1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:18:08.65 ID:i5CkJHXj0
イマイチどのくらいヤバいのかよくわからんから頼む

イマイチどのくらいヤバいのかよくわからんから頼む

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:19:37.90 ID:+NSFHMoF0
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。
途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、 とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。
『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。
その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:23:09.21 ID:i5CkJHXj0
>>3
これってまじなん?やばくね?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:20:42.98 ID:txSWEDd00
働けば働くほどストレスで胃に穴が空いたりでマイナスになる
むしろ働きまくっても収入なんか増えない
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:25:57.08 ID:gRwf0vc80
社会的な常識が通用すると思うなよ
そこのルールがそこの常識だぞ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:33:47.91 ID:jSAML0Qq0
まさに>>9の言うとおり
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:26:10.70 ID:aLFNoGeD0
ブラック企業でバイトしたことあるけど社員がストレスで性格歪んじゃっててバイトをイジメまくってたわ
はい、イジメられてたのは俺です…
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:28:20.25 ID:lchpoXuj0
>>12
たかがバイトじゃん。ケンカして出てくればいいのに。
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:30:05.51 ID:NW9MfA7C0
トラウマになって二度と社会にでれなくなる
2年ブラックに勤めて三年ニートしてるわ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:38:06.32 ID:i5CkJHXj0
おいおいコワすぎだろ…
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:41:29.28 ID:r03qHR/p0
>>22
犯罪者に仕立て上げられて懲戒解雇される事もある
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:40:04.51 ID:mvnke1iOO
社会人なんだから馬車馬のように働け!
↑こんな馬鹿がいる上にそいつがまともだと扱われてる。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:43:17.55 ID:i5CkJHXj0
サービス残業、休日出勤休みなし、こんな環境は絶対避けたいわ・・・・
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:44:41.66 ID:r03qHR/p0
>>26
それはブラックじゃなくても、多少はある
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:46:46.04 ID:mvnke1iOO
俺「(定時に間に合った)おはようございます」
馬鹿「ちょっと、定時ぎりぎりじゃないか。30分前には来なよ」
俺「30分前?」
馬鹿「そう、新人だからね。掃除とかやってもらわないと」
俺「わかりました。定時になったら掃除します」
馬鹿「いやいや、30分前に来てやって。定時は仕事始まってるじゃん」
俺「その掃除の30分間の給料は?」
馬鹿「出ないよ。掃除は新人の仕事。みんなそうしてきてるんだから」
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:52:25.54 ID:i5CkJHXj0
>>29
出勤時間は厳守なら当然帰宅時間も厳守されるはずだよな?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:52:58.23 ID:r03qHR/p0
>>33
厳守されない、言えば解雇になる
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:49:31.59 ID:iFoAJ/P80
説明会
担当「待遇についてですが、週休は2日で、土曜と日曜。残業は事業所にもよりますが平均して2h/日ほどです」
↓
土曜は出勤
月残業100h超
就職直後に僻地へ異動
説明会とか熱心に聴いてもあまり意味無い
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:51:10.78 ID:i5CkJHXj0
>>30
どうすりゃいいんだよそれ・・・・
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:59:34.77 ID:mvnke1iOO
俺「来月有給休暇使います」
馬鹿「有給休暇?いや、この会社に有給休暇ないよ」
俺「え?有給休暇は法で定められですよ」
馬鹿「うん、法律は知らないけど、とにかく有給休暇はないから」
俺「え、いや、法律知らないなんて通用しませんよ」
馬鹿「うちはよそとは違うの。有給休暇なんておかしいでしょ?なんで休んで給料がでるの?」
俺「それは法律で決まってますし」
馬鹿「決まっていてもないの。みんなとってないでしょ?空気読んで」
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:01:14.73 ID:DdUTnbQc0
残業100は多くないとかどんだけ底辺なトコで働いてんのww
一般的に残業60を超えてくると心身に何らかの異常をきたし始めると言われている
残業100普通みたいな会社がバンバンあったらボコボコ死人が出て大変なことになってるわ
残業50で申告すると残業25になって帰ってくることは常にあるが
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:04:19.55 ID:LC3Fcg1bP
>>48
残業160時間以上あった
先輩が自殺したわ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:08:10.22 ID:DdUTnbQc0
>>55
俺も残業200超で働いてた同期が突然死したわ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:02:01.98 ID:01zr4T/O0
まぁ法的手段も取らず学ばず
魅力も能力も特技も積み重ねもリスクを負う覚悟もなく
のうのうと生きてしまったら搾取されるのみだ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:03:18.26 ID:MGtavjCyO
「社員には頭を下げて、「ごめん。今月、給料はゼロです」と言ったことが何度もあります。」
「自分の店で苦しんでいる人がいるのに他の会社に転職しようとする人は、 他人によく思われたいだけの偽善者である」
「私に言わせれば、眠れないというのは、疲れてないから眠れないんです。」
「ワタミには「365日24時間、死ぬまで働け」という言葉がある。」
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:04:26.77 ID:i5CkJHXj0
こういう企業なんで国は取り締まらないんだよ…
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:09:01.20 ID:oFQPHsgb0
旅行会社
人材派遣
SE
もブラック率高いよ。
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:11:23.85 ID:r03qHR/p0
徹夜で仕事した事もあるけど残業代は一切つかない
それでも誰も労基署に通報しなかった。
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:13:05.46 ID:mvnke1iOO
>>63
自分がすごい恥ずかしいことしてるのはわかってる?なんでそんなとこにいたの?
