エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
さてさて、8月もあっという間に終わり9月に入っております。今回は、データの可視化に関する書籍につい... さてさて、8月もあっという間に終わり9月に入っております。今回は、データの可視化に関する書籍について、独断と偏見によって5冊を選出し、簡単なレビューとともに紹介したいと思います(2021年9月1日現在)*1。「書籍は一通り読んでいるので・・・」という方には、書籍以外にも可視化に関する論文を番外編として紹介しておりますので、ぜひそちらをご覧ください!それでは、早速紹介していきます。 【1. データ分析のためのデータ可視化入門】 www.kspub.co.jp 書誌情報 著者 キーラン・ヒーリー著、瓜生真也・江口哲史・三村喬生訳 出版年 2021年 ページ数 365ページ 価格 3520円 出版社 講談社 書評 「入門」と題してあるものの、この一冊があれば、可視化についてほとんどのことが網羅できると言っても過言ではないバランスのとれた書籍だと思います。こちらは、デューク大学のキーラン・ヒーリー