掲題のイベントからようやく戻ってまいりました。年に一度、2泊3日の大イベントです。
今年も京都競馬場にて開催され、大盛況でした。大盛況かどうかはわからないのですが、昼ご飯を食べる暇がない程の面談、相談を受けましたよ。今年は、来場者に事前登録が必要となり(当日も可能ではある)、量もそうですが、質がかなり上がっている気がしました。なんというか、「受け答えがしっかりしている」、ただそれだけでも、藤沢感動です。皆さんは、質のハードルが低いと思うかもしれませんが、これが案外一番大事なんですよね。他の事は後からついてくるけども、挨拶や受け答えは、後から身に尽きません。
その件で思いだしました。今回の面談で、面白い質問があったんですよ。
藤沢「何か聞いておきたいことありますか?」
面談者「他所でも質問させてもらったんですけど、10人就職希望者がいたとして、一人採用するとしたら、どんな人を採用しますか?」
なるほどな。どんな牧場かすぐわかる質問だ。
藤沢「見た目です!ルッキズムの塊、藤沢ですから!!!!」
とは答えませんでしたよ。安心してください。
藤沢「一番は、うちのスタッフや藤沢と気が合うかどうかかな」
藤沢「他所はなんていってました?」
面談者「馬に対する情熱や馬が好きかとかで決めると」
藤沢「あー、そういうのはいらないよ。だって、後からそうなるから。馬が好きでなくても、競馬がすきでなくても、働いていたら好きになるから。そうなるようにこっちもするし。もちろん最初からそういう情熱があるのも、好きだけど。必須スキルではないなあ」
どっちが正解の答えかはわからないけど、結局、職場の合う合わないが重要なんじゃないかなあ。とは思う。強い言葉を使う人には疑心暗鬼だし、藤沢。ノーザンガー、日高ガー、とか、そういうのもなんかな。まずは未勝利勝ちたいし。でも、強い言葉と強い気持ちでセリ価格1億は本気で獲りに行きます。
わいらのレポゼッション2026でよお、、、!!!
話がそれてしまいましたが、関西フェアは大盛況でした。そういう事です。
おわり
追伸
そういえば、他所も週休二日制を導入し始めていました。割と標準装備になってくるかも。ウチは月5日休みだけど、先ずは有休消化100%を目指して。それが終わったら月6日休みにするべか。休みの前の日の午後0.5日休みにすれば、月6日休みは可能だね。人も固定できてきたし、徐々に改善していこうと思う。
それから、こういったイベントは、どこも社長じゃなくてスタッフが来て運営していたんよね。そういえば、いつも藤沢が直接対応していたから、そろそろウチもスタッフを連れてきてバトンタッチしていかなきゃな。藤沢と話して、藤沢家で牧場体験して、入社したとして、、、それはギャップがありすぎる気がするわ。実際に入社したら、藤沢と絡むことはほとんどないですし。寒さ厳しい真冬に牧場体験したとて、アイコ邸の暖かさと、賑やかな食卓は、幻にすぎん。であれば、スタッフに任せてしまうのが一番かもしれんなあ。
と色々考えさせられました。
今年も京都競馬場にて開催され、大盛況でした。大盛況かどうかはわからないのですが、昼ご飯を食べる暇がない程の面談、相談を受けましたよ。今年は、来場者に事前登録が必要となり(当日も可能ではある)、量もそうですが、質がかなり上がっている気がしました。なんというか、「受け答えがしっかりしている」、ただそれだけでも、藤沢感動です。皆さんは、質のハードルが低いと思うかもしれませんが、これが案外一番大事なんですよね。他の事は後からついてくるけども、挨拶や受け答えは、後から身に尽きません。
その件で思いだしました。今回の面談で、面白い質問があったんですよ。
藤沢「何か聞いておきたいことありますか?」
面談者「他所でも質問させてもらったんですけど、10人就職希望者がいたとして、一人採用するとしたら、どんな人を採用しますか?」
なるほどな。どんな牧場かすぐわかる質問だ。
藤沢「見た目です!ルッキズムの塊、藤沢ですから!!!!」
とは答えませんでしたよ。安心してください。
藤沢「一番は、うちのスタッフや藤沢と気が合うかどうかかな」
藤沢「他所はなんていってました?」
面談者「馬に対する情熱や馬が好きかとかで決めると」
藤沢「あー、そういうのはいらないよ。だって、後からそうなるから。馬が好きでなくても、競馬がすきでなくても、働いていたら好きになるから。そうなるようにこっちもするし。もちろん最初からそういう情熱があるのも、好きだけど。必須スキルではないなあ」
どっちが正解の答えかはわからないけど、結局、職場の合う合わないが重要なんじゃないかなあ。とは思う。強い言葉を使う人には疑心暗鬼だし、藤沢。ノーザンガー、日高ガー、とか、そういうのもなんかな。まずは未勝利勝ちたいし。でも、強い言葉と強い気持ちでセリ価格1億は本気で獲りに行きます。
わいらのレポゼッション2026でよお、、、!!!
