iPad (第11世代)、Apple Intelligence対応に新たな疑問
A16チップ搭載の可能性が浮上、最小スペック要件に不確実性

新型iPad (第11世代)のApple Intelligence対応を巡り、新たな情報が混乱を招いている。
iOS関連情報で実績のあるTwitterのプライベートアカウントによると、iPad (第11世代)には識別子「T8120」のチップが搭載される見込みだ。この識別子はA16チップに相当し、現在iPhone 14 ProやiPhone 15シリーズに搭載されているものの、Apple Intelligenceには対応していない。
一方、BloombergのMark Gurman氏は、iPad (第11世代)にはA17 Proチップと8GBのRAMが搭載されると予測している。これらは現在のApple Intelligenceの最小要件であり、最新のiPad miniにも同様の構成が採用されている。
匿名アカウントの情報が正しければ、A16チップと6GBのRAMとなり、Apple Intelligence非対応か、最小要件の引き下げが必要となる。両者とも情報源としての信頼性は高いものの、時折予測を外すこともある。また、複数の構成オプションを用意する可能性も考えられる。
新型iPadは3月か4月に発表される見込みで、スペック向上以外の大きな変更は予定されていない。また、新しいMagic Keyboardアクセサリも準備中とされている。
(Source: MacRumors)
もっと読む
2025.03.05
2023.10.17
コメント(0件)
「iPad(エントリーモデル)」新着記事

Appleの2026年、新製品ラッシュに期待。15製品投入で”折畳iPhone”も登場か
2025.11.03

Apple、iPad miniとiPadのチップ情報をうっかり大公開!?次世代モデルの詳細が判明
2025.08.15

iPad(A16)、6GBのメモリ搭載。前モデルより増量
2025.03.06

iPad(A16)のApple Intelligence非対応は、iPhone 16eのMagSafe非対応と似ている
2025.03.05

iPad(A16)がiPad(第11世代)から進化した5つのこと
2025.03.05

新型iPad、正式発表。A16で性能30%増、Apple Intelligence非対応
2025.03.05

新型iPad AirはM4……ではなくM3チップの搭載になりそうです
2025.01.21

ぼくら庶民にも希望を…!Appleが2025年に投入する8つの低価格デバイスはこれだ
2025.01.15

エントリーモデルiPadにA17 Proチップ搭載?メモリは8GBに増量か
2025.01.13

新型iPhone SEとiPad 11、1月にサプライズ発表か。著名ジャーナリストは否定
2025.01.08

新型iPad、2025年春にiPadOS 18.3搭載で登場か
2024.12.24

Appleの発表ラッシュ、来週から! 期待できない製品は?
2024.10.27

Appleが2024年に販売終了した4つの製品
2024.10.27

ホームボタンのあるiPadが販売終了。代わりにiPad(第10世代)が1万円値下げ
2024.05.08

新型iPad Pro、M4搭載の噂が浮上。16種類の未発表デバイスが判明
2024.03.02

大型モデルを含む新型iPad Air、iPad Proとともに来年3月に発表か
2023.12.07

2024年に新モデルが続々発表か。春に2種類のiPad Air、夏にM3 iPad Pro、秋にiPad mini 7の噂
2023.11.13

32インチの新型iMac、新型iPadはいずれも2024年以降の発表か
2023.10.23

Apple、中国でeSIM対応のiPad(第10世代)を発表
2023.10.18

iPad(第11世代)、明日発表か
2023.10.17