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:13:52.79 ID:r03qHR/p0
>>68
大手企業として何千人の社員が今でも働いているけどな
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:16:03.92 ID:mvnke1iOO
>>69
企業の規模とか従業員の数は関係ないよね。違法に残業させてるのにおかしいと思わないの?
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:16:56.01 ID:r03qHR/p0
>>74
おかしいと言って裁判すれば解雇されるだろう。
ともかく俺は転職したが次の会社も似たようなもんだった。
そして次の会社も・・・。
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:20:19.12 ID:mvnke1iOO
>>76
いろいろつっこんですまん。そうだったのか。はやくいい所が見つかるといいな。
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:15:11.84 ID:ijMh+xus0
実際に働いた時間:600時間超
書面に書いてある働いた時間:176時間
手取り12万
ボーナス1万
半年で何も考えなくなって
1年で死ぬ寸前まで自分で自分に何が起きてるのか気づかなくなる
そうして今では立派な精神疾病患者ですはい
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:22:14.08 ID:mvnke1iOO
>>72
なんで半年も続けたの?
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:24:08.75 ID:ijMh+xus0
>>85
実際には1年
どこもこんなもんなのかなーとか思いながら働いてた
半年たったら何にも考えられなくなったってだけ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:27:19.81 ID:mvnke1iOO
>>90
そりゃ馬鹿だったね。新卒は社員として働いたことがないからブラックでもよそもこうだよと言われたら疑わないもんね。
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:29:34.90 ID:ijMh+xus0
>>97
業界が業界だったからそんなもんだろうなとか思ってたしね
今考えたら本当に馬鹿だったわ
まともに働けない体になっちゃったしね
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:17:18.01 ID:01zr4T/O0
結局訴えて勝てても
裁判費用とそれにかけた時間でとんとんだし
そもそも日本社会じゃ勝ったあとにそこに居座ることは不可能
相当図太いヤツならいいけど大抵はムリ
行動に出たら路頭に迷うから行動しない
だから結局誰も何も言わないんだよ
何も得しないし、むしろ損だから
そうやって泣き寝入りすることが大人になるっていうことだと言い聞かせて納得してるんだよ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:20:38.81 ID:r03qHR/p0
タイムカードは無い会社が多い、残業の証拠は残らない
従って労基署にも訴えられない
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:22:49.36 ID:LC3Fcg1bP
>>83
前の会社手書きだったわ
毎月一人一人決められた残業時間に合うように書かされてた
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:31:19.67 ID:r03qHR/p0
>>86
俺の勤めた会社は記録が無い会社も多い
毎日定時で書く会社も多かった
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:26:42.78 ID:jKrzgN760
まぁおまえら究極のブラック契約
フレックスをしらんのか
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:27:50.74 ID:i5CkJHXj0
>>95
あんまり良く知らないけど時間ごまかせるやつだっけ?
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:29:59.15 ID:jKrzgN760
>>99
そうだよ
おかげで労働1日15時間程度で休日もないぜ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:32:26.27 ID:mvnke1iOO
エコやらマナーはそれなりに一丸となって取り組むのにこの国の労働者はなぜか労働環境の改善には一丸とならないよね。一丸となれば明日からでも変わるのに。
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:33:53.68 ID:R3AUnsRw0
週一でしか家に帰れない
毎日の睡眠時間3時間
給料15万昇給賞与なし
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:34:25.05 ID:R3AUnsRw0
>>107
プラス不備があったら殴られる
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:35:06.51 ID:mvnke1iOO
家に泥棒が入った!→通報
家が家事だ!→通報
く、苦しい!救急!→通報
労基法違反!→なぜか通報しない
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:36:17.54 ID:jKrzgN760
>>110
だから通報したら会社なくなるだろw
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:36:59.77 ID:r03qHR/p0
>>111
なくならないよ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:38:51.68 ID:i5CkJHXj0
>>111
いっそつぶしたほうがためになるんじゃね?
経済力とかこだわらず多少今より貧しくてもゆったり働くほうが人間らしい暮らしができそう
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:36:22.92 ID:i5CkJHXj0
小売とかって年末年始も仕事あるらしいし、なんか社会人ってなんのために生きてるかわからんなw
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:37:36.80 ID:ijMh+xus0
年末年始盆休みがある職種ってなんなんだろ
居酒屋だとたまに年末年始休みってところあるよね
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:41:04.92 ID:i5CkJHXj0
>>115
メーカーとか金融機関とか。あと昔はデパートなんかも正月あたりは休みだったはず、最近は一年中あいてるけどw
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:43:05.94 ID:ijMh+xus0
>>121
今じゃ365日空いてるよな、デパートとかスーパーって
金融機関とかはそういえば休んでるな
そう考えると休んでる会社の方が少ない・・・
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:48:10.25 ID:i5CkJHXj0
>>126
儲けと便利さだけを追求した結果がこれなんだよなぁ…
客としてはいいけど店員としてはあんま良くないよな
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:39:02.91 ID:jKrzgN760
まぁブラック企業だけが悪いわけじゃねぇんだ
人の物の価値への意識がさがってるし
物はかわねぇ、でもただで違法ダウンロードあたりまえ
スーパーは値段競争、仕事とれないからって
単価さげて仕事とってくるバカ営業とか
色々あってだな
最終的に少ない賃金で働かないと
会社がマイナスになる世の中になっちまったんだよ
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:46:57.26 ID:mP4gxBNk0
朝8時から夜3時まで肉体労働して
次の日また8時から仕事でワロタ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:48:34.45 ID:LC3Fcg1bP
>>135
余裕で倒れる
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:47:44.49 ID:iFoAJ/P80
____ ||
/ \ ||
/ ⌒ ⌒ \ ||
/ (○) (○) ヽ||
| \ (__人__) / |u))
ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l
/:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ
|::::|::>:| ハ |::<:.!