話がそれてしまいましたが、関西フェアは大盛況でした。そういう事です。
おわり
追伸
そういえば、他所も週休二日制を導入し始めていました。割と標準装備になってくるかも。ウチは月5日休みだけど、先ずは有休消化100%を目指して。それが終わったら月6日休みにするべか。休みの前の日の午後0.5日休みにすれば、月6日休みは可能だね。人も固定できてきたし、徐々に改善していこうと思う。
それから、こういったイベントは、どこも社長じゃなくてスタッフが来て運営していたんよね。そういえば、いつも藤沢が直接対応していたから、そろそろウチもスタッフを連れてきてバトンタッチしていかなきゃな。藤沢と話して、藤沢家で牧場体験して、入社したとして、、、それはギャップがありすぎる気がするわ。実際に入社したら、藤沢と絡むことはほとんどないですし。寒さ厳しい真冬に牧場体験したとて、アイコ邸の暖かさと、賑やかな食卓は、幻にすぎん。であれば、スタッフに任せてしまうのが一番かもしれんなあ。
と色々考えさせられました。
ダーリングバード
2025/11/05(水) 19:47
BCクラシック勝馬フォーエバーヤング
その近親って日本におるのかなー
と思い、調べていたら、ダーリングバードという繁殖を発見。どこかで聞いたことあるなと思い、詳しく血統をみてみると初仔がタイヘイ牧場さん生産で、3番仔のモーリス♀から前谷牧場さん。
あ、、、これ、藤沢がジェイエス繁殖セールにて前谷さんに競り負けた馬じゃん(´;ω;`)
藤沢が通路で競っていて、前谷さんが椅子に座ってた。めちゃくちゃ覚えてる。競り負けた後に覗きに行くと、いつもの3人組くらいがサインしてたもん。
あー、ネフェルティティといい、なんというか、「もうちょっと頑張れば」という風に思ってしまうな。センスがない。なお、その時のセリはナドーを最後に落とせました。産駒成績も売却成績もイマイチだったけど損はしてないから、まあよしとしますかね。とはいえ、ダーリングバードを落とせていないのがなあ。ネフェルティティの時に代わりに買えたのが、アポロノカンザシ。全然お金にならないし悲惨だね。藤沢、ジェイエスのセリはもう静観妥当です。その、カルマのおかげか、レポゼッションを見つけられたと思えば幸運かもね。
人生、うまくできてるわ。
おわり
その近親って日本におるのかなー
と思い、調べていたら、ダーリングバードという繁殖を発見。どこかで聞いたことあるなと思い、詳しく血統をみてみると初仔がタイヘイ牧場さん生産で、3番仔のモーリス♀から前谷牧場さん。
あ、、、これ、藤沢がジェイエス繁殖セールにて前谷さんに競り負けた馬じゃん(´;ω;`)
藤沢が通路で競っていて、前谷さんが椅子に座ってた。めちゃくちゃ覚えてる。競り負けた後に覗きに行くと、いつもの3人組くらいがサインしてたもん。
あー、ネフェルティティといい、なんというか、「もうちょっと頑張れば」という風に思ってしまうな。センスがない。なお、その時のセリはナドーを最後に落とせました。産駒成績も売却成績もイマイチだったけど損はしてないから、まあよしとしますかね。とはいえ、ダーリングバードを落とせていないのがなあ。ネフェルティティの時に代わりに買えたのが、アポロノカンザシ。全然お金にならないし悲惨だね。藤沢、ジェイエスのセリはもう静観妥当です。その、カルマのおかげか、レポゼッションを見つけられたと思えば幸運かもね。
人生、うまくできてるわ。
おわり
じゃあおまえがつくってみろよ
2025/11/02(日) 18:42
さて今日はロイヤルファミリーの第4話。舞台は岩手のようで、今後の展開がさっぱりわかりません。次回予告を見る限り、騎手探しをしているように思うのですが、果たして。
