共有
  • 記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    grdgs
    オーナー grdgs 濫用としている学者がいる。他弁護士などでも散見される https://digital.asahi.com/articles/ASNCJ6S3KNCJUTIL01Y.html ハテウヨたち、政治家への批判だけで訴えられろと口を塞ごうとトランプ仕草したのすぐ忘れる

    2025/09/30 リンク

    その他
    songe
    陰謀論にどっぷりだな

    その他
    hazime2914
    こんな無茶苦茶言っても、スターが何件かつく程度には仲間がいるわけだから、こういう人が一番はてなに救われてる気がする

    その他
    deztecjp
    私は「許せる」派ではあるが、リコールという手法には感心しなかった。それにしても日本の裁判は時間がかかり過ぎる……。その司法の慎重さが、アメリカより暮らしやすい社会の柱石になっているのだとは思うが……。

    その他
    interferobserver
    危ういものがあるよね。司法が時間をかけて証拠に基づき専門家が判断する手続きを取ってるのにはそれなりの意味があるわけで。民意に司法の代替はできないし、するべきでない。

    その他
    tikuwa_ore
    リコール理由とプロセスの是非については黒岩町長が直々に解説してくれてるからちゃんと読もうな。なおこれ、当時も調べれば理解できた情報やぞ。https://news.livedoor.com/article/detail/29670275/

    その他
    monotonus
    こいつまだ生きてたんだ。低能先生みたいなもんだろ。キチガイは外出るなよ。

    その他
    sssaiaiai
    極一部とはいえツイフェミですら謝罪したり不利を悟って沈黙しているのと比較するとはてサはてフェミのイカレ具合が際立つ

    その他
    ounce
    誹謗中傷の権化のような人間が何を言っているのかと思う。許せないなどと言う前に許しを請うべき立場。だが、すべての理屈は党派性の前には無力と言うしかない御仁なので、言うだけ虚しくはある。

    その他
    doroyamada
    草津の近くの嬬恋村から多数輩出されたスピードスケート選手たちがことごとく黒岩姓だったことから推測するに、あのあたりは黒岩姓がかなり多んやろな。

    その他
    Akech_ergo
    今回であればリコールされた人がリコールに値する人だったのでまぁ良いんじゃないのと思うが、同様の経緯で無実の人がリコールされてしまったら、制度の乱用と感じるかもしれない。

    その他
    KIKERIKI17
    KIKERIKI17 リコールにはまず署名で有権者の1/3を集める必要があるが、草津の件で集まった署名は6割超えだ。これを否定するのこそ反民主主義だが、条件無視カード「性被害」での反転狙いすら虚偽だったのに、まだ濫用とかいうか

    2025/09/30 リンク

    その他
    rain-tree
    濫用かどうかはともかく、この件については進められ方、真偽が不明な段階でやってる点については問題なんじゃないかという点でブコメつけた記憶がある

    その他
    Capricornus
    Capricornus リコールは草津町民からしたら前科のある問題人物が再びやらかしたから切っただけ(時系列参考https://skmz.one/?p=12914)だし、裁判でも乱用ではないと決着ついた。部外者がいつまでも何ごねてんの?

    2025/09/30 リンク

    その他
    takoswka
    リコールの唱導者が長義町長というのは制度の本旨に外れる気はする。議会内で出来ることをすべきだったとは思うが、身に覚えがないのに降りかかる火の粉を払うのは町長とは言え一個人にとって正当な行為でもある。

    その他
    tekitou-manga
    問題の切り分け出来ない人、思った以上に多いんだって最近気づいた、某万博コミュニティで。批判を全く受け付けず、即アンチ認定する人がかなり多い。全肯定か全否定しかない1bit思考はあかんよほんま

    その他
    wxitizi
    少数説ではこういうことになっているものもあるから、あいつはこうこうすべきだった(すべきではなかった)とか言い出すとねえ。

    その他
    himakao
    そら草津町民は新井祥子が前からハニトラ仕掛けたり偽造で懲戒される常習的なウソつきだと知ってますから市民は当然と判断する https://www.jikanyu.net/ https://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1485397209534/files/harmony123.pdf 再利用

    その他
    chiguhagu-chan
    はやく医療に繋がれるといいね

    その他
    enemyoffreedom
    つよい

    その他
    invoicekun
    自分たち左翼以外の言論は認めないという宣言。この傲慢さが左翼。

    その他
    wildhog
    圧倒的な町民の賛同を得たリコールは民主主義だろう

    その他
    worris
    まあ伊東市長が議会を解散したことも司法は「制度の濫用とは言えない」と判断するんじゃないかな。ところで町長と議長は親戚なん?

    その他
    arvante
    数度にわたる議会での問題発言に加え、草津町への居住実態もないと判明したことから圧倒的賛成多数でリコールされたんですけど。

    その他
    hetarechiraura
    ミュートしてるから久々にみた、変わらずご健勝なようで何より

    その他
    golotan
    こいついつもこんな調子でしょ

    その他
    UhoNiceGuy
    自分の意見を批難されるのが「言論封殺」なんだ。自分の意見は議論、他人の意見は言論封殺。いつものリベラル仕草

    その他
    keshimini
    リコールは選挙の投票と同様に自由な動機で行われて良いモノだと思う。たとえ裁判で決着がついていなくても、住民が「こいつヤバそうだから町に迷惑かける前に損切りしておこ」って思って実行しても良いんだよ。

    その他
    yingze
    顔真っ赤

    その他
    turanukimaru
    リベラル以外がリコールや法制度を利用することは許すべきではない、リベラルに意見するのは言論封殺の反民主主義だ、というのはとてもリベラルらしい意見だと思う。今後もリベラルの代表として頑張って欲しい。

    その他
    flatfive
    「事情をよく知る地元民が当然に正しかった」という話だが、コレは兵庫県知事選も全く同じ構図。兵庫県民だけ判断力が低い訳がないんだが、そちらは未だに信じ込んでる奴が大勢いる。反省を活かすべき。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    俺は町長がリコール制度を濫用したこと許せない。実際に裁判すれば普通に勝てたわけだし / と書くと言論封殺大好きな反民主主義者がまた喚くかね - grdgs のブックマーク / はてなブックマーク

    俺は町長がリコール制度を濫用したこと許せない。実際に裁判すれば普通に勝てたわけだし / と書くと言論...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む