新型iPad Air、M4チップ搭載で大幅パワーアップか
M3世代スキップで最新チップ採用、独自5Gモデムも搭載予定

Bloombergの著名ジャーナリストMark Gurman氏によると、AppleはiPad Airの次期モデルでM3チップを採用せず、最新のM4チップを搭載する可能性があることが明らかになった。2025年春の発売が予想されている。
新型iPad Air(開発コード:J607、J608、J637、J638)は、筐体デザインの変更よりも内部仕様の向上に重点を置いている。2024年5月発表のiPad ProがM3世代をスキップしてM4チップを採用したように、iPad Airも同様の戦略を取るとGurman氏は指摘する。
注目すべき新機能として、Appleの独自開発5Gモデムの搭載が予定されている。この新モデムは2025年に発売予定のiPhone SE、低価格iPad、iPhone 17 Airにも採用される。
さらに、新型iPad Air向けの新しいMagic Keyboardも開発中だ。iPad Pro用のようなアルミニウム製トップケースは採用されないものの、ファンクションキーの搭載など、プロモデルの機能の一部が継承される見通しだ。
価格:8980円(掲載時)
価格:8499円(掲載時)
もっと読む
2025.01.21
2024.10.02
2024.09.07
2024.04.28
2024.04.08
2024.03.29
2024.03.09
関連キーワード
「iPad Air」新着記事

Appleの2026年、新製品ラッシュに期待。15製品投入で”折畳iPhone”も登場か
2025.11.03

2026年の新型iPad mini、「耐水仕様」かつ「有機EL」になるかも
2025.10.29

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場
2025.07.11

iPhone 7 PlusとiPhone 8、「ビンテージ製品」に。修理対応が制限される恐れ
2025.05.23

M2 iPad Airが8,000円オフ、型落ちでも「買い」な理由
2025.03.15

M3 iPad Airのベンチマーク結果が公開。前世代比で18%の性能向上
2025.03.07

新しいM3 iPad Air、誰にとって”買い”なのか
2025.03.05

新型iPad Air、正式発表。M3チップで性能3.5倍に、9.8万円から
2025.03.05

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性
2025.03.03

新型iPad AirはM4……ではなくM3チップの搭載になりそうです
2025.01.21

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か
2024.12.10

Apple、90Hzディスプレイ技術を開発中か。iPad AirやiMacに搭載の噂
2024.11.05

新型iPad Airは2025年初頭発表の噂。新しいアクセサリも登場か
2024.10.02

最新のMacやiPad、こっそりスマートホーム用通信技術に対応していたと判明
2024.06.07

朗報。M2 iPad Airのカメラ、f/2.4からf/2に改良
2024.06.05

Apple、M2 iPad Airは「最初から9コアだった」と意味不明な言い訳
2024.06.04

M2 iPad AirのGPUコア数、日本でも10コア→9コア仕様に説明なしで変更
2024.06.04

Apple、M2 iPad AirのGPUコア数を密かに”ダウングレード”。10コア→9コアに表記を変更
2024.06.02

iFixit、13インチiPad Airの分解レポートを公開
2024.05.25

M4 iPad ProとM2 iPad Airの先行レビューが公開。明日発売
2024.05.14



まだ1年たって無いのに新型になるのかな?