• このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年3月の記事 8件

肩を叩く

先日、長男の小学校卒業式が行われました4月からは札幌の中学へ進学するので、いまのメンバーとは卒業式で最後。長男は通学用にスマホが解禁されましたので、同級生とLine交換をしてきたそうですが、今の小学生の多くはスマホを所持しているんですね。おじさん、びっくりです。長男のように、「都会で片道1時間弱の通学をする生徒」には必要な気がするのですが、地元民に必要あるのだろうか。案の定、夜の8時くらいに長男スマホには200件を超えるLine通知が。長男「こいつら暇なんか?」SNSに制限なく毒される新中学生とか嫌だあ。因みに長男のスマホは2100~600までは使用不能に設定されており、また、1日の使用時間を1時間程度に制限しております(物理)。スマホを所持する藤沢からしても、「こんなもん必要ないやろ」と感じるわけですが、スマホがないというだけで仲間外れやイジメ(お父さん貧乏なんだね)に発展するケースがあるようなので、新生活に向けて出来るだけマイナス印象の無いようにスタートさせてあげるのが親の勤めな気がします。(女子の場合はiPhone非所持というだけで、馬鹿にされるらしいですよ。こわすぎる。)というわけで、特に泣かせにくる卒業式でもなかったので、淡々と過ごしてきました。昼下がりのコーヒーブレイクくらいのイベント感覚です。それよりも、札幌で爺さんと長男の二人暮らしの方が、色々甘やかさないか心配です( ´艸`)。さて、今日は「肩を叩く」について。 

ひさびさ

ご無沙汰してました、藤沢です。出産ラッシュと種付けラッシュでバタバタしとりましたが、昨日のサブノイナズマ、サブノドリームの出産で一区切り。次はサブノプリンセスとレポゼッションの出産が近々に控えており、来月頭には、輸入馬二頭のお産が始まりそうな様相です。お産は残り、あと4つ。現在、牡7♀7となっており、全くのイーブンです。ただ、レポゼッションは雌雄鑑定で「♀」と診断されておりますので、牡7♀8は確定しています。輸入馬も購買前に、「牡♀ジャッジ」をコンサイナーに尋ねたところ、「調べてないから、わからない」との回答。これは、♀ですね。まちがいないです。海外では~牡♀は~そんなに気にされない~と、言われておりますが、それは血統馬の話ですからね。売る時はやはり牡♀を気にするでしょう。なので、牡であれば喜んで伝え、♀であれば調べていないと答えるはず。しかし、弊社の雌雄ジャッジマン98%の正答率ですが、今年の一発目に早速外れてしまった(牡判定で♀出産)ようなので、うす~~い2%を引いてくれると信じています。というわけで、牡7♀10はほぼ確定。サブノプリンセスはサブノジュニアを出産予定ですが、なんかこう、よくわかりませんが、♀がうまれるような予感がしています。たぶん牡7♀11でフィックス。オッズは1.5倍くらいですよ。さて、昨日の出産ですが、 

藤沢牧場公式チャンネル

サラブレッドの生産牧場である、藤沢牧場です。

著者イメージ

藤沢亮輔

藤沢牧場取締役、市場コンサイナーであるエバグリーンセールスコンサインメントの代表。

https://www.evergreen.st/
メール配信:なし更新頻度:不定期※メール配信はチャンネルの月額会員限定です

月別アーカイブ


タグ