共有
  • 記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    oyasumi-zzz
    突っ込み甲斐がある良記事

    その他
    Rishatang
    仕事の現場に飛び込んで覚える、ってのは自分も良いと思ってる方法なんだけど、専門学校程度で周りに遅れを取っている上に楽しく感じられない人ってのはちょっと部下としては欲しくないかなって…

    その他
    shunt_i
    自分もhtml周りやらないといけなくなったので、分からなかったリストにあるものも調べてみる

    その他
    motch1cm
    WebエンジニアってIT業界でのヒエラルキーが低く見られて可哀想

    その他
    nagaryu000
    エンジニア>>>>>>>コーダ的に見えるな...(ブコメが) エンジニアってスゲェのな...

    その他
    hiragram
    マークアップエンジニアってやつか

    その他
    koogawa
    わからないことをアウトプットするの大事!応援したい

    その他
    masayoshinym
    未経験で1ヶ月じゃ誰でもそんなもんでしょ。気にせず頑張って、ブコメされてるいろいろに気付いたらもっかいエントリ書いて欲しい。楽しみにしてる。

    その他
    shoota-dev
    エンジニアじゃない

    その他
    cloudsalon
    PGとかウェブデザイナーって、未経験で入ると大変な目にあうんですね(汗) プログラムなんて動かなくて当然と思ってるのにw

    その他
    Funyapu
    コーダー… でも私も自力のホームページ作成から初めて今やFEだから、頑張ればきっと… というか、結局自力でお勉強するくらい興味を持てないとエンジニアになれない気がする。今してないけどw

    その他
    sakura_bird1
    続編楽しみにしてます!頑張ってください。

    その他
    snipesnaps
    わからかなったことを整理、発表するのとっても大事。

    その他
    dokushohon
    私にはわからないことばかりですが、転職後はいろいろ大変ですよね。

    その他
    sigwyg
    このレベルだと、いっぱい作るしかないですね。特にCSS継承やら文書構造やらの話になると、運用でちょこちょこ変える方法では身につかない。

    その他
    VNFn2uS7hy
    VNFn2uS7hy エンジニアに成り立ての時に一番困ったのは当たり前のように使われている現場特有の専門用語。ぐぐっても出て来ねーし現場特有かどうかなんて判断出来ねー。

    2016/03/28 リンク

    その他
    takaboujp1122
    ええやないか!これぐらいのこと袋叩きにすんなや!

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker このレベルでも雇ってもらえるの温かみを感じる。

    2016/03/28 リンク

    その他
    oplika
    それコーダーや…って思ったらしっかりブコメでツッコミ入ってて安心した

    その他
    hatsu_mi
    わかんないことはききましょう!上司にきいてもいいし、知恵袋できいてもいいし、ブログできいてもいいと思うのよね。

    その他
    kenkouitiban1978365
    頑張ってください!

    その他
    chaz_21
    会社側がよく雇ったなあ… どういう募集要項だったんだろう うちの取引先じゃありませんようにと祈るのみだ

    その他
    delphinus35
    ちょ、おま、それエンジニアじゃなくてコーダー……

    その他
    faibou
    faibou 節子、それエンジニアちゃう。

    2016/03/28 リンク

    その他
    yuzuk45
    いやいや、マークアップエンジニア(笑)です!

    その他
    zomy
    “「プログラミング、つまんねーな」” なんでそう思ったのに転職までしちゃったの…

    その他
    noribealive
    慣れるまでが地獄という時期。応援してます。

    その他
    lumely
    悩んでいる項目を見るに1から体系的に学ぶべき/Web上の記事はピンポイントな解法が多いので先輩に入門書を聞いてそれ読んだ方が良い / 例えば!important多用するってのはセレクタわかってないってことなので

    その他
    yuchuke270
    たぶんこれからは、できなくて困ることはなくなって、分かんないけどやらないと間に合わんし!ってなるので気づけばエンジニアになってますよ

    その他
    pero_0104
    デザイン系なんだね! がんばろう!大丈夫だよ!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【転職後1ヶ月目】ガチ未経験でwebエンジニアになって困ったこと | IT業界の歩き方

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む