並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 ä»¶ / 138ä»¶

新着順 人気順

カップ麺の検索結果1 - 40 件 / 138件

カップ麺に関するエントリは138件あります。 食、 ネタ、 food などが関連タグです。 人気エントリには 『クソみたいなラーメン作ってる』などがあります。
  • クソみたいなラーメン作ってる

    2022/9/5 深夜にすいません。コメントをすべて読ませていただきました。 本当にありがとうございます! 心臓がバクバクいってどうなるかと思いました!! ひとまずは転職を目標にしたいと思います。転職は今しかできないので…… 転職活動で納得のいく結果にならなかったら、弊社で上を目指そうと考えています。 重ね重ね、ありがとうございました。 (以下本文) 深夜にすまんな。増田利用者の中では若手な方だ。30代前半の会社員男。たまに短文を投稿するくらいで、基本は読んでるだけになる。 仕事のことで気になってることがある。転職を考えている。それとも働き続けた方がいいのか。人生経験豊富な増田の先輩方のご意見を伺いたい。 子どもの頃からずっと憧れだったラーメン作りの仕事。此処からキャリアを始めることができて、幸せな方だったと思う。今は辛い。無気力だ。やっていける気がしないし、やりたくもない。 今すごい精神

      クソみたいなラーメン作ってる
    • カップ麺は「体に悪い」と言われ続けて1つ1つそれに対応していった結果その辺の食べ物より栄養バランス取れた食品になりつつある?

      マス郎(老眼) @mansukitaleau カップ麺すごい。 「体に悪い」と言われ続けて、1つ1つそれに対応していった結果、その辺の食べ物より栄養バランス取れた完全食品に仕上がってる。 カルシウムが足りないと言われれば(パンにも米飯にもカルシウムはないのに)カルシウムを添加し、ビタミンがないと言われればビタミンを添加し。 2024-02-13 12:36:45 マス郎(老眼) @mansukitaleau 脂分を摂りすぎだと言われればノンフライ麺を出し、塩分摂りすぎだと言われれば減塩し、糖質摂りすぎだと言われればロカボ麺を出してきた。全部対応できてる。 そばよりもうどんよりもパンよりパスタより米飯より健康的な食品ができあがった。 2024-02-13 12:38:27

        カップ麺は「体に悪い」と言われ続けて1つ1つそれに対応していった結果その辺の食べ物より栄養バランス取れた食品になりつつある?
      • カップヌードル on Twitter: "発売50年を機に、カップヌードルの底に付けていた「フタ止めシール」を廃止することにしました。これで年間33トンのプラスチックが削減できます。じゃあどうやってフタを止めたらいいの?っていう方、動画をご覧ください。 #世界環境デー… https://t.co/9Wh9kajDQJ"

        発売50年を機に、カップヌードルの底に付けていた「フタ止めシール」を廃止することにしました。これで年間33トンのプラスチックが削減できます。じゃあどうやってフタを止めたらいいの?っていう方、動画をご覧ください。 #世界環境デー… https://t.co/9Wh9kajDQJ

          カップヌードル on Twitter: "発売50年を機に、カップヌードルの底に付けていた「フタ止めシール」を廃止することにしました。これで年間33トンのプラスチックが削減できます。じゃあどうやってフタを止めたらいいの?っていう方、動画をご覧ください。 #世界環境デー… https://t.co/9Wh9kajDQJ"
        • ローソン、238円の具なしカップ麺 節約志向取り込み - 日本経済新聞

          ローソンは22日、具材をいれず、スープの味にこだわったカップ麺の新商品を28日から発売すると発表した。価格を230円台におさえ、消費者の節約志向にこたえる。販売期間の約2カ月で60万食の販売を見込む。2025年度中に定番商品化を目指す。28日から全国の約1万4000店舗で扱う。野菜のうまみと味噌のコクが特徴の「スープ激うま!札幌味噌ラーメン」と、のどごしがいい細麺を使用した「スープ激うま!京都

            ローソン、238円の具なしカップ麺 節約志向取り込み - 日本経済新聞
          • 「カップ麺の出来上がりを待っていたら3日前一緒に居た同僚がコロナ陽性になったと連絡が来た」から始まる文才の塊みたいな137文字

            マキヤ @TwisterMakiya マーケの仕事をしてるサラリーマンです。たまに趣味でテキストを書いてます。 ご連絡先→[email protected] 今まで書いた全ての記事はブログから飛べます。 初めての方へおすすめをまとめたページがこちら→makiya-twister.com/archives/526 makiya-twister.com マキヤ @TwisterMakiya カップ麺の出来上がりを待っていたら、3日前一緒にいた同僚がコロナ陽性になったと連絡が来た。身を案じる返事をしつつ麺をすする、妙に味が薄く感じた。初期症状などを検索しながら味の薄い麺をすすり続ける。不安だ。麺の中から液体スープの袋が出てきた。後はどうぶつのニュースとか見てた。 2022-02-01 17:42:01

