エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ Loglass Tech Blog Sprint の118週目の記事です! 3年間連続... この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ Loglass Tech Blog Sprint の118週目の記事です! 3年間連続達成まで残り41週となりました! はじめに 今年の4月に新卒でログラスにエンジニアとして入社したカワサキです。 ログラスに入社して3ヶ月目から共通基盤プロジェクトの立ち上げの開発に携わり、エンジニアとしてアプリケーション部分の開発全般を行いました。入社してすぐにコードをたくさん書くことが出来るプロダクト開発に携わる機会をいただき、その中で学んだことをまとめました。 取り組んだこと この記事では具体的な技術スタックの細かい説明には踏み込みませんが、前提となるプロジェクトの背景と、自分が担当した範囲について簡単に紹介します。 背景:マルチプロダクト戦略と共通基盤の必要性 ログラスはマルチプロダクト戦略を掲げており、その実現に向けて共通基盤の構築を進めています。 既存事