|::::|::::ヽ| リ |:/::|
_(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
|ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
|____.|_|::::::::|:::::::: |
( ̄ ̄)  ̄)
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:00:28.41 ID:e4uncHH20
経営側の搾取する奴らがサービス残業当たり前だ!って言うのは分かる
労働者が言うと途端にキチガイっぽくなる
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:23:48.66 ID:QIPo1W0LO
当然の権利さえ踏みにじられてる人はいきなり殴られても財布をとられても大丈夫だよね。
まさか労働に関しての権利だけは別なのかな?
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:27:50.53 ID:vFUv5zFP0
>>174
事情がわかってるひとに5000円くらい奢るくらいはいいけど
どうでもいい知らん人にいきなり財布とられたら
1000円しか入ってなくてもふざけんなって切れる
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:24:31.54 ID:c+PwJUzu0
労基署に通報して是正勧告くらわして裁判したけどな
会社は何も変わらなかったよ
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:29:06.98 ID:M9+upXrt0
権利を主張すればする程自分にとって害でしかないから誰も言わないんだよ
だからブラックは減らない
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:29:53.34 ID:c+PwJUzu0
>>178
そういう事だな、裁判すると逆に立場が悪くなる
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:31:56.74 ID:QIPo1W0LO
>>178
その権利を主張すれば自分に害になるって人は本当にかわいそうだね。
自分が持っている権利さえ主張できなくさせられているなんて。
まあ、自分自身をそんな環境に置いたそいつの頭がかなりいっちゃってるんじゃね?
死ねばいいのに。
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:33:49.19 ID:M9+upXrt0
>>182
いっちゃってはない
何故なら入社しないとわからない事だから
だからってすぐ辞めたら転職に響くから辞められない
まあ自殺する奴は俺もアホだと思うけど
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:38:04.06 ID:QIPo1W0LO
>>185
なんで?自分の権利さえ守れない奴は頭いってない?たとえそれがどんな会社でも権利は奪われないんだから。勝手に奪われた、使えないことにしてるだけだろ?
まあ、でも確かに頭はいってないか。ドMなんだな。かわいそうに。
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:43:46.20 ID:M9+upXrt0
>>191
入社1年目のペーペーにそんな事出来る訳がない
主張すりゃクビだろうよ
裁判起こせる金と有能弁護士雇える金がありゃいいけどな
個人vs会社じゃ勝負は見えてるわな
お前はブラックが何故減らないのかをもっと勉強したら?
なんでなんでばっかでめんどくせえわ
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:47:07.36 ID:QIPo1W0LO
>>195
お前はブラックが何故減らないのかをもっと勉強したら?
理由知ってるよ。お前みたいな馬鹿で弱者でガキが仕方ないとか自分に言い聞かせて仕事の後にボランティアに勤しんでるからだろ?
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:31:57.35 ID:c+PwJUzu0
まあ、俺はどうしても我慢出来ないから刑事告訴状も出して
監督官に談判したよ
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:41:07.32 ID:QIPo1W0LO
当然の権利さえ行使できない人って家が燃えてても自分で消すのかな?
当然の権利さえ行使できない人って急病になっても救急車呼ばないのかな?
当然の権利さえ行使できない人って年金支払っていて受給年齢になっても年金もらわないのかな?
当然の権利さえ行使できない人って息を吸うのにも気を使ってるのかな?
なんで労働の権利になると投げ捨てるのかな?
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:45:54.61 ID:c+PwJUzu0
俺みたいに監督署で監督官に直談判して
訴訟までおこすやつは何千人に1人も居ないだろう。
ただ、訴訟をおこした馬鹿がいるという噂が広まっている。
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:49:35.99 ID:trdoEXdK0
法に関する教育をやらないとこのままでは日本が内側から壊れるな
法を使ってなにかやるのが恥ずかしいことになってる時点でイカれてるとしか言いようがない
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:50:59.71 ID:c+PwJUzu0
>>201
田舎では裁判をやると悪者扱いされると注意された
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:54:31.33 ID:QIPo1W0LO
労働者側がブラック企業はなくならないって言ってんだもんなぁ。労働者側が違法な労働環境を仕方ないって言ってんだもんなぁ。
労働者側がこれだもんなぁ。
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:58:24.09 ID:SgV+vYLq0
過労死のニュースを見て
「あれ、俺の方が働いてるんじゃね?」
と思うようになったら一流
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:59:38.57 ID:c+PwJUzu0
>>209
それ、よく思った。つか俺の勤務していた会社でも過労死したやつがいた。
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:58:43.86 ID:QIPo1W0LO
ブラック企業をブラック企業にしてるのは労働者側なんじゃないの?
