注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
公平・公正の判断の基準なんて、考えたこともなかったな。 なぜなら、公平・公正を一人の個人が判断でき... 公平・公正の判断の基準なんて、考えたこともなかったな。 なぜなら、公平・公正を一人の個人が判断できると思わないから。 一人の個人が基準を決める、あるいは判断することは不可能だと思っていたから。 公平とか公正とかいうのは、多角形の重心みたいなものじゃないかと思っている。どの頂点にも、決してそれは存在しない。多数の頂点間のバランスをとるためには、それらの頂点ではない場所を支えるしかない。 ということは、どの頂点から見ても、そこは遠い。 公平らしきもの、公正らしきもの、それっぽい擬似的なものは、人間にも作れるのだろうと思う。 しかし、真の公平・公正の基準は、人間には作れないと思う。すべての人間が感情や人生や経験や異なる属性・環境をもっている限り。 作れるとしたら、人間ではない、外部の存在にだけ。 だから、よく「神様は不公平だ」って言うんだよ。 真の公平・公正は、どの頂点からも遠くて、誰もが必ず多
2007/11/24 リンク