              「カップ麺の出来上がりを待っていたら3日前一緒に居た同僚がコロナ陽性になったと連絡が来た」から始まる文才の塊みたいな137文字
            • まさかの具なしカップ麺 安さで物価高に人気?それだけじゃない | 毎日新聞

              まさかの具なしカップ麺? 明星食品が2022年9月に発売した低価格のカップ麺が静かな人気を呼んでいる。業界的にもこうした商品は異例だが、開発の背景には最近の物価高があるという。安さが魅力とはいえ、各社がしのぎを削る中で麺とつゆだけではあまりにシンプルでは? そんな疑問を抱きながら、人気の理由を探った。【増田博樹】 実売100円前後 安さが魅力 そのカップ麺は、「明星 すうどんでっせ」▽「同 かけそばでっせ」▽「同 かけラーでっせ 醬油(しょうゆ)ラーメン」。希望小売価格は118円(税抜き)で、大手スーパーのプライベートブランド(PB)や安売り商品並みだ。ドラッグストアやディスカウントストアなどで税込み100円前後で売られている。 麺とつゆだけなのが商品の特徴。商品を企画した明星食品マーケティング部次長の根橋弘樹さんは、「袋入りの麺とは違って、カップ麺で具材のない商品は業界全体でもあまりない

                まさかの具なしカップ麺 安さで物価高に人気?それだけじゃない | 毎日新聞
              • カップ麺ってうどんだけクオリティ低いよね?

                うどんはあれ以上進歩できないのかな ■追記 カップうどん好きの逆鱗に触れたならごめんなさい ごんぶと、寡聞にして存じませんでした カップ焼きそばの方がクオリティ低いってブコメを拝読して思ったのですが、ごつ盛りというシリーズのカップ焼きそばを食べると何故か吐き気を催すのは私だけでしょうか?味は嫌いではないのですが

                  カップ麺ってうどんだけクオリティ低いよね?
                • 「スイートポテト作るならスーパーカップと芋があればいい」と教えていただいて無事に美味しいスイートポテトが完成した→「え?なんで?」と混乱広がる

                  ねこのえさ @nekonoesa21 職場の方に「スイートポテト作るならスーパーカップがあればいい。芋以外の必要なもの全部あれに入ってる」と教えていただいて無事美味しいスイートポテトが完成しました。生クリームもバターも砂糖もいらんかったんや… 2022-01-24 11:18:07 ねこのえさ @nekonoesa21 明治・戦国・航空機好きで史料紹介や読書感想、もそもそ呟いたりします。航空機は擬人化もあり。ご注意ください。最近ふねについても勉強しはじめました。くるっぷに棲んでいます https://t.co/IjUA9VIyah

                    「スイートポテト作るならスーパーカップと芋があればいい」と教えていただいて無事に美味しいスイートポテトが完成した→「え?なんで?」と混乱広がる
                  • カップ麺に◯◯を入れるのはダメ 国民生活センターの注意喚起に「初耳だった…」

                    お湯を入れるだけで食べられる、とても便利な即席カップ麺。しかし食用のオイルを入れると容器が破損してしまうリスクがあるそうです。 国民生活センターが注意喚起している、即席カップ麺に食用オイルを入れる危険性についてご紹介します。 即席カップ麺の容器に食用オイルを入れると破損の危険あり! 国民生活センターが発行している『くらしの危険』によると、MCTオイルやココナッツオイル、えごま油、アマニ油などの食用のオイルを即席カップ麺に入れると、容器が変質・破損して、熱いお湯が漏れてしまうことがあるそうです。 破損する恐れのある即席カップ麺の容器は、発泡ポリスチレン製のもの。 容器が発泡ポリスチレン製の即席カップ麺には、「添付以外の食用油等を加えてはならない」と表記されているものの、見逃してしまうケースも多いようです。 MCTオイルを入れると… 『くらしの危険』では、即席カップ麺の容器に食用オイルを入れて

                      カップ麺に◯◯を入れるのはダメ 国民生活センターの注意喚起に「初耳だった…」
                    • 熱帯雨林の樹木、暑すぎて光合成できなくなる可能性 国際研究

                      熱帯雨林の樹木が高温になりすぎて光合成ができなくなっている可能性があるという研究が報告された=2020年3月15日、ブラジルのジュルラ川/Florence Goisnard/AFP/Getty Images (CNN) 南米や東南アジアの熱帯雨林で、一部の葉があまりの暑さのために光合成ができなくなっている可能性があるという研究結果を、米国、オーストラリア、ブラジルなどの研究チームが23日の科学誌ネイチャーに発表した。 植物の葉が二酸化炭素と日光と水からエネルギーを作り出す光合成は、温度が46.7度前後に達するとうまくいかなくなり始める。研究チームによれば、葉の温度は気温よりも大幅に高くなることがある。 研究チームは、地球の約400キロ上空にある国際宇宙センターの熱衛星センサーから届いた気温データを利用。熱帯雨林上層部の林冠によじ登って葉に取り付けたセンサーのデータと組み合わせて観測を行った