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:02:36.01 ID:9K2G00VTO
毎月、毎日の出勤時間と退勤時間を修正される。(始業開始時間と終業時間ぴったりに合わせられる)
仕事でミスをすると昼飯を食わせて貰えない。
夏に水分補給に行くと怒られる。
残業代が出るのは月15時間まで。以降は1円も出ない。(毎月60時間くらいは無償残業)
定時で帰れる日は無い。
休みの日に会議が入ると休日扱いで会議に出席させられる。(代休、手当等一切無し)
休みの日に数時間勤務しろと電話がくる。(もちろん無償勤務、電源を切って逃げると翌出勤日に30~60分ほど説教される→説教の時間分、勤務時間が長くなる)
終業後に従業員教育が入っても残業代は出ない。(代わりに教育手当てとして1時間500円の手当てが付く)
教えてもらわないと判らないこと、知らないことを聞きに行くと怒られる。
上司が不具合があれば報告しろと言っといて、不具合を報告すると怒られる。
定時勤務時間を7時間55分にして休憩時間を45分にしている。(残業前の休憩は10分のみ)
今までに入ったブラックはこんなもん。
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:08:49.45 ID:SgV+vYLq0
>>214
仕事に対して不平不満を言ってるうちはまだまだグレイ
休日に「今日は無断出勤しちゃいました♪」と笑顔で出勤できるようになって初めてブラック
無断残業、無断夜勤、無断1.5直(昼→夜→昼連続勤務)するようになるとダーク
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:17:31.29 ID:9K2G00VTO
>>219
無断出勤、無断残業、無断夜勤はブラック企業じゃなくてブラック労働者じゃね?
つーかあんたどんだけブラックで働いてんだよ…
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:25:48.78 ID:SgV+vYLq0
>>229
春になると白い皿プレゼントする会社
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:03:02.06 ID:QIPo1W0LO
労基法違反を訴えて立場が悪くなる。だから訴えない。
じゃあ、労基法違反を誰も訴えないから経営者側のやりたい放題、全企業ブラック企業化になるよね。
これでいいよね?何か不平や不満があるの?
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:10:59.16 ID:4UKtmTO10
>>215
あるに決まってんだろ。お前、脳みそオープンリーチか?
不平不満があるからみんな愚痴をこぼすんだろ?
直接上司に言うバカはいないだろ。こんな掲示板に落書きするんだろ。
お前がどこで働いている設定か知らんが、俺は日本橋で働いている。
飲み屋に入れば愚痴ばっかじゃねーか。
嫌いな上司の話題で大盛り上がり。ウザイ客のモノマネで大笑い。
おまえ、経験ないの?
もしくは、学生時代に先輩にシゴかれて、同級生と帰り道で悪口いいあったりしたことないの?
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:13:53.33 ID:QIPo1W0LO
>>222
嫌いな上司や嫌な客の話で盛り上がるのはわかるよ。それと労基法違反は違うやん?
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:28:36.34 ID:4UKtmTO10
>>226
一緒だよ。
どちらも、どうしようも無いことってことさ。
同時に、自分に力があればどうにでもなることができるもの。
誰からでも認められる会社員になれば、上司に食って掛かることもできる。
クソ客には三行半を突きつけられる(他の客でカバーできるから)
当然、定時退社も可能。場合によっては定時退社なのに残業付けて帰るなんてことも可能。
その地位につくために、そしてゆくゆくはこの会社を変えてやるという思いで、
今日もみんな一生懸命働くんだよ。
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:08:03.39 ID:bEiJ0E5L0
こんなところで権利主張しても、なんも変わらないんだよな。
会社の中は別世界だとしか思えん。
権利訴えろって主張している奴らは、お前らは行動しているのか?って話だ。
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:09:47.11 ID:c+PwJUzu0
>>218
俺の場合、他人の被害を聞いた時も、代わりに労基署に通報してやった。
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:10:27.52 ID:QIPo1W0LO
大人なら自分の権利ぐらい行使できるもんだと思うよ。
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:12:23.89 ID:QIPo1W0LO
違法労働は仕方ない、訴える奴は馬鹿、なんて言ってる奴ら集めて会社作ったら最強だろうなぁ。経営者ウハウハやね。
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:21:27.95 ID:QIPo1W0LO
ブラック企業仕方ないとか言ってる人って自分の子供が大きくなって働く時になったらどうするの?若者に負の遺産を残すの?
