共有
  • 記事へのコメント90

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kz78
    この時期の屋外作業だと、勤務間インターバルを会社側で把握するべきだよなぁ。タイミーとか夜勤明けでそのまま別の現場で日勤とかできちゃうだろうし。

    その他
    John_Kawanishi
    “記事のネタ元の労組は、死因も因果関係も不明なのに、責任はJR東日本とCTSにある問答無用だと主張している。”

    その他
    wdnsdy
    タイミーで働く人、それまでに何日連続何時間連続で働いてるとか、何時間寝てるかとか分からないもんな

    その他
    toyo-hana-inaba
    費用がかかる! お前らも値上げ嫌だろ!.って電車の専門家は言うけど、 トイレ掃除ならともかく、車両基地に入って屋外で電車の外側を清掃なら、孫請けのタイミーでも労働安全衛生委員会が調べる案件じゃろうて

    その他
    douai
    やっぱ熱中症にはアイスノンだよね

    その他
    cinq_na
    多重請け批判するのは簡単だけど、米卸と同じでそうしないと流動的な人材を安定的に確保出来ないという現実があるだけでね。待遇改善するんで運賃値上げねって言っても反感買うし。

    その他
    napsucks
    luup以前にこっちのほうが社会悪度高いよな

    その他
    dobonkai
    この「多重下請け」っていう仕組み、転売ヤーと同じで本来なら世の中に必要のない仕事でしょ。そうやって人の上前ハネるヤクザみたいなことはそろそろ許さない社会にしないといけないと思うわ

    その他
    July1st2017
    JR東日本は片手間で鉄道事業をやっている感じ。今日も埼京線が1時間動かなかった。先月は新幹線のトラブル。遂に死亡事案か。

    その他
    semimaru
    タイミー危険

    その他
    u-li
    連結外れ事故、えーそんなことあるんだー て思ってたけど、まああるやろなレベルになった 日本スゴイ系の人たちはどう思うんだろう

    その他
    wonodas
    死にかけのタイミーさんがくることもまぁあるか…危険な仕事には資格がいるものだけど線引は難しいしなぁ

    その他
    kamezo
    もともと日雇いとかで現場に入れてたということなのかしら。動労によると多重下請けだったようだが。

    その他
    takumiin
    タイミー経験者から言わせるとタイミーは関係ないというがタイミーワーカーのドタキャンは重いペナルティを科されるから、這ってでも現場に行って早退っていうのがデフォルト。働く側は本当に立場が弱いのよ。

    その他
    kalmalogy
    タイミー、労災がない件も踏まえると厳しい

    その他
    kobu_tan
    労働安全衛生無視の危険な現場が待っている タヒタイミー♪

    その他
    d-ff
    福島原発事故以前から作業員の多重下請け構造(〜8次まであり、時給の8割ピンハネ)、電力会社の安全管理義務の責任逃れが問題視されていたが、新参の学者が会合で直接雇用含め提言しても古参(原子力村)に一蹴された由。

    その他
    buenoskun
    タイミーはあくまで人を集めるツールでしかないのになんでタイミー悪玉論になるんや。ハロワで募集かけて熱中症になったらハロワのせいなの?雇い主の問題でしょ

    その他
    whirl
    1時間で休憩してるので暑熱順化中だったか?先月施行された改正安衛則を遵守してるとは思うけど。弊社なら軽微でも熱中症の疑いあればザバザバ水ぶっかけて病院に搬送みたいな手順です

    その他
    narukami
    車体整備にタイミーは……なお別の日雇いで1日軽作業で働いたらばね指になってそれ以降利き手の人差し指が十分曲がらなくなった(手術済)ので身体使う仕事はむしろ普段からやってない人の方が危険 くれぐれも慎重に

    その他
    mimomo
    何人くらいタイミーから来て働いてたんだろう。

    その他
    ys0000
    現場の安全管理規定の問題であって、清掃員がバイトであるか否かはそこまで大きな問題ではなくないかね?労働者は労働環境に文句言いづらいのだから管理者が気をつけるべき事案。

    その他
    sumomo-kun
    根本的には安すぎるのが原因だよな。安すぎるから、働きすぎないと食ってけない。実質的に強いられてる。

    その他
    repunit
    日雇い派遣では死亡事故があったとかいう噂が絶えなかった。多重派遣は抜かれる割合が増える割に責任とか安全の押しつけ合いになる。

    その他
    shoh8
    現場の安全管理義務の話と、口入屋の話、公共インフラ信頼性と維持の話

    その他
    aktkro
    別に清掃業務であればタイミーで募集かけても問題ないだろうし、タイミー募集かどうかはこの話とは関係ない。JR東日本の労働環境管理に問題がある。

    その他
    maikyuru11
    メルカリにも同じこと思ってるけど、こういうグレーゾーンを掻い潜って台頭してきた企業を持て囃すのは危ういと思う。急成長したり知名度が上がればいいってもんじゃない

    その他
    naoto_moroboshi
    タイミーがどうのっていうより多重下請け構造なのか問題なんじゃないのって感じはするけど、タイミーでガチで日雇いどころじゃない時間雇が増えたもんなぁ。

    その他
    gebonasu30km
    多重請負は問題ではない、みたいな事言ってる人もいるけど、現場仕事を見てきた人間からすると、こういう事故のかなりの割合が多重請負の下請け業者だよ。タイミーの人間が職長として入ってないでしよ?

    その他
    maninthemiddle
    これ横行すると労働者の待遇がヴィクトリア朝まで逆戻りしそう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    タイミーで募集したJR東日本の車両清掃員が作業中に意識不明となり死亡した事故、数日前に労働組合が声明を出していた「労働衛生が不安定、懸念されていた事だと思う」

    ライブドアニュース @livedoornews 【状況説明】JR東日、タイミー採用の車両清掃員が救急搬送され死亡...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む