ロイヤルファミリーもすごく良いドラマなのですが、エキストラを探すあまり、あまり内容が入ってこないのがネック。やはり2回観てこそ、内容が入ってくるのでしょうね。
藤沢「あれ、、、1話で2着だったロイヤルファイトって何してんだ」
妻「第4話がその子の話でしょ」
藤沢「え!?そうだっけ、イザーニャと一緒の日に走ってなかった」
妻「わからん」
馬超家のファン「ファイトは故障しました、、、、。イザーニャもです」
藤沢「まじすか」
というわけで、まったく話が入って来ていません。因みに、もう、藤沢はエキストラとして出演することがないので、今後は気軽にみれますわー。
さて、ロイヤルファミリーだけではなく、今期は、掲題のドラマが面白い。物語は、モラ男っぽい主役が夏帆にプロポーズして、破談するところから始まります。主役は、なんでも決めつけて話すため、視野が狭いというかなんというか。
「冷凍食品で作った弁当は手作り弁当じゃなく、解凍弁当」
合コンにて、
「料理得意なの?え、市販のルー?じゃあ野菜切るだけだ、それって料理じゃないよね」
などなど、かなりやばめな主人公です。そして、このドラマを妻と一緒に見るのが、まあ楽しいです。ギャーギャー言い合いながら見れる喜び。お互いの言い分はあるし、決めつけながらも、お互いの落としどころを見つけながら解決していくのが楽しいんですよね。残念ながら、ドラマの二人は別れからスタートしてしまったので、そういうシーンは見られないのですが、主人公が夏帆に任せっきりだったことを自分でやり始め、どんどんアップデートされていく様を描いています。すごく純粋でいい男性だなあと思うのですが、女性からみるとどうなんですかねえ。今後も楽しみに見守りたい。
しかし、このドラマのタイトル。このセリフがいつ使われるんでしょ。今のところ、藤沢夫婦でもドラマでも見られないセリフです。そもそも、このセリフって責任感がなさすぎます。家庭や家族感ならまああってもいいとは思うのですが、仕事では絶対NGワードよね。プロとして、要望や要件、提案、依頼、そういったことに対して、真摯に向き合わないといけないの。
うちはこーだから、それに納得しないなら出て行って
とか
それは無理です
とか
こーするしかなかった
とか
考えるのをやめて、いきなりブチっと決めつけてしまうのは、視野が狭い。起きてしまったことに対してはしょうがないけど、議論をしたいよね。お互いのためにも。だからこの、「だったらお前がやってみろ!」というセリフはすかんのよなあ。そのリクエストや期待に対してどう応えるか?を常に考えてこれからも仕事をしていきたいと思う。
ドラマのタイトルを見ながら、いつこのセリフを妻に言われるかワクワクしながら毎週みています。
おわり
ロイヤルファミリーもすごく良いドラマなのですが、エキストラを探すあまり、あまり内容が入ってこないのがネック。やはり2回観てこそ、内容が入ってくるのでしょうね。
藤沢「あれ、、、1話で2着だったロイヤルファイトって何してんだ」
妻「第4話がその子の話でしょ」
藤沢「え!?そうだっけ、イザーニャと一緒の日に走ってなかった」
妻「わからん」
馬超家のファン「ファイトは故障しました、、、、。イザーニャもです」
藤沢「まじすか」
というわけで、まったく話が入って来ていません。因みに、もう、藤沢はエキストラとして出演することがないので、今後は気軽にみれますわー。
さて、ロイヤルファミリーだけではなく、今期は、掲題のドラマが面白い。物語は、モラ男っぽい主役が夏帆にプロポーズして、破談するところから始まります。主役は、なんでも決めつけて話すため、視野が狭いというかなんというか。
「冷凍食品で作った弁当は手作り弁当じゃなく、解凍弁当」
合コンにて、
