共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    the_sun_also_rises
    政権の安定的運営のためには衆院の過半数確保が重要なので自民支持者としてはよかったと思う。次は参院だが過半数確保のためには維新以外の政党とも連立協議を行うべきだ。当面国民と参政とは協議を行うべきと思う。

    その他
    deztecjp
    deztecjp 3 人中 2 人は比例復活なので、維新としては不愉快ではあるだろう。連立入りを目指す吉村執行部に離反した 3 人だが、首相指名選挙では高市さんに投票した。小泉さんとの連立は嫌だが、高市さんとならよかったらしい。

    2025/11/27 リンク

    その他
    shinobue679fbea
    勝ち馬に乗る、か。確かに支持率高いけどね。

    その他
    Gl17
    Gl17 維新の与党連携に異を唱えて離党した会派が自民会派入りという、行き当たりばったり機会主義の維新らしい数合わせ。高市は全方位まともな判断ができず暴走を止めてるのが少数与党な点なので、やはり衛星政党は有害。

    2025/11/27 リンク

    その他
    sawasho
    sawasho 少数与党だと野党の意見を取り入れざるを得ず、自然と協議的・民主的なプロセスになっていた。多様な意見を反映した政策形成の仕組みが弱まる点で、過半数確保は残念な動き。

    2025/11/27 リンク

    その他
    kukurukakara
    自民党自体には勢いがない.あくまでも高市人気./無所属議員も高市人気で加入した感じか.

    その他
    sisya
    結局政権を安定させたことそのものが手柄になるから、なりふりかまず過半数をとることが正義になってしまう。都度都度対話で決断する形は理想だが、ただでさえ決定の遅い民主主義が時代の流れに置いて行かれてしまう

    その他
    brain-box
    維新の方向性が違うといって、離党した人たちが自民に入って維新と連立を組むとか。

    その他
    xete
    支持率が高くなれば、自ずと集まるんですね。

    その他
    differential
    自民党が本格的にネオリベ極右政党に。

    その他
    mayama-woodged
    無所属議員が「中立」では無いことの一つの証明。

    その他
    settu-jp
    はてなでは高市はもうすすぐやめるらしいけど異世界の話なの?混線してるの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自維与党が衆院で過半数確保へ 無所属3議員が自民会派加入の方針:朝日新聞

    自民党と日維新の会の与党は、衆院会派「改革の会」に所属する無所属の斉木武志(比例北陸信越)、阿...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む