共有
  • 記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    w_bonbon
    旅館などで出てくる場合は除いてもう30年以上朝は食べてない…

    その他
    hateokami
    全く問題がないのはやってる側は皆知ってる話。子どもは夜更かしして朝食を取らないと低血糖で朝午前中使い物にならないケースがあるのも知ってる。そういう子どもはきちんと別でケアする必要がある。

    その他
    masayoshinym
    認知能力はわかりませんが空腹で集中力が下がるのはあるのではないでしょうか。

    その他
    fonigiri
    食べないとシンプルに気持ち悪くなる側の人間なので、そのことで気が散るくらいのニュアンスだと思う。つまり個人差!

    その他
    dorothyqrouillardi68456
    https://www.alcaldiabogota.gov.co/sdqs/publico/archivo/17099716 https://www.alcaldiabogota.gov.co/sdqs/publico/archivo/17099776 https://www.alcaldiabogota.gov.co/sdqs/publico/archivo/17099716 https://www.alcaldiabogota.gov.co/sdqs/publico/archivo/17099776

    その他
    aosiro
    認知機能について。厚労省はエビデンス示した上で朝食を推進してる。私は食べたほうがいいと思う

    その他
    halpica
    面白い結果だ。朝飯抜いてみるか?

    その他
    haruaki8107
    答えは体質と睡眠の質と食べた物の質によってどうにでも変化します。朝食べる食べないの単純な変数で考えても意味がありません。

    その他
    kawabata100
    食べ物の画像を使った認知課題では、断食者のパフォーマンスが低下する傾向>そらそうだ。同じ理屈で勉強してるときに、スマホやゲーム機を見える所に置いてはならない

    その他
    strangedoll
    子供はやっぱりそうだよねーとしか。

    その他
    kuippa
    ゆるく15時間食べない時間をつくるようにしてるので朝食を抜くようになって久しい。子供以外は有意はないは納得。

    その他
    m7g6s
    子供に朝飯食わせないのは虐待だな

    その他
    naewds
    https://www.alcaldiabogota.gov.co/sdqs/publico/archivo/17092935

    その他
    spark64
    spark64 断食(中央値12時間)に認知能力低下は無さそうという結論ね。/ 論文タイトルに「Meta-Analysis」て書いてあるのに、"3000人以上を調査"ってのもな...

    2025/11/21 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    人によるんじゃね?

    その他
    agrisearch
    「これは、身体が断食に適応し、脂肪由来のケトン体を脳のエネルギー源として利用し始めることと関連している可能性がある」

    その他
    sgo2
    人間ドックで朝食抜きを指示されるけど、昼頃には栄養不足で頭痛が始まる。

    その他
    Shinwiki
    むしろ食ったほうが働かない

    その他
    ustar
    食べても働かない人の気持ちも考えてください!

    その他
    spitzfreak
    だが俺は朝飯を食うのだ

    その他
    Finding
    これ裏付けが出たんだ。まぁ俺は食うけどね。

    その他
    um-k3
    そんなことより睡眠の質だと思うけどな…

    その他
    gcyn
    『まず年齢による違いが顕著』 そっか。

    その他
    sqrt
    自分が朝食で上がるタイプか下がるタイプか、または変わらんタイプか、自分でわかるでしょ。そもそも、個々人がどうすべきか、と疫学的・統計的な傾向は別の問題なのよ

    その他
    yamadadadada2
    アタマの動きはともかく身体がダルいなーとか単純なモチベーションの問題はあるかなとも

    その他
    owl23
    owl23 タイトルに誇張がある。メタアナリシスなので既存の研究論文を分析したもの。この研究が3000人を調査したわけではない。使用された論文63件における断食タイミングと時間は様々だし、血糖値を指標にしたものは内10件。

    2025/11/21 リンク

    その他
    toaruR
    16時間絶食x数ヶ月で検証してほしい

    その他
    by-king
    結果から言うのなら、学生に対して『朝なんか食っとけ』というのは学術的にも正しいわけか。よく親に言われたっけな

    その他
    toria_ezu1
    朝食を抜くとどうなるかはよく話題に上がるが、昼飯を抜いた場合(朝と夜のみ)の検証もしてくれよ

    その他
    nibo-c
    いいイラストだw

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「朝食を抜くと頭が働かない」はホント? 食べた人と食べてない人の認知能力を比較、3000人以上を調査

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む