共有
  • 記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mamezou_plus2
    吉田氏に変な色がついたのは確か。そういう意味では使いづらいだろうな。仕事と思想を分けるか、仕事へのアプローチの仕方をよく考えるべき。

    その他
    naka_dekoboko
    実写界でアジア枠でアカデミー賞とかとりにいくかディズニーあたりにヘッドハントされるかしてそっちの世界でよろしくやってほしい。

    その他
    omukun9zzz
    omukun9zzz 自分自身が特大の「ノイズ」になってしまったのは皮肉。実際様々な女性キャラ表現を「性的搾取」と罵倒し、制作者やその愛好者を「性加害している人達」とレッテル貼ったのは余りにも悪質。悪気が無くてもアウト。

    2025/09/23 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute プロデューサーによる。アニメ業界的には、炎上体質の人を嫌う現場は増えているらしいとは聞いた

    2025/09/22 リンク

    その他
    usi4444
    キャンセルカルチャーだ!やりたい放題やっていいんだ!と暴走するチンピラにどう対処するかの問題。アニメの豊かさを守るために表現の自由の敵であるエロ萌えオタには毅然とした毅然とした取るべきだと思います。

    その他
    filinion
    今のところ、例の署名も議員さんもむしろファンから叩かれてる様子なので、心配しなくていいんじゃないかな。正直、ぼざろファンの大多数は今回の炎上も知らないし、脚本家の名前すら気にしてないと思うんだよね。

    その他
    Arturo_Ui
    むしろ逆では? 作品のコンセプトを言語化して発信するところまで脚本家にやってもらえるなら、制作サイドは大助かりでしょうに。

    その他
    gazi4
    オープンレターの時の増田かブクマだっけ

    その他
    flatfive
    他害性の高い過激思想を信奉していると表明したのだから避けられるのは当然。料理を扱う作品に「動物を食べる人間は邪悪」とか言っちゃう過激派ヴィーガンを使わないのと同じ。

    その他
    triceratoppo
    ただの表自戦士の願望で草。実際社会への影響は大したことないから何事も無く普通に使われるよ。

    その他
    differential
    日本のドラマのターゲットは女性だし、アニメも女性のファンもいるし心配しなくていいんじゃない?/虎に翼が後半特に教条的フェミ臭が強かったのは気になったが世界マーケット見たらそのくらいでも無問題なのよね

    その他
    minamihiroharu
    オタクからの大勝利宣言?

    その他
    n_vermillion
    オープンレターにまで遡って批判できるなら大したもんだが、そうでないならダブスタも良いとこだからな。自分らが使い出した棍棒を相手側も使って殴りにくるのだけ止めるのは無理やししゃーないんちゃう。

    その他
    okupro
    世間一般には何も起きてないし、別名義で脚本家書くこともできるし、トークイベントの登壇を控える程度の話じゃない?

    その他
    worris
    アニメしか見ていない層と世間一般ではまったく違っていて、普通に売れっ子脚本家のままで仕事を選べる立場だと思う。オリジナルを書くんじゃないかな。

    その他
    typographicalerror
    ダブスタでなければなんでもよさそうな皆様

    その他
    lcwin
    お登紀さんとか見てるからまあアニメやマンガまで含めて芸能や演芸の世界は広いから、テーマが合えばいけるんじゃない。

    その他
    NOV1975
    うーん、そうでもないような気がするけど(特定のジャンルで使いづらいとかはともかく)

    その他
    houyhnhm
    見たとこ、得意そうな脚本の方向性あるので、そこなら別に使いにくいとかは無いと思う。

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 脚本家側ももうアニ豚相手にしたくはないだろうからwin-win。平和は保たれた。全ジャンルで覇権取りたいらしいから舞台とかドラマやってて欲しい(って言ったら誰かが「アニメの方で引き取って欲しい」って言ってて草

    2025/09/22 リンク

    その他
    lacucaracha
    あれだけ叩かれまくった某はてな社の元CTOも、ちょくちょく引っ張り出されながらも今も仕事してるところを見ると『ほら蝿の羽音なぞ大してことなかったね』とかなってたりしてね。

    その他
    chitosemidori
    chitosemidori 自分たちに影響力があると考えてるのおもろいな。事実は逆だろ。アニメのヒットという結果を出したから業界的にはますます引っ張りだこになる。たかだか400強の署名しか集められない”ノイズ”も排除できそうだしw

    2025/09/21 リンク

    その他
    Caligari
    脚本家足りてないそうだから使われる可能性大でしょう。原作に萌え要素のない奴なら問題ないだろうし

    その他
    iiko_1115
    つくたべ…?>NHKが強者女性向けに政治的ポルノドラマを作るってな企画

    その他
    KIKERIKI17
    KIKERIKI17 やっぱここで見えてくるのは、ポリコレやDEI的な抑圧は規制でもキャンセルでもないが、そこへの反発はキャンセルで許されないという歪んだ思想で、そういう「正義」によりかからないとだめな人がいるんだと言うこと

    2025/09/21 リンク

    その他
    nisinouni
    nisinouni 表現弾圧界隈が騒いだところで、その他大勢から圧倒的な指示を得るほど魅力的な脚本を書くんだから、喜んで使うだろ。残念だったねえ有能な女脚本家を潰せなくて。

    2025/09/21 リンク

    その他
    hatebu_admin
    ライターだって声優だって複数の名義を使うものだし、名義替えは普通にありそう

    その他
    takahire_hatene
    脚本家なんて、作品が全てでしょ。むしろ、エロ戦士が有名にしている状況だろw最悪、ゴーストライターでやって後から名前出すとかもできるでしょ。

    その他
    A_Ichiro
    「わしはええんやけど、ウチの若いもんがおさまらんでのう」メソッド

    その他
    lshdagfljhsadfl
    まぁボカロの原作や原作ファンを「性的搾取」って言っちゃったからねぇ…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プロデューサー的に吉田恵里香を使いにくくなったのは確かだよねぇ

    実際にキャンセルするかどうかは過去の事例でもキャンセルされたんだからキャンセルするべきから過去の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む