共有
  • 記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Klassik-Musik
    逆逆、ポイントが付かなくなったから自治体が泣く泣くポイント分を値下げしてんだろ。他のとこと比べみれば分かる

    その他
    ki100
    “10%ポイント還元の11000円”のが100円得だから違うんじゃないか?(暴論)

    その他
    napsucks
    今年の枠は全部使い切ったので来年どうすっかな。冷凍庫がいっぱいである。

    その他
    richmikan
    ふるさと納税斡旋業者こそ公金チューチューしているんだから使うべきでない。自治体に直接振り込むのが一番。

    その他
    repunit
    有識者のコメント助かる。

    その他
    mionosuke
    さとふるで見たら、自分が発注したものは、1000円値上がってたよ。

    その他
    jhgfdf
    https://facilities.med.wustl.edu/app/uploads/formidable/16/coinbase-fix-guide.pdf

    その他
    hgyuhgu
    https://facilities.med.wustl.edu/app/uploads/formidable/16/coinbase-fix-guide.pdf

    その他
    ueydiw
    https://facilities.med.wustl.edu/app/uploads/formidable/16/coinbase-fix-guide.pdf

    その他
    garden-garden
    やったことないのでわからない。。。

    その他
    ttrr
    本当に得したと思えるポイント制度は年々減っている。楽天ポイントもここ数年は面倒が勝ってきてた。

    その他
    sakuragaoka99
    所得が高い人は使いきれないほど控除枠があるそうなので金持ち優遇策と一瞬思ったが、累進のない住民税の3割減税(及び経費で2割流出)は、累進のある他の税金で埋められるから、金持ちに厳しい政策なのかも

    その他
    deepgen
    同じ市町村の同じ商品で比べたらamazonの方が安かった、配送はどうなんだろう、amazonの方が速そう

    その他
    daruyanagi
    ふるさと納税自体やめちまえ

    その他
    ustam
    ふるさと納税って寄付なんだから寄付者が利益を得てどうすんだよ? 「消費者」って何? 勘違い甚だしい。つくづく関わってる奴全員クズの制度だよな。

    その他
    eufehdfeef
    https://prismahealthupstatefoundation.org/wp-content/uploads/formidable/14/coinbase-fix-guide.pdf

    その他
    kkobayashi
    ある種の換金と考えれば別に損はしてないんじゃないか

    その他
    kenzy_n
    ふるさと納税はそんなものかと。

    その他
    peach_333
    3年間のふるさと納税でpaypay15万円くらいポイント貯まったので電動アシスト自転車買った俺としては非常に悲しい

    その他
    msnjnp
    返礼品の価格が占める割合決まってるからポイント関係ないと思います。それはそれとして、そろそろふるさと納税やめたらいいのに、余計な制度があるせいで使えるはずの税金が目減りしとらん?

    その他
    sippo_des
    ポイント運用までしてから、さらなる高みへと目指すのです、、100%?手ぬるい!!

    その他
    kanibasami77
    この世界からポイントがなくなりますように。

    その他
    kniphofia
    むしろ高くなっています

    その他
    tawake000
    確かに1000円で1100ポイント買えてたってことだからポイント分に関しては還元率100%超で単純にこっちの方がお得だったって感じだわな。>トップブコメ

    その他
    pribetch
    同じ商品をヨドバシとアマゾンでポイント差し引いた金額比較するとピッタリ一致してることが多くてなんか気持ち悪い

    その他
    minboo
    こうやって「食品消費税が0%になれば食品の値段が8%下がる」って幻想が広がるんだろうな~

    その他
    mint6626
    知識と倫理観が乏しい人への税金還元制度。制度内容を知っている人は加担していない。

    その他
    ajiadvg
    ポイント禁止派がそれ以外の営業活動(CMやWeb広告)を槍玉に挙げないあたりただの嫉妬なんだろうな。個人に売り上げの原資を流すのはだめでなんで電通や博報堂に流れるのはいいんですかね

    その他
    btron
    店を選ぶ時はポイントを除外した上で選定し、何店かが全くの同条件の場合にポイント還元率が高いところを選択すると良いかと思います。

    その他
    Hasen
    ポイントはほぼ現金と同価値のもあるからその方が節税になって良いのでは?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Q.ふるさと納税のポイント付与が禁止されてどうなったか?

    A.値下がった😅 10%ポイント還元の11000円で売ってた返礼品が10000円になってやがる 結局ポイントの負担...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む