自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Aion_0913
    日本はデファクトスタンダードな明確な宗教団体がない代わりに学校会社病院が宗教の代わりになっているからな。本邦の与党政府は家庭に拘ってるが実際には会社と学校に国民を出家させたいオウムと同類のカルトですよ

    その他
    zyzy
    ちゃうねんとかブコメで描かれてる反論、普通に全部まとめの中に入ってるくない? 何を読んでるんだろう?

    その他
    values_v_rarely
    マイナスになる国もあるのか

    その他
    nost0nost
    昔バカンスの時期にフランス行ったらホテルの人間から何からみんなふてくされて仕事してて本当にカルチャーショックだったな こんな世界もあるんだってビビったわ

    その他
    nisatta
    期間と男女(https://knowledge-bridge.info/memo/2228/)/ 舞田に参った定期(https://togetter.com/li/1103576)(http://yunishio.blogspot.com/2013/11/blog-post.html

    その他
    enderuku
    (´・ω・`)いや米国でも失業は基本的に暗くなるだろドラマのフィクションしか知らんけど大体辛そうにしてる。普通に考えて他人の意思で失職させられて何のダメージもなかったらマゾだぞそいつ

    その他
    iiko_1115
    結局自己の確立の問題なような気もしなくもない

    その他
    dakirin
    つまり、女が下方婚しておらず収入の大黒柱をやろうとしてないだけですよね。

    その他
    Ez-style
    無職が増えるとヤク中で死ぬヤツが増える、結果として自殺が減るだったりして。

    その他
    princo_matsuri
    定期「ニコラスケイジの映画出演とプールの死傷者数」

    その他
    yarumato
    “失業するほど自殺が減るフランスとスウェーデンでの失業は仕事の苦痛から解放されて生きる希望に。 フランスでは仕事せず人生楽しそうばかりでもちゃんと会社回る。米国でクビに、周りの皆の雰囲気の明るさ”

    その他
    nuara
    所属と肩書で、自分が何者かという自己概念を作ってるからかなあ。失うと自分も失われてしまう。

    その他
    donovantree
    日本には「働かざる者食うべからず」という強力な呪いがあります。世間が呪い、働かない人は呪われます。

    その他
    nicoyou
    nicoyou “米国では他の人もクビになってるから空きポストもあって皆落ち込まない。私一度米国でクビになった時、周りが「次はどんな仕事があるか探すのエキサイティングね!」と言ってきてその雰囲気の明るさに驚きました”

    2023/11/16 リンク

    その他
    koroha-a
    マイナスはすごい。係数が小さいから負の相関があるとまでは言えないけど

    その他
    ROYGB
    韓国とも差があるのが意外。韓国は日本と並ぶ自殺大国のはずなので。ただキリスト教だと自殺者は天国に行けないから死因を事故などにしがちというのもある。

    その他
    frothmouth
    “自殺データを元に社会や文化を考えるときは各国のドラッグの蔓延状況と中毒による死者も合わせて見ないといけないと思うよ。 日本なら失業の先に貧困や絶望からの自殺があるけど、薬物が簡単に手に入る国では自ら

    その他
    Barton
    Barton ちゃうねん。男性はフルタイムで働いていないとまともな人間扱いされないんですよ(※一部のフリーな人を除く)。家のローンとか養育費用とは男性が負担するとか日本社会がそういう制度設計になっていて。

    2023/11/16 リンク

    その他
    haruosaka
    非正規雇用とかなんかかわいそうと思われがちな中年男性の派遣社員やってるけど定期的に失業保険で遊べるの嬉しいんだよなぁ。なんで失業ごときで悩まなきゃなんないのか理解不能なんだけど…。

    その他
    togetter
    どんな状況でも明るく生きていきたいよねっ!

    その他
    straychef
    たぶんまだ終身雇用が基本みたいな呪いがかかってるんじゃね だいぶ転職当たり前にはなってきただけど可能な限り長く出来れば定年までいるほうが偉い正しいみたいな価値観が残ってると思う 海外にはそれはないかな

    その他
    mobanama
    mobanama "フランスは失業したら自殺率が下がってて草""一度米国でクビになった時、カウンセラーまでもを含めた周りの皆が「次はどんな仕事があるか探すのエキサイティングね!」と言ってきてその雰囲気の明るさに驚きました"

    2023/11/16 リンク

    その他
    gui1
    フランスwww

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全世界の男性の失業率に関するデータを作成し、欧米と比べてみると日本の特異性が際立って見える

    リンク www.who.int WHO Mortality Database - WHO The WHO Mortality Database is a compilation of mo...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む