                        熱帯雨林の樹木、暑すぎて光合成できなくなる可能性 国際研究
                      • 私「あのぉ…UFOの焼きそば箱で買ってもよろしいですか?」旦那「いいけどなんで?」「推しとコラボしまして…缶バッジがつくんです…」→素晴らしい返しが出来る旦那さん

                        きゃべつ @pandakopanda_20 私「あのぉ…UFOの焼きそば箱で買ってもよろしいですか?」 旦那「いいんじゃない。賞味期限も長いだろうし。なんで?」 私「あ、私の好きなアイドル(二次元)がですね。コラボしまして…缶バッジがつくらしいんですけども…4種類あってですね……」 旦那「2箱くらい買えば?」 話が早い 2022-03-03 15:10:17

                          私「あのぉ…UFOの焼きそば箱で買ってもよろしいですか?」旦那「いいけどなんで?」「推しとコラボしまして…缶バッジがつくんです…」→素晴らしい返しが出来る旦那さん
                        • 「わかめラーメン」が定番化へ - ライブドアニュース

                          提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                            「わかめラーメン」が定番化へ - ライブドアニュース
                          • にやほ on Twitter: "入店してアルコール消毒しようとしたら熱湯だった。あぶね。 https://t.co/oCSZako6Uc"

                            入店してアルコール消毒しようとしたら熱湯だった。あぶね。 https://t.co/oCSZako6Uc

                              にやほ on Twitter: "入店してアルコール消毒しようとしたら熱湯だった。あぶね。 https://t.co/oCSZako6Uc"
                            • お湯だと思って水を注いでしまったカップ麺、どうしたらいい?「容器を抱きしめる」「温かい言葉をかける」以外の方法

                              まっこい @makkoi_official お湯やと思ってめちゃくちゃ水入れてもうたんやけどこっからどうしたら良い? 今とりあえず友達んち来て2人で知恵絞ってんねんけど「容器を抱きしめる」「あたたかい言葉をかける」のカスみたいな意見しか出てない pic.twitter.com/KyGAoExbKf 2023-05-08 21:42:52

                                お湯だと思って水を注いでしまったカップ麺、どうしたらいい?「容器を抱きしめる」「温かい言葉をかける」以外の方法
                              • ローソン、198円「大盛りカップ麺」が大ヒット “コンビニでは売れない”の思い込み打破 開発背景は?

                                ローソン、198円「大盛りカップ麺」が大ヒット “コンビニでは売れない”の思い込み打破 開発背景は?(1/3 ページ) ローソンが2023年4月に発売したプライベートブランド(PB)の大盛りカップ麺が、生活防衛意識の高まりを背景に売れている。「麺大盛り 豚コクしょうゆラーメン」と「麺大盛り 辛みそラーメン」(ともに198円)のシリーズ累計販売数は640万個を突破(2024年4月中旬時点)。直近3カ月の販売数量を見ると、日清「カップヌードル」などのナショナルブランド(NB)を含めたカップ麺カテゴリーで、辛みそラーメンが1位となった。

                                  ローソン、198円「大盛りカップ麺」が大ヒット “コンビニでは売れない”の思い込み打破 開発背景は?
                                • カップラーメンの説明が丁寧すぎることを伝えたい

                                  1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:温泉にお湯はいらない。プラスチックの椅子さえあればいい > 個人サイト >ぼんやり参謀 >ライターwiki 迷わない、迷わせない 作り方の説明が丁寧すぎるとはどういうことか。 まずはおおまかなカップラーメンの作り方を思い浮かべてもらいたい。おそらくは次のような工程となるのではないだろうか。 カップラーメンのフタを半分くらいはがし、中に入っている小袋を取り出す 粉末スープなど、一部の小袋を先に入れる お湯を入れて数分待つ 液体スープなど、あと入れが推奨される小袋を入れて完成 もちろんこの工程が間違いということではない。カップラーメンの種類によって多少の差異はあれど、上記の工程でおおよそ美味しくいただけることだろう。これから紹介するカップラーメンも特別

                                    カップラーメンの説明が丁寧すぎることを伝えたい
                                  • 大雪などの非常時で外に出れない時にあると嬉しい食品はコレ! | よのブログ

                                    最近ものすごい雪が降ってますね。 自分のところでも人生で初めてなんじゃないかというくらい雪が積もってます。 このところ毎日雪掻きをしてますけど、日頃のトレーニングのせいか全く筋肉痛はないですね。 というわけで、思わぬところで毎日のラジオ体操と四股と鉄砲の成果が確認できました。 と思っていたら、今になって腰がめちゃめちゃ痛いです(笑) それ以外はしばらく家に籠ってのんびりしてましたけど、そろそろ家の食事に飽きてきたのでコンビニ弁当でも買ってこようとファミリーマートに行きましたがしてやられました。 まあある程度予想はしてましたけど物流が止まってて、ホントに何も売ってなかったです。 ここまで何もないとはちょっと想像を超えてましたね。 やっぱり普段から家にある程度食料を備蓄しておかないとダメですね。 そういうわけで、今回は非常時にあると嬉しい食材について書いていきたいと思います。 サトウのごはん別