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:45:22.30 ID:56JfG34f0
まぁ日本はまともな企業よりブラックのほうが多いからな
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:46:00.94 ID:c+PwJUzu0
権利の行使なんて言ってると本当に消される場合もある
心を支えてる名言を教えて
論理的に考えるようなクイズ教えてくれ
【閲覧注意】不思議やオカルト話を披露するスレ
「中国が自国に戦争を仕掛けてきたらどうなるか外国人が考えるスレ」海外の反応
ワールドクラスのマジキチ画像
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。
途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、 とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。
『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。
その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:23:09.21 ID:i5CkJHXj0
>>3
これってまじなん?やばくね?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:20:42.98 ID:txSWEDd00
働けば働くほどストレスで胃に穴が空いたりでマイナスになる
むしろ働きまくっても収入なんか増えない
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:25:57.08 ID:gRwf0vc80
社会的な常識が通用すると思うなよ
そこのルールがそこの常識だぞ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:33:47.91 ID:jSAML0Qq0
まさに>>9の言うとおり
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:26:10.70 ID:aLFNoGeD0
ブラック企業でバイトしたことあるけど社員がストレスで性格歪んじゃっててバイトをイジメまくってたわ
はい、イジメられてたのは俺です…
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:28:20.25 ID:lchpoXuj0
>>12
たかがバイトじゃん。ケンカして出てくればいいのに。
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:30:05.51 ID:NW9MfA7C0
トラウマになって二度と社会にでれなくなる
2年ブラックに勤めて三年ニートしてるわ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:38:06.32 ID:i5CkJHXj0
おいおいコワすぎだろ…
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:41:29.28 ID:r03qHR/p0
>>22
犯罪者に仕立て上げられて懲戒解雇される事もある
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:40:04.51 ID:mvnke1iOO
社会人なんだから馬車馬のように働け!
↑こんな馬鹿がいる上にそいつがまともだと扱われてる。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:43:17.55 ID:i5CkJHXj0
サービス残業、休日出勤休みなし、こんな環境は絶対避けたいわ・・・・
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:44:41.66 ID:r03qHR/p0
>>26
それはブラックじゃなくても、多少はある
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:46:46.04 ID:mvnke1iOO
俺「(定時に間に合った)おはようございます」
馬鹿「ちょっと、定時ぎりぎりじゃないか。30分前には来なよ」
俺「30分前?」
馬鹿「そう、新人だからね。掃除とかやってもらわないと」
俺「わかりました。定時になったら掃除します」
馬鹿「いやいや、30分前に来てやって。定時は仕事始まってるじゃん」
俺「その掃除の30分間の給料は?」
馬鹿「出ないよ。掃除は新人の仕事。みんなそうしてきてるんだから」
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:52:25.54 ID:i5CkJHXj0
>>29
出勤時間は厳守なら当然帰宅時間も厳守されるはずだよな?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:52:58.23 ID:r03qHR/p0
>>33
厳守されない、言えば解雇になる
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:49:31.59 ID:iFoAJ/P80
説明会
担当「待遇についてですが、週休は2日で、土曜と日曜。残業は事業所にもよりますが平均して2h/日ほどです」
↓
土曜は出勤
月残業100h超
就職直後に僻地へ異動
説明会とか熱心に聴いてもあまり意味無い
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:51:10.78 ID:i5CkJHXj0
>>30
どうすりゃいいんだよそれ・・・・
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 22:59:34.77 ID:mvnke1iOO
俺「来月有給休暇使います」
馬鹿「有給休暇?いや、この会社に有給休暇ないよ」
俺「え?有給休暇は法で定められですよ」
馬鹿「うん、法律は知らないけど、とにかく有給休暇はないから」
俺「え、いや、法律知らないなんて通用しませんよ」
馬鹿「うちはよそとは違うの。有給休暇なんておかしいでしょ?なんで休んで給料がでるの?」
俺「それは法律で決まってますし」
馬鹿「決まっていてもないの。みんなとってないでしょ?空気読んで」
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:01:14.73 ID:DdUTnbQc0
残業100は多くないとかどんだけ底辺なトコで働いてんのww
一般的に残業60を超えてくると心身に何らかの異常をきたし始めると言われている
残業100普通みたいな会社がバンバンあったらボコボコ死人が出て大変なことになってるわ
残業50で申告すると残業25になって帰ってくることは常にあるが
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:04:19.55 ID:LC3Fcg1bP
>>48
残業160時間以上あった
先輩が自殺したわ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:08:10.22 ID:DdUTnbQc0
>>55
俺も残業200超で働いてた同期が突然死したわ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:02:01.98 ID:01zr4T/O0
まぁ法的手段も取らず学ばず
魅力も能力も特技も積み重ねもリスクを負う覚悟もなく
のうのうと生きてしまったら搾取されるのみだ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:03:18.26 ID:MGtavjCyO
「社員には頭を下げて、「ごめん。今月、給料はゼロです」と言ったことが何度もあります。」
「自分の店で苦しんでいる人がいるのに他の会社に転職しようとする人は、 他人によく思われたいだけの偽善者である」
「私に言わせれば、眠れないというのは、疲れてないから眠れないんです。」
「ワタミには「365日24時間、死ぬまで働け」という言葉がある。」
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:04:26.77 ID:i5CkJHXj0
こういう企業なんで国は取り締まらないんだよ…
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:09:01.20 ID:oFQPHsgb0
旅行会社
人材派遣
SE
もブラック率高いよ。
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:11:23.85 ID:r03qHR/p0
徹夜で仕事した事もあるけど残業代は一切つかない
それでも誰も労基署に通報しなかった。
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:13:05.46 ID:mvnke1iOO
>>63
自分がすごい恥ずかしいことしてるのはわかってる?なんでそんなとこにいたの?
