共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Knoa
    青色認証マークという、詐欺広告などに比べるとワンクッション前の、ともすればあいまいな問題点に対しても、強い制裁が可能なのは心強い。技術的に困難なわけでもないいっぽうで、本質的な悪影響は大きい。

    その他
    tsutsumi154
    じゃあEUから接続できなくしますね て全サービスがやればいいのに

    その他
    sumijk
    青バッジって一部アルファ以外の泡沫垢にとってはむしろ邪魔で非表示にしてる人割と多くて、ちょっと前にその機能がオミットされたとかで一部でわーわー言ってたような

    その他
    razik
    TweetDeck使いたいがためだけに青い刻印を押しつけられている

    その他
    ssfu
    スパムに仕事しやすいように環境整備しただけだもんなあ。

    その他
    theNULLPO
    マジかよイーロン・マスク最低だな

    その他
    todomadrid
    todomadrid もはやあのマークは「金のために手段を択ばずにインプレション稼ぐアカウント」として、内容への信頼性を下げてる。

    2024/07/13 リンク

    その他
    ustam
    金で買えるセキュア証明なんて違法になって当然だわな。

    その他
    SOLTALLOW
    “マークに関し「以前は信頼できる情報源を意味していたが、今は利用者を欺き、DSAを侵害している」と指摘” まあ、以前も「信頼できる」かは微妙だったが、現状がうんこなのはその通りなので徹底的にやっていいぞ

    その他
    IGA-OS
    なかなか面白い展開になってきましたね?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Xの青色認証マークはデジタル規制法違反 EUが暫定見解 - 日本経済新聞

    【ワシントン=辻隆史】欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は12日、米X(旧ツイッター)が違法コ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む