                                    • SDGs?カップ焼きそばのお湯をカップ麺に注ぐ猛者現わる「この発想はなかった」「体は持続不可能」

                                      Rk @ryoto_kubo @T_center0911 @igz0 カレーヌードルの残った汁はもちろん白ライスにかけるんですよね。 本当の「さすていなぶる」はそこからですよ。 2021-12-09 11:42:28

                                        SDGs?カップ焼きそばのお湯をカップ麺に注ぐ猛者現わる「この発想はなかった」「体は持続不可能」
                                      • 「カップ麺専用保温マグ」登場 「最後まで熱ウマ」

                                        縦長タイプのカップ麺を、カップごと保温できる専用のステンレスマグ「NOODLE GOMUG」が、雑貨メーカーのシービージャパンから発売された。1980円(税込) 「少し寒い環境でもしっかり保温してくれるので、 キャンプなどのアウトドアにも最適」という。 日清の「カップヌードル」など対応サイズのカップ麺をマグに収納し、カップ麺にお湯を入れて付属のシリコンキャップでフタをして調理。調理後はマグに入れたまま食べれば、保温が期待できる。 室温15度程度で、マグを使った場合と使わなかった場合のカップ麺の湯温を比較したところ、マグありは調理時点(90℃)から30分後でも80℃をキープ。マグなしだと65℃に下がっていたという。 同社のラーメン大好き社員、 三木さんに試食してもらったところ「これ最高。最後まで熱ウマ」と話していたという。 関連記事 Qi活用マグカップ、ドウシシャが開発 内蔵ヒーターで飲みや

                                          「カップ麺専用保温マグ」登場 「最後まで熱ウマ」
                                        • 紺のきつねそば+たっぷりビーフカレー - 金沢おもしろ発掘

                                          金沢 曇り、きょうは晴れから曇りに変わり、穏やかな一日になりそうです。きのうより少し涼しく、過ごしやすい気温です。 最近、何かと「そば」のカップ麺が多くなってます。たっぷりビーフカレーと一緒に、おいしく頂きました(笑) 「紺のきつねそば」は、東洋水産が製造・販売しているカップ麺で、「赤いきつねうどん」と「緑のたぬき天そば」の姉妹品で、お揚げが好きだけどそばを食べたいという人にはぴったりのカップ麺です。 【撮影場所 自宅:2025年09月14日 Xiaomi 15 Ultra】

                                            紺のきつねそば+たっぷりビーフカレー - 金沢おもしろ発掘
                                          • 魔改造カップヌードル チリトマトヌードル

                                            日清「魔改造カップヌードル チリトマトヌードル」を食べました! 「魔改造カップヌードル」シリーズ紹介の第3弾はチリトマトです! このチリトマトヌードルはエビチリ風にアレンジされたようですね! それにしてもこの商品、ふたを開けた時点でエビチリの香りがします! 「あ、これ完全にエビチリの香りじゃないか」と思わせるほどリアルです!(=゚ω゚) これはもう食べる前から期待していいんじゃないかと思わせてくれますね! エビチリ特有の香りというと、ケチャップの持っている少し甘い香り、 そして生姜とにんにくの香味野菜の存在感がポイントなのですよね! このあたりの香りの複合性がしっかりと感じられるのはいいですね! うん、具材にちゃんと海老が起用されているのはポイントが高いです! ◎スープ - まさに紛うことなきエビチリ風味 まずはスープですが・・・うん、これはもうドンピシャでエビチリ味です!(●・ω・) 「

                                              魔改造カップヌードル チリトマトヌードル
                                            • 「青葉」中華そば@カップ麺【レビュー・感想】【お家麺43杯目】 - お家ラーメン全店制覇

                                              記事を書いている人 ラーメン年間300杯以上を10年間 お取り寄せやカップ麺等、自宅でラーメン年間100食 日々お店と監修ラーメンを食べ比べ中 詳しくはこちら www.hotarou-ramen.com この記事では 「青葉」の中華そば@カップ麺について食べた感想を紹介していく。 ダブルスープで人気を博した「青葉」の中華そばはカップ麺でどのような一杯なのだろうか!?? 本日は「青葉」の中華そばをカップ麺で! 中野駅で爆発的な人気を誇った「青葉」の中華そばはカップ麺でどのような一杯を提供してくれるのだろうか!? 「青葉」について 「青葉」中華そば@カップ麺について 食べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 開封~調理 総評 「青葉」について ダブルスープブームの火付け親「青葉」の中華そば! 特徴 魚介と動物系のWスープ 中太ちぢれ麺 魚介と動物系のWスープを開発すると1

                                                「青葉」中華そば@カップ麺【レビュー・感想】【お家麺43杯目】 - お家ラーメン全店制覇
                                              • マジで裏切らん。東洋水産の大盛りカップ麺「でかまる」町中華の定番 “木須肉„ をド直球に表現!

