共有
  • 記事へのコメント178

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kaiton
    報道機関を含め、制局面でしか見ていないとぶれている国民民主党(玉木代表)だけど、政策面ではずっと同じことを言っていて、まわりの環境が変わっただけ

    その他
    deep_one
    (読まない)そもそも組めるようなら新国民民主党なんて出来ていない。後ろ盾の連合は「お前ら早く統合しろ」って言ってるのにそれに逆らったのが新国民民主党である。

    その他
    cider_kondo
    有働Times見てたら安住国対委員長が「原発0は将来目標。再稼働はおk」的な事言っててビビった。逆言うと、そういう方針転換(の可能性)への立民支持層の反発が玉木アレルギーという形で噴出してると解釈すべきだろうか

    その他
    akinonika
    憎しみあって離婚した元夫婦がまたくっつくはずがないのは皆、容易く想像できるだろうに、なぜ政治になると「いやもしかして……」と考えてしまうのだろう?

    その他
    urtz
    自民との連携を主軸に考えているのに、思想が程遠い立民と組む、というのは無理。数合わせ以上の意義がない。

    その他
    todomadrid
    何言ってんだろう。少数政党なんだから、どこかと組まずにやりたい政策できるわけじゃないし、全ては交渉なのに、結局なにもやらないためのポーズにしか見えない。

    その他
    throwslope
    立民はもちろん分かっていて無敵の弱者の自爆テロ作戦を試みているだけである。この騒動が終わった後は立民は解党・出直しを強いられるだろう。

    その他
    shinbay
    確かにこれ読むと納得。逆にいうと立憲民主が国民民主と一致できるなら連立できるよね。やはり自民は一度下野させるべきじゃないか。

    その他
    pochi-taro00
    立民は全方位から嫌われてるからなぁ どこかと組める訳ねーだろ 身の程をしれよ

    その他
    blueeyedpenguin
    「確かな与党」ポジをキープしたいという事。なぜ皆がこの人に期待しているのか理解できない

    その他
    suzuehiro
    せっかく邪魔な公明党が抜けたんだから高市さんも今の状況を逆手にとって国民と維新に憲法改正を目的とした連立を呼びかけたらいいんじゃないの?またとない機会と思うが・・

    その他
    sskjz
    まぁまぁ、「玉木…総理やんねぇのかよw」みたいなのは確かに意地悪だと思うが、誰かと誰かが組まないと政治が進まない状況になって、政党も支持者も一体どうしたいんだろうね?立憲は態度をはっきりしてるわけだが

    その他
    kaerudayo
    立候補予定者を理不尽に下ろすくせに、党首の不倫相手に国会で野次らせるとか、党首は罰なしとか、国民民主の幹部は人格おかしいし、信頼感ゼロなのは事実だよね。

    その他
    RiceontheBackofaFork
    小沢に甘〜いって言ってやれや、ハンバーグ師匠

    その他
    RATCHO
    国民民主アンチのブコメが大体玉木の人格批判かエクストリーム立憲擁護しかないの笑える

    その他
    magi-cocolog
    野党第一党に総理を渡したくないと言ってるから、折れて「ではそちらに合わせましょう」って経緯を無視する奴多すぎ/連立までは今求めてないから、別に民民単独政権でもええんやで?

    その他
    atsushieno
    1年前とは政治的状況のほうが変わっているので、「1年前から何も変わっていない」は正当化にならないどころか、失策に固執する集団とみなされることにもなる

    その他
    CelestialSpher5
    現実問題、地球全体の資源制約の前に一国の誰が何やったって(アメリカのトランプだろうが)無理やろ/地球統一政府でも作るなら別だけど

    その他
    typographicalerror
    一年の間に一貫性が保たれるタイプの人に見えなかったものですみませんね

    その他
    lady_joker
    よいまとめ。立憲の動きはいくらなんでも雑すぎて乗れる話ではないのに、玉木さんが叩かれていて不憫だと思う

    その他
    doko
    だったらもう邪魔だからいなくなってくれねえかな

    その他
    yingze
    立民と自民は分裂再編した方が良いよね。/自民が経済財政関係を全部飲む条件で国民との連立もあるのかぁな?

    その他
    hdampty7
    自民が総理の座を差し出す連立という過去にあった一番可能性の高い話に言及がない時点でお察し。総理ポジションを自民から提示されたときに玉木氏がどう動くかって話と麻生氏がその決断をするかって話。

    その他
    m7g6s
    立憲が駄目だから新党立ち上げた訳でな?組んだら国民民主党を作った意味がない

    その他
    katz3
    玉木が何を言ってようと、国民民主の支持基盤である連合その他の労組が何か主張すればその通りにせざるを得ないんで、議員の表面上の言葉を云々してもしゃーない。なお連合は与党入りを拒否している。

    その他
    t-murachi
    調整が面倒でやってらんないよーとしか言ってないんですよね。駄々っ子かな(´・ω・`) 支持者も立憲が頭下げるのが筋とか、下らないメンツとかそんな話ばかりしてて、マイルドヤンキーかなとしか(´・ω・`)

    その他
    furugenyo
    エネルギー政策はなんとかしてほしいよねえ。

    その他
    tech_no_ta
    変わってたら元民主党は政権時代の反省して、「次は失敗しない」くらい言うと思うんだよ。さらに安易に組んだら支持者から離反される。だから変わらないから組まないと言うのはこれ以上ない良い判断。

    その他
    cu39
    変な形で与党になっても評判下げちゃうし難しいね。

    その他
    TakamoriTarou
    原発は電力総連労働貴族とその金を宛てにして踏み絵希望の党→失敗、立民合流をこのワンイシューで拒否が玉木で、悪い意味で一貫しているが、これを含め立民側が譲歩する度に条件つり上げるので変わってないは違う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国民民主が立憲と組まない理由は1年前から変わっていない(追記2)

    https://news.ntv.co.jp/category/politics/32d93e37c6ec4e99824d28ae14646165 2024年10月の玉木氏イン...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む