共有
  • 記事へのコメント179

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mia_pia_tia
    カロリーベースで考えたらサラダ油が一番コスパ良いので、もっと違う意見にしたほうが良いと思います。

    その他
    iphone
    米飯は贅沢であり庶民は麦を食えという時代になってしまった。麦は安いままであってくれるだろうか。

    その他
    nakag0711
    炊飯の手間があるので…サトウのご飯的なものと比較しないと

    その他
    tafutanisu
    いや、1杯65円は高いだろ。食が細い人を基準に考えるんじゃない。定食屋で出てくるような茶碗サイズのご飯だと普通に半合以上はあるから65円では足りないぞ。

    その他
    TOKYOTRAX
    結局コメ離れを起こす農政がダメなんだけど確かに一杯65円は安いな。パンやパスタを食えって言うけど米はアレルギーもないしグルテンがーって言う過激派に難癖つけられることもない。

    その他
    hatesas
    主食戦争絶賛勃発中。米の牙城が崩れつつある。

    その他
    cild
    計算どうなってるの?2合炊くと300円だから3杯作ると100円。1合で2杯でも75円。1食づつ作れるパスタは1束50円だから、米5キロの5000は円は割高

    その他
    eiki_okuma
    パスタは5kgで2000円だから一食40円だな~ でも、米って炭水化物オンリーで最強なのよ。海外のボディビルダーも米を食べる。

    その他
    alovesun
    コスパで食べてねぇからなぁ

    その他
    samayoerukinoko
    いつになったら安くなるのか。年越したら新米名乗れないから安くなるかもと見たけどホントかなあ…

    その他
    the_sun_also_rises
    依然として米が安い食べ物であることは事実。だが問題は急激に価格が上昇したことだ。これは石破政権の失政。価格が上がり始めた時に備蓄米を放出すべきだった。価格は下落硬直性があるのでなかなか下がらない。

    その他
    beerbeerkun
    米と小麦渡されて食べれる状態にするには米の方が便利だし日本の食卓にはパンは主食足り得ない。ホームベーカリーあってもおかず何すんの?シチューとか?

    その他
    ngoakr
    しかも食パン200円はけっこういいやつだしな

    その他
    Eiichiro
    今は高すぎる。ただこの値段は、コロナの反動と言っても良いと思う。あのときはコメが余りまくって、単価が下がり、離農した人も多いと聞くし。JAの概算金が今年はキロ550円なのが、170円まで下がってた。

    その他
    ys0000
    ごく最近まで減反で離農させてきたのが愚行なのよ。補助金投入してでも生産量維持して、余った米も飼料なりバイオ燃料生成なりに充てて、食料自給率を維持するべき。お米券でもいいが兎に角主食の安定供給を頼む。

    その他
    naka-06_18
    その計算なら悪くなったということだろう/ブランド米と棲み分けしたいよね、ブランド米1万/kgでいいでしょ

    その他
    jet-city-people
    米はいろんなおかずで相乗効果を発揮するから、ポテンシャルに対して安すぎたのかもしれない

    その他
    kodebuya1968
    もっと安かったんだわ

    その他
    asrog
    乾燥パスタ100g、白米100gのカロリーはほぼ同じで350kcal 程度なので、乾燥パスタ40円程度に対して白米がいくらかって話で、その価格だと100円ですね。倍以上です。

    その他
    ayachan0
    比較して考えたことなかった

    その他
    ashigaru
    お百姓さんどうもありがとう

    その他
    yourmirror
    カロリーベースの話をすれば終わりなのにことごとく論点をずらし正当化し続けるのは、とにかく米を安くしてほしいけど頭がついていかないということなのだろうか

    その他
    Kurilyn
    食パン1斤で100円切るので朝はパン。晩御飯も週に2~3回は粉ものか麺類。

    その他
    gamecome
    2杯食べたら1食で130円、+おかず代だよ。高いよ

    その他
    nainy
    独身とか夫婦2人の家なら良いけど、育ち盛りの男子の居る家庭が悲鳴あげてるんだと思う。

    その他
    enemyoffreedom
    6枚切り食パンがだいたい1枚30円なので、とうとう倍になってしまったなと。今の農業政策はもしかするとコメ以外の穀物を主とする食料安保を構想して主食としてのコメの立場を切り崩すつもりなのかな

    その他
    hobbling
    業務スーパーの本格オートミール(1kg五百円)を米化(一食30g)して食べると異様に安いよな、やはり貧乏人は麦を食う時代か

    その他
    xll
    もうお米は贅沢品だよ、何言ってるの。貧民は小麦を食べて、上級国民が日本伝統の和食、お米を食べることができる。炊飯器メーカーは慌ててるだろうね。

    その他
    Windfola
    僕らは安くて美味い米のコスパに依存してきたからね。今さらね/子どもの頃すいとんは割と食べてたけど、まあまあ美味しいよ?

    その他
    tambo
    バランスは別として米食は主菜副菜に汁物作らないといけないけどパスタならソース(和食作るより簡単)とサラダ、うどんなら麺つゆ薄めて具を適当に煮て乗っけるだけだから低コストで時短になるんだよね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米5kg5000円だと、茶碗1杯65円になる。安くない?

    茶碗1杯65円ならアリだなって思わない? まあ今までだとその半額、1杯32円くらいだったんだけどさ それ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む