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:13:52.79 ID:r03qHR/p0
>>68
大手企業として何千人の社員が今でも働いているけどな
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:16:03.92 ID:mvnke1iOO
>>69
企業の規模とか従業員の数は関係ないよね。違法に残業させてるのにおかしいと思わないの?
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:16:56.01 ID:r03qHR/p0
>>74
おかしいと言って裁判すれば解雇されるだろう。
ともかく俺は転職したが次の会社も似たようなもんだった。
そして次の会社も・・・。
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:20:19.12 ID:mvnke1iOO
>>76
いろいろつっこんですまん。そうだったのか。はやくいい所が見つかるといいな。
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:15:11.84 ID:ijMh+xus0
実際に働いた時間:600時間超
書面に書いてある働いた時間:176時間
手取り12万
ボーナス1万
半年で何も考えなくなって
1年で死ぬ寸前まで自分で自分に何が起きてるのか気づかなくなる
そうして今では立派な精神疾病患者ですはい
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:22:14.08 ID:mvnke1iOO
>>72
なんで半年も続けたの?
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:24:08.75 ID:ijMh+xus0
>>85
実際には1年
どこもこんなもんなのかなーとか思いながら働いてた
半年たったら何にも考えられなくなったってだけ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:27:19.81 ID:mvnke1iOO
>>90
そりゃ馬鹿だったね。新卒は社員として働いたことがないからブラックでもよそもこうだよと言われたら疑わないもんね。
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:29:34.90 ID:ijMh+xus0
>>97
業界が業界だったからそんなもんだろうなとか思ってたしね
今考えたら本当に馬鹿だったわ
まともに働けない体になっちゃったしね
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:17:18.01 ID:01zr4T/O0
結局訴えて勝てても
裁判費用とそれにかけた時間でとんとんだし
そもそも日本社会じゃ勝ったあとにそこに居座ることは不可能
相当図太いヤツならいいけど大抵はムリ
行動に出たら路頭に迷うから行動しない
だから結局誰も何も言わないんだよ
何も得しないし、むしろ損だから
そうやって泣き寝入りすることが大人になるっていうことだと言い聞かせて納得してるんだよ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:20:38.81 ID:r03qHR/p0
タイムカードは無い会社が多い、残業の証拠は残らない
従って労基署にも訴えられない
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:22:49.36 ID:LC3Fcg1bP
>>83
前の会社手書きだったわ
毎月一人一人決められた残業時間に合うように書かされてた
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:31:19.67 ID:r03qHR/p0
>>86
俺の勤めた会社は記録が無い会社も多い
毎日定時で書く会社も多かった
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:26:42.78 ID:jKrzgN760
まぁおまえら究極のブラック契約
フレックスをしらんのか
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:27:50.74 ID:i5CkJHXj0
>>95
あんまり良く知らないけど時間ごまかせるやつだっけ?
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:29:59.15 ID:jKrzgN760
>>99
そうだよ
おかげで労働1日15時間程度で休日もないぜ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:32:26.27 ID:mvnke1iOO
エコやらマナーはそれなりに一丸となって取り組むのにこの国の労働者はなぜか労働環境の改善には一丸とならないよね。一丸となれば明日からでも変わるのに。
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:33:53.68 ID:R3AUnsRw0
週一でしか家に帰れない
毎日の睡眠時間3時間
給料15万昇給賞与なし
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:34:25.05 ID:R3AUnsRw0
>>107
プラス不備があったら殴られる
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:35:06.51 ID:mvnke1iOO
家に泥棒が入った!→通報
家が家事だ!→通報
く、苦しい!救急!→通報
労基法違反!→なぜか通報しない
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:36:17.54 ID:jKrzgN760
>>110
だから通報したら会社なくなるだろw
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:36:59.77 ID:r03qHR/p0
>>111
なくならないよ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:38:51.68 ID:i5CkJHXj0
>>111
いっそつぶしたほうがためになるんじゃね?
経済力とかこだわらず多少今より貧しくてもゆったり働くほうが人間らしい暮らしができそう
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:36:22.92 ID:i5CkJHXj0
小売とかって年末年始も仕事あるらしいし、なんか社会人ってなんのために生きてるかわからんなw
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:37:36.80 ID:ijMh+xus0
年末年始盆休みがある職種ってなんなんだろ
居酒屋だとたまに年末年始休みってところあるよね
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:41:04.92 ID:i5CkJHXj0
>>115
メーカーとか金融機関とか。あと昔はデパートなんかも正月あたりは休みだったはず、最近は一年中あいてるけどw
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:43:05.94 ID:ijMh+xus0
>>121
今じゃ365日空いてるよな、デパートとかスーパーって
金融機関とかはそういえば休んでるな
そう考えると休んでる会社の方が少ない・・・
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:48:10.25 ID:i5CkJHXj0
>>126
儲けと便利さだけを追求した結果がこれなんだよなぁ…
客としてはいいけど店員としてはあんま良くないよな
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:39:02.91 ID:jKrzgN760
まぁブラック企業だけが悪いわけじゃねぇんだ
人の物の価値への意識がさがってるし
物はかわねぇ、でもただで違法ダウンロードあたりまえ
スーパーは値段競争、仕事とれないからって
単価さげて仕事とってくるバカ営業とか
色々あってだな
最終的に少ない賃金で働かないと
会社がマイナスになる世の中になっちまったんだよ
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:46:57.26 ID:mP4gxBNk0
朝8時から夜3時まで肉体労働して
次の日また8時から仕事でワロタ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:48:34.45 ID:LC3Fcg1bP
>>135
余裕で倒れる
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/27(火) 23:47:44.49 ID:iFoAJ/P80
____ ||
/ \ ||
/ ⌒ ⌒ \ ||
/ (○) (○) ヽ||
| \ (__人__) / |u))
ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l
/:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ
|::::|::>:| ハ |::<:.!
