共有
  • 記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ROYGB
    腸に入れれば栄養補給にも使えるはずだから、LCL溶液みたいなのを腸に入れて呼吸と栄養補給、それから排便の問題も解決した長期作業用システムも想定可能かな。

    その他
    timetrain
    イグノーベル賞とノーベル賞の両方受賞って過去にあるのかな。なければ初のケースになって欲しいくらい

    その他
    wdnsdy
    イグノーベル賞とノーベル賞を両方取れたりしたら快挙だよなあ。映画化してもおかしくない

    その他
    sekiryo
    これ規模と功績的にはイグノーベル賞は選定間違いになるのでは…?呼吸器系だと酸欠みたいになって苦しんで死ぬのが回避されるかもしれない訳だし。

    その他
    pendamadura
    ついに入口になるのか

    その他
    rosiro
    宇宙服に使えないか

    その他
    yabu_kyu
    「息苦しさは血中二酸化炭素濃度のせいなので、肺はそれほど関係がないんよね 健常な人は息苦しさを解決する臓器が肺ではあるけどね(略)呼吸は反射だから、息苦しさを感じると勝手に肺を動かすように体が動作する」

    その他
    LethalDose
    ちゃんと理解しない馬鹿が、コンプレッサーで空気を送り込まないことを願う。

    その他
    oosin
    いつかノーベル医学賞受賞もあったりして

    その他
    semimaru
    熊に襲われ呼吸器官を損傷して低酸素症で亡くなった方がいた。助かった可能性も。熊の被害増える今こそ、すぐ実用化して欲しい。あと尿道は呼吸出来る?

    その他
    nagaichi
    プー、ブブブ、プー、ブブブ、プー、ブブブ、プー、ブブブ、プー、ブブブ、プー、ブブブ、プー、ブブブ、プー、ブブブ、プー、ブブブ、プー、ブブブ、プー、ブブブ、プー、ブブブ、プー、ブブブ、プー、ブブブ、プー

    その他
    hatebu_ai
    「ただし酸素は尻から入る!」

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 肺気腫を患った父に間に合えばよかったと思ったけれど、父はそんな技術があっても受け入れなかっただろうと思い当たる…

    2025/11/22 リンク

    その他
    akagiharu
    人工呼吸器(肛門)の日が来る?

    その他
    mshkh
    よし分かった、おしりかじり虫の出番だな!(違う)

    その他
    chambersan
    ケツバトラー

    その他
    toshi_suzuki
    toshi_suzuki コロナ禍以前にこの技術が実用化されていたら相当な数の人が助かっただろうなぁ

    2025/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イグ・ノーベル賞「おしり呼吸」が肺治療に革命を起こす可能性…人類がドジョウに追いつく日も近い

    産経ニュース @Sankei_news 「お尻呼吸」が肺治療に革命か イグ・ノーベル賞の研究者らが人での実験で...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む