エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
岡山県北部にある美作市梶並地区で、地域の人々や行政と歩調を合わせながら、 独自のアイデアで地域おこ... 岡山県北部にある美作市梶並地区で、地域の人々や行政と歩調を合わせながら、 独自のアイデアで地域おこしを仕掛ける藤井裕也さんを訪ねました。 目印らしいものがない田園地帯で迷いつつ、地域の方に道順を伺いながら、 ようやく、藤井さんが仲間と制作中の新拠点“山村茶屋”へ到着。 ご老人しか見かけなかった道中とは打って変わって、こちらは若者たちが楽しげに集っています。 大阪市内から車を走らせ、約2時間で辿り着いた岡山県梶並地区。 陽当たりのよい山あいに田畑が広がり民家が点在する、こじんまりと、それでいて気持ちのいい集落です。 2011年の春、岡山市内から美作市上山(うえやま)地区に移住し、現在、梶並地区へと居を移した藤井さん。 それまで大学院で考古学を研究し、自ら立ち上げたサークルで国際協力の活動もされていたそうですから、 そもそも田舎暮らしのきっかけは!? まずは移住のいきさつを訊いてみました。 「