                                                どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2025年9月1日(月)新発売、東洋水産のカップ麺「でかまる きくらげ玉子炒め風旨コク醤油ラーメン」(271円+税)の実食レビューです。 うまい大盛「でかまる」最新作は “町中華シリーズ初„ 定番メニューの木須肉(ムーシーロー)をイメージしたカップラーメン! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 でかまる きくらげ玉子炒め風旨コク醤油ラーメン でかまるとは、1989年(平成元年)7月の発売以来、マルちゃんの東洋水産が製造・販売を続けている即席カップめんのブランドで、味とボリュームを両立させた “うまい大盛„ がコンセプト。大盛りサイズのカップラーメンはエースコックの「スーパーカップ」(1988年7月発売)が開拓したジャンルにな

                                                  マジで裏切らん。東洋水産の大盛りカップ麺「でかまる」町中華の定番 “木須肉„ をド直球に表現!
                                                • NEO金ちゃん焼そば復刻版

                                                  徳島製粉「NEO金ちゃん焼そば復刻版」を食べました! 関西だとけっこう頻繁に見かけるカップ焼きそばの一つですね! カップ焼きそばとは思えない、カップヌードル的な縦型カップで、 なおかつかなり安い価格帯で販売されていることが多いで商品です! 逆に東海以東の地域だとほとんど扱われていないかもしれません! おそらくメインの販売地域は四国と関西なのだろうと思います!(=゚ω゚) それにしてもツメを上げて湯切りするシステムの商品が今もあるのですね! 昔はどのカップ焼きそばもこの湯切りシステムだったわけですけども! 内容物はかやくと粉末ソースという仕組みになっています! 粉末ソースの商品なので湯切りはやや甘めにするのがポイントです! ふりかけも入ってないですし、ものすごくシンプルなビジュアルですね! ◎ソース - いかにも粉末ソースらしいスパイシーさ まずはソースですが・・・いかにも粉末ソースらしい味

                                                    NEO金ちゃん焼そば復刻版
                                                  • ペヤング しょうゆ油そば

                                                    まるか食品「ペヤング しょうゆ油そば」を食べました! ペヤングの油そば系商品が好きなので購入してみました! ペヤングは油そば系の商品をちょくちょく出しているのですが、 一方で商品名に「油そば」と入れるのは珍しかったりします!(*゚ー゚) どう見ても油そばでも商品名は「やきそば」で押し通すことが多いですからね! まぁそんなのどうでもいいことではあるのですけども! とはいえ、油そばとあえて今回はきっちり名乗ってきているので、 それだけ油そばらしさが強まっていると考えればいいのですかね! 今回は珍しく調味油が液体ソースとは別袋になっているのですよね! 別に今まで通りに普通に液体ソースと一体化させたままでいいのですが、 それだけきちんと調味油をアピールしたかったということなのかもです! ◎ソース - これまでの油そば系の中で最も醤油が強い まずはソースですが・・・んん、これは醤油が強すぎませんかね

                                                      ペヤング しょうゆ油そば
                                                    • 魔改造カップヌードル シーフードヌードル

                                                      日清「魔改造カップヌードル シーフードヌードル」を食べました! 今回発売された「魔改造カップヌードル」シリーズ4品のうちの1つです! ここ毎年、秋になるとカップヌードルのメイン4商品の変わり種がよく出ますね! 今年はメイン4商品(醤油、カレー、シーフード、チリトマト)の魔改造版です! 「魔改造」とうたってくれると、逆にこちらも心構えができますね!(=゚ω゚) 「あ、これは事実上の新商品ぐらいの感覚で食べたほうがいいな」と思えますし、 そういう心の準備があれば、おもいきった味でも受け入れやすいですからね! それにしても「シーフードヌードル」を、 「明太チーズ海鮮もんじゃ味」にしたというのはかなりのインパクトですね! もんじゃ味のカップラーメンなんてさすがに前代未聞ではないですかね! 今回は粉末スープの量が多いこともあって、泡立った仕上がりになりますね! ◎スープ - しっかりもんじゃ、でもス

                                                        魔改造カップヌードル シーフードヌードル
                                                      • 日清デカうま Wマヨソース焼そば