「料理得意なの?え、市販のルー?じゃあ野菜切るだけだ、それって料理じゃないよね」
などなど、かなりやばめな主人公です。そして、このドラマを妻と一緒に見るのが、まあ楽しいです。ギャーギャー言い合いながら見れる喜び。お互いの言い分はあるし、決めつけながらも、お互いの落としどころを見つけながら解決していくのが楽しいんですよね。残念ながら、ドラマの二人は別れからスタートしてしまったので、そういうシーンは見られないのですが、主人公が夏帆に任せっきりだったことを自分でやり始め、どんどんアップデートされていく様を描いています。すごく純粋でいい男性だなあと思うのですが、女性からみるとどうなんですかねえ。今後も楽しみに見守りたい。
しかし、このドラマのタイトル。このセリフがいつ使われるんでしょ。今のところ、藤沢夫婦でもドラマでも見られないセリフです。そもそも、このセリフって責任感がなさすぎます。家庭や家族感ならまああってもいいとは思うのですが、仕事では絶対NGワードよね。プロとして、要望や要件、提案、依頼、そういったことに対して、真摯に向き合わないといけないの。
うちはこーだから、それに納得しないなら出て行って
とか
それは無理です
とか
こーするしかなかった
とか
考えるのをやめて、いきなりブチっと決めつけてしまうのは、視野が狭い。起きてしまったことに対してはしょうがないけど、議論をしたいよね。お互いのためにも。だからこの、「だったらお前がやってみろ!」というセリフはすかんのよなあ。そのリクエストや期待に対してどう応えるか?を常に考えてこれからも仕事をしていきたいと思う。
ドラマのタイトルを見ながら、いつこのセリフを妻に言われるかワクワクしながら毎週みています。
おわり
メール配信:なし更新頻度:不定期※メール配信はチャンネルの月額会員限定です
月別アーカイブ
- 2025年11月のブロマガ記事(4)
- 2025年10月のブロマガ記事(11)
- 2025年09月のブロマガ記事(10)
- 2025年08月のブロマガ記事(11)
- 2025年07月のブロマガ記事(9)
- 2025年06月のブロマガ記事(12)
- 2025年05月のブロマガ記事(11)
- 2025年04月のブロマガ記事(10)
- 2025年03月のブロマガ記事(8)
- 2025年02月のブロマガ記事(12)
- 2025年01月のブロマガ記事(12)
- 2024年12月のブロマガ記事(13)
- 2024年11月のブロマガ記事(15)
- 2024年10月のブロマガ記事(14)
- 2024年09月のブロマガ記事(16)
- 2024年08月のブロマガ記事(3)
- 2024年06月のブロマガ記事(2)
- 2024年05月のブロマガ記事(11)
- 2024年04月のブロマガ記事(17)
- 2024年03月のブロマガ記事(15)
- 2024年02月のブロマガ記事(25)
- 2024年01月のブロマガ記事(32)
- 2023年12月のブロマガ記事(32)
- 2023年11月のブロマガ記事(31)
- 2023年10月のブロマガ記事(31)
- 2023年09月のブロマガ記事(30)
- 2023年08月のブロマガ記事(32)
- 2023年07月のブロマガ記事(32)
- 2023年06月のブロマガ記事(33)
- 2023年05月のブロマガ記事(36)
- 2023年04月のブロマガ記事(31)
- 2023年03月のブロマガ記事(34)
- 2023年02月のブロマガ記事(27)
- 2023年01月のブロマガ記事(31)
- 2022年12月のブロマガ記事(31)
- 2022年11月のブロマガ記事(43)
