共有
  • 記事へのコメント133

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    y-pak
    男性恐怖症とかどうやって社会で生きてくんだよwwwwwwwwwwwwww

    その他
    tensyoku11
    金の問題だと思うから寄付金で解決する。日本女子大学のような寄付金が集まる女子大が存在するんだからさ。OB,OG中心に署名活動に署名した人達が1人あたり毎年2万か3万円払えばいい。

    その他
    yasuhiro1212
    裏切られた系の思考の人っているよね。

    その他
    poppo-george
    過去の被害経験から異性の集団が苦手な人は男女共にいる。可能なら学生のうちは避けたいという気持ちはわからんでもない。だけど少子化で共学でも立ち行かないのだから女子大維持は難しいだろう。

    その他
    mycle
    負の性欲

    その他
    gyogyo6
    今年から共学化した神戸松蔭女子は、確か発表したのは1年前だったがこんな大騒ぎにはならなかったような。規模が違うからかな

    その他
    morucy
    入試前に何も言わず入学決まったあとに言うなんて騙し討ちもいいとこだろ。端的に詐欺。

    その他
    the_sun_also_rises
    共学化の時には軋轢は生じるよね。それは仕方がないが共学化は少子化の影響が大きいと考えられるので世の中の趨勢で抗えないとも思う。汲める反対意見は汲みよりよい方向へ進むよう関係者は尽力すべきと思う。

    その他
    arearekorekore
    小太りの経営者「お金」

    その他
    Helfard
    “19日正午時点で、署名の賛同者は3万6千人超になっている” その全員が10万円くらい寄付すれば余裕で回避できるのでは?

    その他
    eachtime
    男性恐怖症は、適切な治療やサポートによって克服が可能です。共学校に通って克服しましょう。就職できないじゃん。

    その他
    poko_pen
    女子大の学生ってむしろ「女子大」というブランド利用してインカレ参加しまくる人達が多いのに。しかも武庫川女子大は学内にサークル殆ど無いから他大学のインカレ勧誘が多い所だし…男性恐怖症ねえ…

    その他
    nibo-c
    署名なんかよりガッツリ金集めて全部寄付すれば何とかなるんじゃない?

    その他
    booobooo
    反対の声をどう受け入れて共学を進めていくか

    その他
    taruhachi
    男性恐怖症の女性の為に男性を排除する女子大という空間を作ることが合理的で仕方のない差別か。と言われると、もはやそうではないだろうな。黒人の入学を許可しない大学が社会的に許容されるかを考えると。

    その他
    otchy210
    共学化やむなしとしても 5 年前には発表せえよって話だな。

    その他
    augsUK
    まあ今の一年生が卒業するまで維持というのはあると思うが。反対署名のお題見ると、「女子大や女子大卒としてのブランド」は女子大関係者しか持ってないから経営難になってるのだがとしか。

    その他
    aneet
    わいの通ってた男子校、在校生がいるうちに共学化したなあ。学生(主に上級生)からは今さらそんなの(羨ましくて)許せないという声が多数上がったが、もちろん一笑に付された。

    その他
    ermda
    その理屈だと女性恐怖症の人は大学に行けないのでしょうか、男子大ってあったっけか

    その他
    watchcat
    男性とクルド人は全然等価じゃないんだが? お前は見ただけでクルド人が分かるのか? アホなコメに星付き過ぎだろ。そして男性恐怖症が外国人恐怖症に代わっても別に許されるが? 恐怖症はイコール差別ではないぞ?

    その他
    yamaisan
    こういうの見ると男性恐怖症の女性が女性恐怖症の男性を生み出している構図を感じる。マンションのエレベーターで女性と2人になったときのあの警戒感がトラウマ。

    その他
    gun_kata
    私学の女子大は教育の自由の範疇だけど、女子大には男性の教職員もいるし、女子大はシェルターではないというのはトランス入学論争の時に反TERFのフェミニストも言っていたことなのだが。

    その他
    FreeCatWork
    ムコジョ、共学やめるってマジ?ボク、イケメンにモテモテ計画が…猫パンチにゃ!

    その他
    lsor
    現役が卒業する3年後まで待つにしても、3年後共学になる女子大に入る女子学生はほとんどおらずただでさえ苦しい経営が更に悪化し、3年耐えられないだろうからしょうがないかな

    その他
    estragon
    4年生になったらゼミに入って大学院の男性とも接するようになるからという趣旨だと思うけど、あと一年伸ばした方が無難だろうなとは思う/自分のことはさておき女子大でい続けて欲しいという意見の方が多いのかもだが

    その他
    akinonika
    現実的なお金の問題以外にも「少子化対策」や「勘違いフェミニストを増やしたくない」思惑があったら笑うが

    その他
    narwhal
    《当時私は男性恐怖症がひどく、女子大しか選択肢がなかった。女子大じゃないといけない理由がある方々もいる。急な変更は、受験生にも失礼だ》ミサンドの向き合うべきは自分の歪みまくった認知と、自己憐憫。

    その他
    lifefucker
    せめて4年待てよと

    その他
    mohno
    共学なんて驚愕だよね(←ヤメナサイ)/さすがに4年くらい猶予しないと、署名運動どころか裁判沙汰になっても不思議はない。背に腹は代えられない程度に苦しいのかもしれないが、どっちにしろ入学者減りそう。

    その他
    abeshinn
    女子校でも教員や職員は男性も普通にいるよ。産経のデマでは?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「裏切られた」「男性恐怖症の人も」武庫川女子大への反発 共学化中止求め反対署名3万超

    武庫川女子大(兵庫県西宮市)を運営する学校法人武庫川学院が、令和9年度から大学を共学化する方針を公...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む