカイツリーについて補足。震災で傾いたビルを戻す作業してたジャッキ屋さんは「建物なんて軽い。中身空っぽじゃん」って言ってた。「柔らかい」から繊細な作業になる、とも。物の見え方が違ってておもろいなと。

    2025/09/04 リンク

    その他
    u_eichi
    これで、三菱商事のペナルティはせいぜい数百億。この件は、てきとーにやっすい見積もり出して、さーせん!できませんでした!あ、お詫びはこれで!では!というイメージしかない。

    その他
    ardarim
    JMUってなんだろって思ってはてなキーワードリンク踏んだらデリヘル増田が出てきて草 結局JMUが何かは分からなかった / ジャパンマリンユナイテッド株式会社って造船会社のことなんね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    三菱商事の洋上風力発電撤退で一部の船舶マニアに衝撃が走った※追記

    ※追記 この増田は、特定の企業を非難、攻撃するために書いていません、あくまでファンが外から見た話で...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む