- 2022年10月のブロマガ記事(53)
- 2022年09月のブロマガ記事(32)
- 2022年08月のブロマガ記事(31)
- 2022年07月のブロマガ記事(31)
- 2022年06月のブロマガ記事(30)
- 2022年05月のブロマガ記事(30)
- 2022年04月のブロマガ記事(30)
- 2022年03月のブロマガ記事(31)
- 2022年02月のブロマガ記事(30)
- 2022年01月のブロマガ記事(34)
- 2021年12月のブロマガ記事(31)
- 2021年11月のブロマガ記事(30)
- 2021年10月のブロマガ記事(32)
- 2021年09月のブロマガ記事(31)
- 2021年08月のブロマガ記事(31)
- 2021年07月のブロマガ記事(34)
- 2021年06月のブロマガ記事(30)
- 2021年05月のブロマガ記事(34)
- 2021年04月のブロマガ記事(33)
- 2021年03月のブロマガ記事(32)
- 2021年02月のブロマガ記事(30)
- 2021年01月のブロマガ記事(15)
- 2020年12月のブロマガ記事(1)
タグ
- 藤沢牧場(116)
- エバグリーンセールスコンサインメント(109)
- コンサイナー(68)
- 牧夫修行日記(48)
- 藤沢ダイエット(45)
- 日記(42)
- 馬券(40)
- 競馬(38)
- セレクションセール(29)
- お便りコーナー(28)
- セリ(25)
- 雑記(21)
- お便り紹介コーナー(20)
- 生産(17)
- 種付け(17)
- エッセイ(17)
- 種牡馬(14)
- POG(14)
- 上場馬紹介(14)
- セレクトセール(13)
- セレクションセール2021(11)
- セリ回顧(11)
- 馴致(10)
- 出産(10)
- シュシュブリーズ(9)
- 配合(9)
- 新種牡馬(8)
- ハルオーブ(8)
- 人材(7)
- つぶやき(7)
- 生産馬(7)
- セプテンバーセール(7)
- 2021年度産駒(6)
- グッズ(6)
- レポゼッション(6)
- はるお(6)
- 雑談(6)
- 備忘録(6)
- セリ総括(6)
- セレクションセール2023(6)
- 新種牡馬2021(5)
- お産(5)
- リアルダビスタ(5)
- 昼夜放牧(5)
- 総括(5)
- サマーセール(5)
- オータムセール(5)
- 繁殖セール(5)
- プレゼント企画(5)
- オーストラリア(4)
- セプテンバーセール2021(4)
- 新種牡馬2021(4)
- 新種牡馬2022(4)
- オータムセール2023(4)
- ヴァンディヴェール(4)
- 治療(3)
- ユニオンオーナーズクラブ(3)
- 魔法の言葉(3)
- ピンフック(3)
- 預託(3)
- ハルダヨリ(3)
- セレクトセール2021(3)
- 中期育成(3)
- セール(3)
- ファームコンサル(3)
- 新種牡馬2022(3)
- BCS(3)
- 新種牡馬診断(3)
- ダノンレジェンド(3)
- 社台スタリオン(3)
- いわお(3)
- 吹雪(3)
- 繁殖セリ(3)
- ノーザンミックスセール(3)
- シュシュブリーズ2025(3)
- レポジトリ(2)
- 日常(2)
- Mixi(2)
- サブノジュニア(2)
- 成功体験(2)
- 人事(2)
- バイト(2)
- テピコ(2)
- 血統(2)
- クラウドファンディング(2)
- 飼養管理(2)
- ポエム(2)
- コンサイニング馬(2)
- ロゴタイプ(2)
- 当歳近況(2)
- 2020年度産駒(2)
