共有
  • 記事へのコメント116

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    p8q
    "人間は 孤独や おまえも 一人で生きて 行きなさい"。要約でこの箇所を抽出しないとは。なんも理解できていないと思う。

    その他
    Imamura
    作者コメントが3ページも!

    その他
    katte
    岡田斗司夫も取り上げてたしな…

    その他
    quick_past
    おいらの心を一層、大阪に近づけた作品。いまやネウヨになってしまった西川のりおと、中山千夏さんは、今でも一緒に仕事できるんだろうか・・・。

    その他
    kosui
    ミツルの結婚式でのテツのスピーチが泣ける。

    その他
    kei_mi
    高畑勲のアニメが名作だったのもあると思う。 (こんだけ人生の機微に理解が深い人が、なんでかぐや姫みたいな映画の作り方するのかは謎) 奮戦記も良かったし

    その他
    candy296
    アニメをよく観てた。懐かしい。しらばっくれるヒラメちゃんも、テツのボヤキも脳内で声が再生される。。たしかに今の時代にあらためて子供と観たいかも。

    その他
    yuzuk45
    読んでないけど、現実の生活が漫画の時代と同じくらい貧しくなったから

    その他
    Laylack
    去年が一昨年か、よく読んでた。子供の頃から好きやったので。父が上六とかなんばとかあの辺りなんで親しみもあったし。私は大阪と違いますがおじさんが雀荘やってたりアル中の人もおったりと、近しく感じてました。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    kettkett
    東のチエってなんでしょね/地元最高がある土地の共感漫画か。辛みしか無いけど

    その他
    brain-box
    じゃりン子チエの世界と今の大阪と維新の会について、大阪の人の意見を聞いてみたいアンチ維新の者です。

    その他
    gyampy
    小鉄とジュニアの関係もいいよな。

    その他
    kissenger8
    「大阪の下町」がボーダレスなことを誇る関西出身者としては、作品からていねいに取り除かれている国籍の話題、いまの描き手が再現したら肩に力を入れざるを得ないよね、ってあたりもぜひ見てもらいたいのよ

    その他
    kagehiens
    原作の絵を初めて見たんだけど、アニメの絵作りのレベルめちゃくちゃ高いな!!原作の雰囲気そのまんまやん。

    その他
    nanako-robi
    お好み焼きの焼き方の回とかあったね。マンガ、繰り返し読んだなー。

    その他
    SndOp
    小鉄とアントニアJr.と玉金とられたら死んでしまうことしか思い出せぬ

    その他
    champlasonic
    はるき先生のイラスト、ちゃんとそれぞれのキャラの声で脳内再生されてしまう。我が家に唯一全巻揃ってる漫画です。

    その他
    inuinuimu
    子どもの頃チエちゃんの再放送見てたくちです。(関西圏)

    その他
    ducky19999
    今調べたらKindle Unlimitedで読めるやんけ

    その他
    booobooo
    一挙放送してくれないだろうか

    その他
    ryouchi
    関西住みではないので検証できないのだがその昔は関西ではじゃりん子チエの再放送をエンドレスで放送してたという都市伝説があったのだが本当なのだろうか?

    その他
    Windymelt
    良い

    その他
    kjin
    懐かしい。アニメ見ててガキンチョの頃の子ども心にたまに入るチエちゃんの切ない独白に憧れというか勉強というか、不思議な気持ちになった。チエちゃん、テツ、お母はん、マサル、ヒラメちゃんの呼ばれ方思い出した

    その他
    daysleeeper
    役者さんとかで変な関西弁使う人は、アニメのじゃりン子チエを家で流しっぱにしたら、まともな関西弁が一番身につくのにって、いつも思う。

    その他
    tessy3
    漫画の内容なのに見ていないアニメの音声で再生されてしまう。そして、チエちゃんは「強くなければ生きていけない、でも優しくなければ生きていく資格がない」を地で行く人だったんだなと思う。

    その他
    sodapop444
    なんか記事読んでるだけで泣きそうになってきた。チエちゃんに会いたくなったから探しに行こう。

    その他
    shoh8
    グッとくるなあ。わしお菊さんのファンというよりもう信徒ですわ

    その他
    dAbruzzo
    女性マネージャーに暴力を奮った島田紳助氏もマサル役にぴったりやったと思う.

    その他
    y-wood
    寅さんと同じで、近くに居たらくそ迷惑なメンバーだけど漫画は楽しい。/ 好きで愛犬に「コテツ」と名付けた、原作のコテツは猫だから躊躇したけど。会津小鉄ではない。近所にもコテツは2頭居る(1頭は虎徹、刀剣系)。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「じゃりン子チエ」なぜ時代超えて共感? 作者の直筆メッセージ | NHK | WEB特集

    大阪の下町を舞台にした昭和の名作漫画「じゃりン子チエ」。 令和の時代に再び人気を集めているというの...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む