                                                        日清の「日清デカうま Wマヨソース焼そば」を食べました! 日清の大盛廉価系ブランドである「デカうま」の焼きそばですね! 自分はこの「日清デカうま Wマヨソース焼そば」がけっこう好きで、 大盛系焼きそばを食べたいときはほぼこれ一択なぐらいで購入します! 大盛廉価系ブランドということで、東洋水産の「ごつ盛り」のライバルになりますが、 売り上げという点から言うと、圧倒的に「ごつ盛り」の後塵を拝しているのですよね! この大盛廉価系ブランドはもはや「ごつ盛り」の独擅場と言っていいぐらいですから!(*゚ー゚) そこになんとかこの日清の「デカうま」が食らい付いているという構図です! それゆえこちらの「デカうま」は扱っているお店もあまり多くないのですよね! 内容物は粉末ソースとからしマヨネーズとなっています! 粉末ソース仕様なので、湯切りは少し甘めにするのがポイントです! ◎ソース - 粉末ソース系として

                                                          日清デカうま Wマヨソース焼そば
                                                        • 11/2発売 ペヤング モノホントンコツMAXやきそば

                                                          -Think you're kind of neat, then she tells me I'm a creep- 11/2発売のまるか食品「ペヤング モノホントンコツMAXやきそば」を食べました! 豚骨の風味をとことん突き詰めた焼そばが登場しました! なんだかパッケージを見ただけで胸焼けがしてきそうですね(;゚ω゚) 豚骨風味の汁なし商品は各メーカーからいろいろ出てきますが、 どうもこれはその中でもかなり本気を出した商品のようですね! ただ原材料などを見たところ、豚骨風味のみに力を入れたというよりは、 豚骨風味と豚脂の両方を強く打ち出した仕上がりになっているようです! とすると、この商品は「油脂系MAX」シリーズの流れにあるのでしょうね! これまで「油脂系MAX」シリーズとしては次の3商品が出てきました! ・ペヤング 豚脂MAXやきそば(第3弾) ・ペヤング 牛脂MAXやきそば(第2弾

                                                            11/2発売 ペヤング モノホントンコツMAXやきそば
                                                          • 7/6発売 中華そば玉 旨味醤油中華そば

                                                            -Think you're kind of neat, then she tells me I'm a creep- 7/6発売の東洋水産「中華そば玉 旨味醤油中華そば」を食べました! ファミリーマート限定の神奈川などで展開する「玉」のカップ麺です! こちらの「中華そば玉」はつけ麺をメインに展開している、 神奈川を中心に複数の店舗を運営しているラーメン店です! どうも方向性としては動物系+魚介のつけ麺のようですね! 要するに「鶏も使う豚骨魚介醤油」のような路線なのですかね! そうすると「とみ田」や「六厘舎」に近いタイプのように見えます! ただ節系をものすごく重視するというのが特徴になるようですね! なので、豚骨魚介系の中でも魚介重視の路線になるのでしょう!(*゚ー゚) ◎内容物 - 後入れの液体スープつき 内容物はフタに貼り付けられた液体スープとなっています! 麺が太めで、ややパワフルな路

                                                              7/6発売 中華そば玉 旨味醤油中華そば
                                                            • 2/2発売 八重山そば処小松 肉そば

                                                              -Think you're kind of neat, then she tells me I'm a creep- 2/2発売の東洋水産「八重山そば処小松 肉そば」を食べました! ファミマ限定で石垣島にある沖縄そばのお店の再現商品が出ました! 2月に沖縄そばのカップ麺が発売されるって珍しいですよね! 沖縄そば系統のカップ麺って、夏に発売されることが多いですし! とはいえ、別に沖縄そばって夏だけに食べる料理ではないので、 夏の発売に偏らせる必要も特になかったりはするのですが! 勝手に夏=沖縄というイメージで夏に出ているだけですしね!(=゚ω゚) ただ自分は油揚げ麺の沖縄そばは少々苦手ではあるのですよね; 沖縄そばって、基本的にすっきりとしたスープになってるので、 油揚げ麺の風味とはあまり相性がいいとは言えないのですよね! でも最近は東洋水産の縦型カップの麺はかなり進化しているので、 それが

                                                                2/2発売 八重山そば処小松 肉そば
                                                              • 12/15発売 麺切り白流 焼干し中華そば

                                                                -Think you're kind of neat, then she tells me I'm a creep- 12/15発売のエースコック「麺切り白流 焼干し中華そば」を食べました! ファミリーマート限定の税込250円を超える高価格帯のカップ麺です! 「麺切り白流」(めんぎりはくりゅう)は岐阜県にあるラーメン店ですね! お店ができたのは2018年だそうで、けっこう新しいお店のようですね! スープに「焼干し」を使っているというのが特徴のようですね! しかも今回はあご(=トビウオ)というのも珍しさがありますね! あごだしはけっこうラーメンでも使われることはあるのですが、 カップ麺であごだしが使われる頻度はあまり高くないですからね! お店で使う焼干しはその日によって種類が変わるみたいですね! そしてお店はかなり加水の高い麺を使っているのも特徴のようです! エースコックというと、カップ麺に

                                                                  12/15発売 麺切り白流 焼干し中華そば
                                                                • 2/22発売 ぶぶか 鬼マシ唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめん

                                                                  -Think you're kind of neat, then she tells me I'm a creep- 2/22発売の明星「ぶぶか 鬼マシ唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめん」を食べました! 油そばで有名な「ぶぶか」の「鬼マシ」シリーズからの第2弾商品となります! 第1弾は「チーズ」でしたが、第2弾は「唐辛子」できましたね! ・・・というか、ビジュアルがあの「辛辛魚」そっくりですが! 豚骨醤油ベースのスープに、唐辛子入り粉末をどさっと乗せる、 このあたりの構成については「辛辛魚」そのものと言えますね! それだけにどのように差別化をはかってくるかは重要ですね!(=゚ω゚) そして「ぶぶか」といえば、にんにくも大きなポイントなのですよね! 前回の「鬼マシチーズ」では、その肝心のにんにくが弱かったので、 にんにくの主張の強さがどのように変化しているかも注目ですね! ◎内容物 - 後入

                                                                    2/22発売 ぶぶか 鬼マシ唐辛子入りふりかけ豚骨醤油らーめん
                                                                  • 11/2発売 ペヤング 超超超超超超大盛やきそば ペタマックス

                                                                    -Think you're kind of neat, then she tells me I'm a creep- 11/2発売のまるか食品 「ペヤング 超超超超超超大盛やきそば ペタマックス」 を食べました! あの「超超超大盛 GIGAMAX」の2倍に相当する商品の登場です! 一般的なカップ麺とは全く異なり、紙でできた箱に入っています! 巨大なうえにかなり重く、もはやカップ麺とは思えない状態です! 価格も1つで税込1000円を超えるので、普通の商品ではないですね! もともとは11/2にコンビニで先行発売されていたのですが、 自分の家の近くのコンビニではどこも扱っていませんでした; 箱が大きすぎて入荷できなかったというのもあるのかもですね; でも1週間後にドンキに流れてきていたのでそこで購入しました!(*゚ー゚) 箱の中には普通のカップ焼そばを巨大化した容器が入ってます! 一般的なカップ

                                                                      11/2発売 ペヤング 超超超超超超大盛やきそば ペタマックス
                                                                    • 10/20発売 札幌 味噌ラーメンの名店 白樺山荘 濃厚味噌ラーメン

                                                                      -Think you're kind of neat, then she tells me I'm a creep- 10/20発売の日清「札幌 味噌ラーメンの名店 白樺山荘 濃厚味噌ラーメン」を食べました! ミニストップを含むイオン系列店のみで発売されているカップ麺です! 自分は近くにイオンもミニストップもないのでイオン系商品は買いにくいのですが、 ときどきドラッグストアのウェルシアに流れてくるので購入することができます! 「白樺山荘」のカップ麺はイオン系列商品としてはけっこう定番なのですよね! このブログでも最も基本となるどんぶり型ノンフライ商品をはじめ、 縦型カップの限定バージョンなどもいくつか紹介していますね!(*゚ー゚) これまで縦型の限定商品は辛口系のものが主に発売されていたのですが、 今回は「濃厚味噌ラーメン」と、特に辛口ではないみたいなのですよね! ただこれが従来のどんぶり

                                                                        10/20発売 札幌 味噌ラーメンの名店 白樺山荘 濃厚味噌ラーメン
                                                                      • 3/22発売 スーパーカップ 大盛り いか天ふりかけ焼そば

                                                                        -Think you're kind of neat, then she tells me I'm a creep- 3/22発売のエースコック「スーパーカップ 大盛り いか天ふりかけ焼そば」を食べました! あの「エースコック いか焼そば」復活企画の第1弾にあたる商品です! 2019年3月に終売した、あの「いか焼そば」がついに復活に向けて動き出しました! 2019年3月に「スーパーカップMAX 大盛り 太麺濃い旨スパイシー焼そば」が発売され、 それにともなって、歴史のあった「大盛り いか焼そば」が終売したのですよね! 「いか焼そば」は「スーパーカップ」の中でもトップの売り上げを誇る、 エースコックを代表する商品の一つだっただけに大きな衝撃が走りました! ただしこれは「スーパーカップMAX」の焼そばへの期待が大きかったというよりは、 いかの高騰にともなって販売継続が難しくなったのが背景だった

                                                                          3/22発売 スーパーカップ 大盛り いか天ふりかけ焼そば
                                                                        • 4/12発売 マルちゃん 緑のきつねそば

                                                                          -Think you're kind of neat, then she tells me I'm a creep- 4/12発売の東洋水産「緑のきつねそば」を食べました! 「赤いきつね」「緑のたぬき」の食べ比べ企画から生まれた商品です! ここ3年ほど毎年「赤いきつね」と「緑のたぬき」が対決していますね! 過去2年はどちらも「赤いきつね」が勝ったことで、 「赤いたぬき 天うどん」という企画商品が出ていましたが、 今年は「緑のたぬき」が勝ったので「和解」として2つの新商品が出ます! 1つは例年と同じく「赤いたぬき」で、もう一つがこの「緑のきつねそば」です! それにしても書いていると、商品名がだんだん混同してきますね!(=゚ω゚) 「赤いたぬき」は「赤いきつね」の具材を天ぷらにしたもので、 「緑のきつねそば」は「緑のたぬき」の具材を揚げにしたものです! さて、マルちゃんの色シリーズはもともと天