- セレクションセール2021(2)
- ウォーキング動画(2)
- 種付け料(2)
- プレゼント(2)
- お取り寄せ(2)
- 写真(2)
- セレクションセール2022(2)
- 牧場仕事(2)
- コンサル(2)
- ナックリング(2)
- 新種牡馬2023(2)
- ゴフス(2)
- マイルチャンピオンシップ(2)
- ジャパンカップ(2)
- 福利厚生(2)
- 2024年度配合(2)
- 競走成績(2)
- 振興会(2)
- スタリオンパレード(2)
- ダノンレジェンド産駒(2)
- 被服補助(2)
- 直腸穿孔(2)
- 初産(2)
- 初乳(2)
- ハルダヨリ2024(2)
- ノーザンミックスセール2024(2)
- BOKUJOB(2)
- 期末テスト(2)
- メモ(2)
- セレクションセール2025(2)
- セレクトセール2025(2)
- 森羅(2)
- シャインブラスト(2)
- コンサイニング勝馬(2)
- 繁殖セール2021冬(1)
- データで見るエバグリ(1)
- シンジケート(1)
- くぅちゃん(1)
- 研修(1)
- 生産者(1)
- 採用(1)
- 愛情(1)
- サブノプリンセス(1)
- ロジャーバローズ(1)
- 歴史(1)
- 生い立ち(1)
- 技術(1)
- 公式グッズ(1)
- エバグリ公式グッズ(1)
- 子育て(1)
- リオマッジョーレ(1)
- れぜお(1)
- 人(1)
- 占い(1)
- 血液型(1)
- 見習い(1)
- 幼名(1)
- 当歳(1)
- 写真撮り(1)
- 家族(1)
- 歌詞(1)
- マイネルレオーネ(1)
- パーフェクトワン(1)
- ロードカナロア(1)
- 留学(1)
- 妊鑑(1)
- アイコトバ(1)
- 病気(1)
- 2021年度新種牡馬(1)
- レビュー(1)
- 飼養馬(1)
- おっさんが考えたシリーズ(1)
- 無料(1)
- 相馬眼(1)
- セレクトセール2021(1)
- 35歳のおっさんが考えた(1)
- 種付けのイメージ(1)
- ボロ(1)
- 疾病(1)
- 一口馬主(1)
- 藤沢牧場公式チャンネル(1)
- 繁殖牝馬(1)
- Constitution(1)
- サンダースノー(1)
- サファーガ(1)
- 売り馬情報(1)
- サファーガ2021(1)
- 生産馬紹介(1)
- 距離適性(1)
- コンスティテューション(1)
- ピンクガーター(1)
- ウィズザフロウ(1)
- ハービンジャー(1)
- モルトフェリーチェ(1)
- モーリス(1)
- ビッグアーサー(1)
- グロッタアズーラ(1)
- ムツミマーベラス(1)
- デクラレーションオブウォー(1)
- チェルヴァ(1)
- サトノダイヤモンド(1)
- フォーシンズ(1)
- シルバーステート(1)
- トールディクイント(1)
- ダイワメジャー(1)
- ルレシャンテ(1)
- シニスターミニスター(1)
- キタサンブラック(1)
- ジムジャム(1)
- レッドジュラーレ(1)
- ヘニーヒューズ(1)
- シルバーステート産駒(1)
- ビッグアーサー産駒(1)
- 餌(1)
- 測尺表(1)
- サマーセール2021(1)
- ハルダヨリ2020(1)
- オータムセール2021(1)
- 市場(1)
- 筋膜リリース(1)
- セレクトセール2022(1)
- 前評判(1)
- ランキング(1)
- おかんの言い間違い(1)
- 藤沢史(1)
- 藤沢撃沈(1)
- 新種牡馬2023年(1)
- 引退馬(1)
- エンターテイメント(1)
- プレレポ(1)