|::::|::::ヽ| リ |:/::|
_(_ u、_| ニ□ニ |:::::|
|ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
|____.|_|::::::::|:::::::: |
( ̄ ̄)  ̄)
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:00:28.41 ID:e4uncHH20
経営側の搾取する奴らがサービス残業当たり前だ!って言うのは分かる
労働者が言うと途端にキチガイっぽくなる
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:23:48.66 ID:QIPo1W0LO
当然の権利さえ踏みにじられてる人はいきなり殴られても財布をとられても大丈夫だよね。
まさか労働に関しての権利だけは別なのかな?
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:27:50.53 ID:vFUv5zFP0
>>174
事情がわかってるひとに5000円くらい奢るくらいはいいけど
どうでもいい知らん人にいきなり財布とられたら
1000円しか入ってなくてもふざけんなって切れる
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:24:31.54 ID:c+PwJUzu0
労基署に通報して是正勧告くらわして裁判したけどな
会社は何も変わらなかったよ
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:29:06.98 ID:M9+upXrt0
権利を主張すればする程自分にとって害でしかないから誰も言わないんだよ
だからブラックは減らない
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:29:53.34 ID:c+PwJUzu0
>>178
そういう事だな、裁判すると逆に立場が悪くなる
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:31:56.74 ID:QIPo1W0LO
>>178
その権利を主張すれば自分に害になるって人は本当にかわいそうだね。
自分が持っている権利さえ主張できなくさせられているなんて。
まあ、自分自身をそんな環境に置いたそいつの頭がかなりいっちゃってるんじゃね?
死ねばいいのに。
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:33:49.19 ID:M9+upXrt0
>>182
いっちゃってはない
何故なら入社しないとわからない事だから
だからってすぐ辞めたら転職に響くから辞められない
まあ自殺する奴は俺もアホだと思うけど
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:38:04.06 ID:QIPo1W0LO
>>185
なんで?自分の権利さえ守れない奴は頭いってない?たとえそれがどんな会社でも権利は奪われないんだから。勝手に奪われた、使えないことにしてるだけだろ?
まあ、でも確かに頭はいってないか。ドMなんだな。かわいそうに。
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:43:46.20 ID:M9+upXrt0
>>191
入社1年目のペーペーにそんな事出来る訳がない
主張すりゃクビだろうよ
裁判起こせる金と有能弁護士雇える金がありゃいいけどな
個人vs会社じゃ勝負は見えてるわな
お前はブラックが何故減らないのかをもっと勉強したら?
なんでなんでばっかでめんどくせえわ
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:47:07.36 ID:QIPo1W0LO
>>195
お前はブラックが何故減らないのかをもっと勉強したら?
理由知ってるよ。お前みたいな馬鹿で弱者でガキが仕方ないとか自分に言い聞かせて仕事の後にボランティアに勤しんでるからだろ?
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:31:57.35 ID:c+PwJUzu0
まあ、俺はどうしても我慢出来ないから刑事告訴状も出して
監督官に談判したよ
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:41:07.32 ID:QIPo1W0LO
当然の権利さえ行使できない人って家が燃えてても自分で消すのかな?
当然の権利さえ行使できない人って急病になっても救急車呼ばないのかな?
当然の権利さえ行使できない人って年金支払っていて受給年齢になっても年金もらわないのかな?
当然の権利さえ行使できない人って息を吸うのにも気を使ってるのかな?
なんで労働の権利になると投げ捨てるのかな?
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:45:54.61 ID:c+PwJUzu0
俺みたいに監督署で監督官に直談判して
訴訟までおこすやつは何千人に1人も居ないだろう。
ただ、訴訟をおこした馬鹿がいるという噂が広まっている。
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:49:35.99 ID:trdoEXdK0
法に関する教育をやらないとこのままでは日本が内側から壊れるな
法を使ってなにかやるのが恥ずかしいことになってる時点でイカれてるとしか言いようがない
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:50:59.71 ID:c+PwJUzu0
>>201
田舎では裁判をやると悪者扱いされると注意された
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:54:31.33 ID:QIPo1W0LO
労働者側がブラック企業はなくならないって言ってんだもんなぁ。労働者側が違法な労働環境を仕方ないって言ってんだもんなぁ。
労働者側がこれだもんなぁ。
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:58:24.09 ID:SgV+vYLq0
過労死のニュースを見て
「あれ、俺の方が働いてるんじゃね?」
と思うようになったら一流
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:59:38.57 ID:c+PwJUzu0
>>209
それ、よく思った。つか俺の勤務していた会社でも過労死したやつがいた。
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 00:58:43.86 ID:QIPo1W0LO
ブラック企業をブラック企業にしてるのは労働者側なんじゃないの?