                                                                            4/12発売 マルちゃん 緑のきつねそば
                                                                          • 11/23発売 カップヌードル BIG 濃厚豚骨

                                                                            -Think you're kind of neat, then she tells me I'm a creep- 11/23発売の日清「カップヌードル BIG 濃厚豚骨」を食べました! 今年の「カップヌードル 豚骨」シリーズの第3弾と言える商品です! 今年鳴り物入りで新たな「カップヌードル」のレギュラーとなったのが、 8/31に発売された「カップヌードル 旨辛豚骨」だったのですよね! そしてそれを後押しするようにご飯版の「旨辛豚骨」も出ました! さらに今度は「カップヌードルビッグ」でこの「濃厚豚骨」が出ました! 「豚骨」という文字のフォントが「旨辛豚骨」と同じなので、 「旨辛豚骨」の流れにある商品の1つと言っていいでしょう! 「カップヌードルは豚骨もうまい」ことをアピールしたいのでしょうね!(*゚◇゚) ◎内容物 - 「旨辛豚骨」のラー油とは違い豚系の調味油付き 内容物は「特製豚旨油」

                                                                              11/23発売 カップヌードル BIG 濃厚豚骨
                                                                            • 3/2発売 東京タンメン トナリ監修 辛激タンメン シビレ

                                                                              -Think you're kind of neat, then she tells me I'm a creep- 3/2発売の明星「東京タンメン トナリ監修 辛激タンメン シビレ」を食べました! ローソン限定の「辛激タンメン トナリ」シリーズから新作が登場しました! 「辛激タンメン トナリ」から汁ありの新作が出るのはひさしぶりですね! おそらくは2019年に出た「辛激タンメン 巨辛」以来かと思います! こうして見ると「辛激タンメン トナリ」ってローソンの看板シリーズなのに、 あまり汁あり系の新作は出ていないんだなということがわかりますね! もっとどんどん新作を出してくれてもいいように思うのですが! 今回は「シビレ」ということで、花椒がテーマになっているのでしょう! おおむね方向性は予想できますが、それゆえに期待も持てますね! 「辛激タンメン トナリ」がハズレを出してくることはないですし

                                                                                3/2発売 東京タンメン トナリ監修 辛激タンメン シビレ
                                                                              • 3/23発売 萬珍軒監修 玉子とじラーメン

                                                                                -Think you're kind of neat, then she tells me I'm a creep- 3/23発売のサンヨー食品「萬珍軒監修 玉子とじラーメン」を食べました! ファミリーマート限定商品の、名古屋の老舗ラーメン店の再現カップ麺です! 「萬珍軒」というお店については、自分は初めて聞きましたね! ただ過去にも何度かカップ麺として発売されたことがあるようです! なので、名古屋の名物ラーメンとしてけっこう有名なのでしょうね! 「玉子とじラーメン」というのは、かなり珍しい感じですよね!(=゚ω゚) 卵が入るラーメンとしては「宮崎辛麺」などもあったりしますが、 これはそうしたピリ辛系のラーメンとは全く違うようですしね! ◎内容物 - 後入れの調味油(仕上げの小袋)つき 内容物はフタに貼り付けられた調味油となっています! またかなり卵具材が多く入っているのが伝わりますね!

                                                                                  3/23発売 萬珍軒監修 玉子とじラーメン
                                                                                • 11/9発売 日清焼そば U.F.O. T.K.Y. 卵かけ焼そば 濃い濃い追いソース付き

                                                                                  -Think you're kind of neat, then she tells me I'm a creep- 11/9発売の日清 「日清焼そば U.F.O. T.K.Y. 卵かけ焼そば 濃い濃い追いソース付き」 を食べました! UFOからTKG(卵かけご飯)ならぬTKY(卵かけ焼そば)が登場しました! 「卵黄ペースト」が入るだけでなく、「追いソース」も特徴のようですね! 「追いソース」は「カレー焼そば」と「チーズ焼そば」でもありましたね! なので、今回は卵とソースの合わせ技みたいなのがテーマなのですかね!(*゚ー゚) また卵系具材も複数入っているのがポイントになるようですね! 卵がどう焼そばを演出するか、そしてそれとソースの相性がどうか、 この2つのポイントをどのように見るかがカギになりそうですね! ◎内容物 - やや複雑な4袋構成 内容物は液体ソース、卵ふりかけ、卵黄ペースト、追

                                                                                    11/9発売 日清焼そば U.F.O. T.K.Y. 卵かけ焼そば 濃い濃い追いソース付き

                                                                                  新着記事