- #新聞(1)
- #取材(1)
- #記事(1)
- 冬季昼夜放牧(1)
- 放牧(1)
- 追い運動(1)
- 手術(1)
- OCD(1)
- 種付け2023(1)
- 整歯(1)
- ロドコッカス(1)
- 質問コーナー(1)
- デベソ(1)
- セレクトセール2023(1)
- 蕁麻疹(1)
- ストレッチ(1)
- ボディコンディション(1)
- セール総括(1)
- サマーセール2023(1)
- セプテンバーセール2023(1)
- 本スレ(1)
- セリ備忘録(1)
- 蹄(1)
- コンフォメーション(1)
- 皮膚病(1)
- 腰フラ(1)
- えん麦(1)
- ゴフス2023(1)
- Goffs(1)
- マイルCS(1)
- レライタム(1)
- 新馬(1)
- 青年部(1)
- パネルディスカッション(1)
- SNS(1)
- クールフォルテ(1)
- 2024年度新種牡馬(1)
- 2024年種付け(1)
- タイトルホルダー(1)
- シングルファーザー生活(1)
- 砂のぼり(1)
- 食事(1)
- 自炊(1)
- 2024年度産駒(1)
- 2024年度種牡馬(1)
- オルフェーヴル産駒(1)
- オルフェーヴル(1)
- ライゾマティクス(1)
- レポゼッション2021(1)
- シュシュブリーズ生誕祭(1)
- シュシュブリーズ誕生日会(1)
- ネフェルティティ(1)
- アポロノカンザシ(1)
- 被服手当(1)
- 被服(1)
- ユニフォーム(1)
- 働き方改革(1)
- 発情(1)
- 牧夫の1日(1)
- 藤沢の1日(1)
- 疝痛(1)
- 虐待(1)
- 面接(1)
- 九星気学(1)
- 2022年度産駒(1)
- 桜花賞(1)
- 双子(1)
- 皐月賞(1)
- セレクションセール2024(1)
- 新種牡馬診断結果(1)
- 新種牡馬2023(1)
- 新種牡馬2024(1)
- 巌(1)
- モモ(1)
- 補助金(1)
- 長靴(1)
- 日本ダービー(1)
- オフセットニー(1)
- 繁殖(1)
- モズアスコット産駒(1)
- タカオスマイル(1)
- 所有馬(1)
- レポゼッション2024(1)
- キョウエイゲイル(1)
- 肺水腫(1)
- エバグリーングッズ(1)
- グッズ販売(1)
- 竹馬の友(1)
- エリザベス女王杯(1)
- 担い手研修(1)
- 2025年度種付け料(1)
- 青年部研修会(1)
- 内視鏡検査(1)
- 受験(1)
- 有馬記念(1)
- 打線考えた(1)
- ミニテスト(1)
- エバグリーンテスト(1)
- データ(1)
- 中学受験合格日記(1)
- ドウデュース(1)
- 新種牡馬2025(1)
- YGG(1)
- マカロニサラダ(1)
- 産駒評価(1)
- イオス(1)
- 青森(1)
- 実馬検査(1)
- ブリーズアップセール(1)
- ブリーズアップセール2025(1)
- 東京ダービー(1)
- ツアー(1)
- オーナーズツアー(1)
- 肝破裂(1)
- 肝損傷(1)
- タカオ(1)
- レポゼッション2026(1)
- 週刊ギャロップ(1)
- 価格予想(1)
- マカニ(1)
- 生産馬勝利(1)
- リアルダービースタリオン(1)
- サマーセール2025(1)
- ニュース(1)
- 週刊ニュース(1)
- あれこれ(1)
- セプテンバーセール2025(1)
- ジェイエス繁殖セリ(1)
- ジェイエス(1)
- ケーキ教室(1)
- ABCクッキング(1)
- 料理教室(1)
- 2026年度配合(1)
- 応募企画(1)