共有
  • 記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Expway
    基幹車種として売るとすればマイルドハイブリッドじゃCAFE規制無理だと思うけどどういうロードマップなんだろう。

    その他
    s01amimi
    首輪がギュムってなった柴犬みたいに顔してる

    その他
    khatsalano
    後継と思われていたCX-60で大コケしたからな。マツダ。エンジンをわずか1種類に絞ったのは,大胆な合理化とみるか,懐事情の厳しさを読み取るか。

    その他
    keidge
    旧フレームをアップデートするために、新フレームのCX-50に切り替えていくという旨の記事を見た気がするのだが、CX-5続けるんかい。

    その他
    vlxst1224
    現行までの魂動デザインが好きだっただけにこの新型のフロントはらしくないというかホンダや日産っぽさがある。リアも武骨になってるしここまでプロポーション変わったらもう魂動を標榜する必要もないのでは感

    その他
    iasna
    このデザインまだこするんだ……そしてMハイブリッド……全く惹かれない……

    その他
    cl-gaku
    Dは中古で乗り継ぐしかないのか

    その他
    pastatch
    これZが遅れて来るのが気になるのよね。現代は情報過多で初動外すと尾を引くので、PTに魅力が無いと話題性的に厳しそう。しかもTHSと組み合わせ?って話もあるみたいで、それだとX同様結局そこそこの値付けに…。

    その他
    gasguzzler
    これといって訴求ポイントのないガソリンエンジンだけで勝負するのほんとかなぁ。 見た目だけで勝負はキツイのでは。 マイルドハイブリッドはノーカン

    その他
    beeeyond
    beeeyond 現行CX-5に乗ってる身としては面白みと独自性が弱いという印象。Zがどうなりますかね。高すぎたXの二の舞は避けて欲しい。あとタッチパネルとか本当にやめてほしかった。とりあえず試乗してから判断しましょうかね。

    2025/07/11 リンク

    その他
    kamm
    友人のCX-3のディーゼル運転させてもらったけど、トルクがあって運転しやすかったな

    その他
    RAVERAVER
    ディーゼルやめたのは英断。日本でも減税も補助金も無くなったしな。2.5Lだとちょっと税金高いから2LのHVあたりは用意があるかどうか。ステアリングのスイッチ増えてるのでコマンダーの代わりになるんだろ。全体的に良

    その他
    red_kawa5373
    id:HDPE 任天堂とか、日本限定価格とか出しててモロに日本国内マーケット向けだけど。「日本はー世界はー」と語りたがる人ほど、なぜか日本も世界も知らない事が多い。

    その他
    rissack
    rissack 最初にCX-5見た時はカッコいいなぁコレだよこれと思ったけど、今は見飽きた。勝手な消費者。

    2025/07/11 リンク

    その他
    dalmacija
    犬っぽい

    その他
    DashNZ
    ヨーロッパだしガソリンエンジンだけか。顔はちょっとニッサンぽいね。

    その他
    lsor
    流石にちょっと見た目変わったな

    その他
    dtldtl
    dtldtl さすがにもうこの顔みんな飽きたでしょ… 味付けがつまらない

    2025/07/11 リンク

    その他
    keeeeei
    keeeeei 個性のない外観、内装はすっきりしてるけどマシン感がない。買う理由探すの難しい。

    2025/07/10 リンク

    その他
    r2k
    ディーゼルがなくて残念というブコメがあるが、マツダの直6以外のディーゼルは2025年の水準ではもう時代遅れという評価があり、そしてFFのCX-5に直6は乗らないので… https://www.webcg.net/articles/52038

    その他
    cream163
    日本でもSKYACTIV-D2.2がラインナップされないなら厳しそう。CX-5ファンの多くがディーゼルファンだと思う

    その他
    tkm3000
    SKYACTIV xはあきらめたの? Zになってる

    その他
    dirtjapan
    あのディーゼルはすごい技術ではあったけど、街乗り短距離とかしてると煤まみれになってトラブル続出だったようだし殆どの人が幸せになつてなかったろうからまぁ当然かな。。。

    その他
    demcoe
    demcoe バンパーが最初からぶつけて凹んだみたいになってるのが良いな

    2025/07/10 リンク

    その他
    AspergerSyndrome
    デミオを買ったけど、スカイアクティブDを買うか最後まで悩んだ。マツダのDエンジンは煤が溜まる宿命らしく、長く乗るには非常に厄介な作りなんだよね。欧州ならリコールにすぐなりそうなレベルだと思う。

    その他
    tis8347
    CX一桁も継続するのか。上から80,60と来て今後も5

    その他
    ta-yajis
    ta-yajis これがコケたら本当に会社が終わる超基幹車種だから手堅くまとめてきてるけど、エクステリアはもう少し新しさがあっても良かったのではという気もする。外観は中国市場に出してるEZ-60の方が心惹かれる。

    2025/07/10 リンク

    その他
    inks
    inks ハイブリッド投入は2年後なんね。日産もあの状態、その頃までマツダ自体が耐えられるかな。

    2025/07/10 リンク

    その他
    Yutorigen
    Yutorigen 現行各車からUIの基本コンセプトを大きく見直したようだけど、今更タッチパネル中心なのか。https://www.autocar.jp/post/1122015

    2025/07/10 リンク

    その他
    w_bonbon
    ロードスター以外全部一緒に見える(暴言

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マツダ、新型「CX-5」欧州で初公開 エンジンは「e-SKYACTIV G 2.5」の1種類、「SKYACTIV Z」搭載HEVモデルを2027年中導入予定

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む