共有
  • 記事へのコメント97

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    KoshianX
    へえ、2012年にはヒロインの描き方で日本のアニメを評価する人がいたのか。まあ日本はエロゲとハーレム系作品のおかげで多種多様なヒロインが描かれるようになったから、古典的なヒロインは少ないのよね

    その他
    dalmacija
    この立場はそれはそれとして認められると思うけどね

    その他
    synonymous
    2012

    その他
    miruna
    クソみたいな文章だな

    その他
    hobbling
    シュガーラッシュシリーズはそこらへんに対するディズニーの回答だよ。

    その他
    katin
    WIREDってひどいレビューばかり載せるよね。宮崎駿は「囚われの姫君」ばかり描いてたし、ディズニーでは性欲に駆られるといい人になるというのはさすがに暴論すぎだし、親の不在は宮崎アニメのそこここにあるし……

    その他
    ite
    宮崎駿はジェンダーロールとか気にしながらも無視した上で、それ以前の神話の構造を使ってる印象。本人も左翼だからここらへんの論者とは合うんだろうね。俺は風立ちぬとかもののけ姫の静かに我儘な男が好きだけど。

    その他
    Dragoonriders
    ああ、そういえば、今日、「耳をすませば」放送なんだ。だが、これ宮崎アニメつっていいのかにゃ?

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 6年前の記事。ディズニーも少しずつ変わってきてはいる。

    2018/11/23 リンク

    その他
    Cru
    宮崎作品は素晴らしいのにプロデューサーのジェンダーロール的発言が海外で大きく報道される…まあ、宮崎監督は偉大だ

    その他
    Yagokoro
    ディズニーは、キャラがステレオタイプで薄っぺらいのがつまらん。

    その他
    katzchang
    宮崎アニメはマザコンだから、理想の家族像を見つけやすいのかな。

    その他
    s5-style
    ディズニー・アニメのプリンセスと宮崎駿アニメのヒロインについて比較し、娘に見せるなら宮崎作品だと結論している。その3つの理由

    その他
    sho
    ディズニーに対する評価はまったくその通りだけど、もともとそういう価値観の時代に書かれた原作がネタだったりするからなぁ。

    その他
    fugufugu
    iPhoneから送信

    その他
    mayumiura
    “ポイントは、宮崎アニメでは性的魅力が関係性の代替物にはなっておらず、誰かを変えるための手段でもないことだ。”

    その他
    nobyuki
    宮崎駿作品でジェンダーというとこの辺とかおもしろい http://d.hatena.ne.jp/izumino/20130907/p1

    その他
    mkusunok
    なるほど→自分の性的な魅力によって彼らを変えられると信じて、感じの悪い男性と性的な関係に陥る多くの女性たちを知っており、娘たちにそのような女性になってほしくない

    その他
    OKETA
    ディズニーと宮崎アニメ:ヒロインから見た文化論 « WIRED.jp

    その他
    monomaniax
    「自分の性的な魅力によって彼らを変えられると信じて、感じの悪い男性と性的な関係に陥る多くの女性たち」こういう人たちはホントにいるよね。もったいない。    「父親であるわたしがさらに不満なのは、ディズ

    その他
    oremega
    ジブリ

    その他
    nuts83
    うーん…ズレてる気がするw

    その他
    magician4
    magician4 確かにそうだろうけどさ!

    2013/04/26 リンク

    その他
    cinefuk
    ジェンダー押し付け教育か

    その他
    maturi
    そういう意味でメリダはディズニープリンセス的なるものから遠いという指摘は正鵠を http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20120729#p1

    その他
    librevie
    ディズニー作品があんまり好きになれない理由に得心がいった気がする。

    その他
    blueboy
    バービー人形もやたらとセクシーだ、という米国的価値観が根っこにある。はてブ民は宮崎を論じているけど、これは米国人を論じた議論なんだよ。

    その他
    atawi
    反抗は得てしてこのような「親は理解してあげられている」感に向けられるものだと思った。

    その他
    juner
    大切。QT:ディズニーと宮崎アニメ:ヒロインから見た文化論 « WIRED.jp

    その他
    came8244
    一生結婚できないヲタクになるか、ビッチなシングルマザーになるかの違いだろww

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ディズニーと宮崎アニメ:ヒロインから見た文化論

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む