共有
  • 記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    norikki
    いやー激しく同意したい。時には、これ自己満でやってるんじゃないかとさえ思う。

    その他
    khtno73
    良い。むしろこれが普通の感覚だと思う。人間、自分のことも満足にわからんのに、他人のことをわかるわけもない。

    その他
    ysync
    そんなことより、まず自分に刺さる物を売れや。自分が欲しくも無いようなものを大衆を騙して売りつけようとすんな。

    その他
    shikiarai
    ペルソナ無しでやってみよう。いた方がマシってなる。

    その他
    kekera
    kekera ペルソナは関係者の認識を共有するためのものだと思っているよ。ペルソナちゃんと設定していると部外者から変な茶々が入らない感覚はある

    2023/04/30 リンク

    その他
    technocutzero
    岡崎体育に作ってもらおう

    その他
    Ez-style
    Ez-style この記事で最も言いたいことは「オレはマーケティング業務を17年やっている」ことです。最初と最後で二回言ってるので、大変分かりやすいですね。

    2023/04/30 リンク

    その他
    yetch
    実際に狙いたいペルソナに近い人がいたら完璧だよなあ

    その他
    osugi828
    ペルソナがあると部署全体で立ち返る視点が定まるから施策がボケない。

    その他
    anhinga
    anhinga ペルソナが無いと、雑誌に広告を手配する時、担当がPOPEYE抜かす可能性あるから、いるんじゃないかな。初めからセグメントで分けられるものだけで考えるって言っても、それは長年マーケティングやってた経験則から…。

    2023/04/30 リンク

    その他
    punkgame
    今はスマホという個人情報満載且つメッセージを個人にダイレクトに投げられるツールがあるのに活用さてれてない。個人情報とか倫理的な問題なんだろうけど、それをやった方がwin-winになるのになと思うんだけどな。

    その他
    thesecret3
    toBではターゲットのペルソナは具体的な実在の人物で「鈴木社長は商談は会議室よりゴルフで一緒に回ったときの方がいい」とかは当然ですよね。

    その他
    watagashi_yo
    確かに。

    その他
    don_tacos
    共感できる。自分は「世田谷居住の人」との違いを想像しやすくなる、粒度が細かく丁寧な扱いができることにしよう、と思ったりする。「顧客に刺さる」とかまた軍事用語も気になるが、営業はその方がやりやすいのかな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    正直、ペルソナを設定する意味が未だにわからない。|小島 雄一郎

    マーケティングの仕事をして、もう17年経つ。 しかし今だに自分のことを「マーケティングができる人」と...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む