共有
  • 記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    circled
    毎回思うのだが乾眠形態のクマムシは死なないけど、普通に動いてる時のクマムシは観察に使ってるライトの光の熱とかであっさり死ぬからな?思ってる以上に弱い存在だからな?

    その他
    ustam
    ustam 死にたいと思っても死ねないので、そのうちクマムシは考えるのをやめた。

    2024/01/25 リンク

    その他
    yramneko
    SF小説 三体の脱水を思い出した

    その他
    Seamless
    凍結温度や強い放射線等の過酷な環境でも生き延びる体内の水分を大幅に減らし丸まるクマムシの休眠形態。これまで不明だったがどうやって発生するのか仕組みを実験で解明

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “地球最強”クマムシが極限状態でも生き抜くメカニズムが判明 深い眠り「乾眠」を引き起こす仕組みとは

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む