共有
  • 記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    outalaw
    “なお私の《管理職などはハードコアな働き方以外成り立たない》という主張と対立”へぇ濱ちゃん先生そうなんだ意外

    その他
    timetrain
    大半の社会学が学問の体を為していないことも色々と明らかになったというか、あんな個人の妄想を学問と銘打って旗振ってたのかとドン引きになった

    その他
    omega314
    定期的に「TLを浄化して犬猫動画ばかりにした」だの「動物のニュースだけでいい」だの言ってる奴らこそ実はこういう話が大好きというイメージ(偏見)があるのでこのブログ名?でむしろ正しい。

    その他
    fuuuckterf
    こらこらwwツイフェミの9割がトランスヘイターは言い過ぎだぞwww 実際のところはたったの8割5分ぐらいだぞwww

    その他
    monotonus
    参政党支持者みたいなもんだと思うといろいろ合点行くんじゃないですかね

    その他
    kalmalogy
    せめて学者はまともであってほしかったよな

    その他
    dkn97bw
    最初はフェミニズムという学問にある程度敬意を持って勉強しようと考えていたけど、ここ数年で完全に幻滅した。「本件でフェミニズムでは大学で教鞭をとる専門家でも当てにならないことが明らかに」まさに。

    その他
    mochige
    「TERFは左派」、アリバイづくりで言ってるだけで中身はめちゃ右翼というか宗教保守なんだよね。性自認が進歩派。民主党がトランスアライから脱してくれれば言うてたけどなぜ共和党を支持しないのか分からない

    その他
    cinq_na
    フェミニズムが目立ってるけど、人文系の広範囲にこの問題は根付いてる。他にも権威に従わなければ単位も論文も通らない分野は少なくない。

    その他
    myaoko
    TERFは許容できないのでツイフェミも御免なのだが、ポスコロかぶれに推しジャンルを燃やされそうになったことがあり、あいつら何様なんだという思いはある。社会学界隈のが案外マシというのもまあ分かる…

    その他
    chiguhagu-chan
    そろそろ耐えきれなくなって「わんにゃん癒し動画の記事だから無効!」とか言い出すバカフェミが出てくる頃

    その他
    anmin7
    遠からずトランスへの旗幟とか文を鮮明にせざるを得なかったと考えると仕方なかったんだろ。あとは学者の言う事についていけず、単にミサンドリを肯定してくれる”女としての権威”に飛びついたんだよな一般が。

    その他
    lshdagfljhsadfl
    ↓ブコメ「オープンレター訴訟では違法行為の認定は何も出来なかった。」←だからこそ、正に"雇用を「法律外」から脅かす"キャンセルカルチャーの典型例だったよね…

    その他
    grt27555518
    フェミニストだろうが何だろうが差別的なものは排除される。理想的なポリティカルコレクトレスじゃないか

    その他
    lochtext
    あんだけお気持ち棒でブイブイいわせてた小宮友根先生が垢消しの憂き目にあったのはTERF界隈の恐ろしさを感じた

    その他
    simila
    そもそも女性ガー、男性ガー言ってるフェミニズムは多様性と相性が悪いしリベラルの顔をしてるのがおかしい。自己矛盾で崩壊したと言える

    その他
    toronei
    こうやって勢力が明らかに外から見て削られていても、本人たちの待遇や環境に影響してないのも良くないんだろうな。

    その他
    songe
    最近Xをみていると女性による障害者からの被害が共感で万バズすることが多発していて日本の初期の女性国会議員が尽力したのが優生保護法だったなと思い出した

    その他
    asumi2021
    「雇用を法律外から脅かすオープンレター」 間違い、OL訴訟で違法行為の認定はなし。職場との労働訴訟とOL訴訟も別件/不満があるなら問題意識に沿って言い換えよう(立花問題なら「制度の脆弱性を悪用」みたいに)

    その他
    tor4kichi
    外様の中露からすると左右の極を大きくスウィングさせて対立を激しくさせることが標的だろうから、如何にして中庸中立を堅持するかが今後の課題であり、オタク右派取り込んで表現者叩きをやってる今の流れを懸念

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 反論のつもりで「TERFの大半は左派支持者だった」とかいうコメントが出てるの本当に面白い。所詮は他人の痛みだから100年我慢できるぞと左派面してただけで、自分の負担は1秒耐えられず差別主義に転向したという自白。

    2025/09/23 リンク

    その他
    brothert
    上野千鶴子が「女子力を磨くより、稼ぐ力を身に付けなさい!」と言って炎上した段階で終わっていたのかもしれません。 あれでツイフェミに媚びるか黙認する方向に行った。 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/15633366.html

    その他
    LuckyBagMan
    いつになったら癒し動画載せるんだこの野郎

    その他
    masgaram
    結局こういうのの盛衰をとやかく議論しても、数十年後には全部イーロンマスクが表示のアルゴリズムを変えたからで片付いてしまうのでは。(その前に左翼が流行ったのも当然アルゴリズムのせい)

    その他
    sunamandala
    もう終わったよ🌈?

    その他
    BoiledEgg
    草津の言いがかりやTERFへの微温的態度は俺もひどいと思うがなんかその辺への不満を雑多に集めているだけの記事ではなかろうか。ワードサラダ的というか…

    その他
    big_song_bird
    トランス女性を十把一絡げに性犯罪者呼ばわりして、排除しようとしたのは全くもって酷い。ミサンドリーが高じるとこうなるのかw

    その他
    neet_modi_ki
    草津やオープンレターの件は女衒フェミ系の隆盛には直接関係していない気も。参政党まわりと同様「素朴」な人々が感情をSNSアルゴリズムに動員されている感が強くその層はそもそも学術界の論争に関心がないというか

    その他
    rlight
    "フェミニズム、ジェンダー研究、人種研究、ポストコロニアル理論などの分野を「不満研究(Grievance Studies)」と呼んで批判""20本の偽論文を作成・投稿""7本が受理され、7本が審査中だった時点で暴露"

    その他
    hiroujin
    hiroujin 社会学者兼フェミニストの大御所、上野千鶴子が「不利なエビデンスは隠す」と公言した時、多くの社会学者達は沈黙するか、擁護するかのどちらかだった。社会学とジェンダー学はあれで決定的に社会からの信用を失った

    2025/09/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学フェミニズムの本流だったものを衰滅させた内憂外患|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    前回記事の「夜職フェミ、女衒フェミは左派フェミニズムの主流に躍り出るか?」で学者フェミニストが男...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む