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:02:36.01 ID:9K2G00VTO
毎月、毎日の出勤時間と退勤時間を修正される。(始業開始時間と終業時間ぴったりに合わせられる)
仕事でミスをすると昼飯を食わせて貰えない。
夏に水分補給に行くと怒られる。
残業代が出るのは月15時間まで。以降は1円も出ない。(毎月60時間くらいは無償残業)
定時で帰れる日は無い。
休みの日に会議が入ると休日扱いで会議に出席させられる。(代休、手当等一切無し)
休みの日に数時間勤務しろと電話がくる。(もちろん無償勤務、電源を切って逃げると翌出勤日に30~60分ほど説教される→説教の時間分、勤務時間が長くなる)
終業後に従業員教育が入っても残業代は出ない。(代わりに教育手当てとして1時間500円の手当てが付く)
教えてもらわないと判らないこと、知らないことを聞きに行くと怒られる。
上司が不具合があれば報告しろと言っといて、不具合を報告すると怒られる。
定時勤務時間を7時間55分にして休憩時間を45分にしている。(残業前の休憩は10分のみ)
今までに入ったブラックはこんなもん。
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:08:49.45 ID:SgV+vYLq0
>>214
仕事に対して不平不満を言ってるうちはまだまだグレイ
休日に「今日は無断出勤しちゃいました♪」と笑顔で出勤できるようになって初めてブラック
無断残業、無断夜勤、無断1.5直(昼→夜→昼連続勤務)するようになるとダーク
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:17:31.29 ID:9K2G00VTO
>>219
無断出勤、無断残業、無断夜勤はブラック企業じゃなくてブラック労働者じゃね?
つーかあんたどんだけブラックで働いてんだよ…
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:25:48.78 ID:SgV+vYLq0
>>229
春になると白い皿プレゼントする会社
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:03:02.06 ID:QIPo1W0LO
労基法違反を訴えて立場が悪くなる。だから訴えない。
じゃあ、労基法違反を誰も訴えないから経営者側のやりたい放題、全企業ブラック企業化になるよね。
これでいいよね?何か不平や不満があるの?
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:10:59.16 ID:4UKtmTO10
>>215
あるに決まってんだろ。お前、脳みそオープンリーチか?
不平不満があるからみんな愚痴をこぼすんだろ?
直接上司に言うバカはいないだろ。こんな掲示板に落書きするんだろ。
お前がどこで働いている設定か知らんが、俺は日本橋で働いている。
飲み屋に入れば愚痴ばっかじゃねーか。
嫌いな上司の話題で大盛り上がり。ウザイ客のモノマネで大笑い。
おまえ、経験ないの?
もしくは、学生時代に先輩にシゴかれて、同級生と帰り道で悪口いいあったりしたことないの?
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:13:53.33 ID:QIPo1W0LO
>>222
嫌いな上司や嫌な客の話で盛り上がるのはわかるよ。それと労基法違反は違うやん?
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:28:36.34 ID:4UKtmTO10
>>226
一緒だよ。
どちらも、どうしようも無いことってことさ。
同時に、自分に力があればどうにでもなることができるもの。
誰からでも認められる会社員になれば、上司に食って掛かることもできる。
クソ客には三行半を突きつけられる(他の客でカバーできるから)
当然、定時退社も可能。場合によっては定時退社なのに残業付けて帰るなんてことも可能。
その地位につくために、そしてゆくゆくはこの会社を変えてやるという思いで、
今日もみんな一生懸命働くんだよ。
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:08:03.39 ID:bEiJ0E5L0
こんなところで権利主張しても、なんも変わらないんだよな。
会社の中は別世界だとしか思えん。
権利訴えろって主張している奴らは、お前らは行動しているのか?って話だ。
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:09:47.11 ID:c+PwJUzu0
>>218
俺の場合、他人の被害を聞いた時も、代わりに労基署に通報してやった。
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:10:27.52 ID:QIPo1W0LO
大人なら自分の権利ぐらい行使できるもんだと思うよ。
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:12:23.89 ID:QIPo1W0LO
違法労働は仕方ない、訴える奴は馬鹿、なんて言ってる奴ら集めて会社作ったら最強だろうなぁ。経営者ウハウハやね。
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:21:27.95 ID:QIPo1W0LO
ブラック企業仕方ないとか言ってる人って自分の子供が大きくなって働く時になったらどうするの?若者に負の遺産を残すの?
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:45:22.30 ID:56JfG34f0
まぁ日本はまともな企業よりブラックのほうが多いからな
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/28(水) 01:46:00.94 ID:c+PwJUzu0
権利の行使なんて言ってると本当に消される場合もある
転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377609488/
猫大好き可愛い猫画像スレノソ*^ o゚)心を支えてる名言を教えて
論理的に考えるようなクイズ教えてくれ
【閲覧注意】不思議やオカルト話を披露するスレ
「中国が自国に戦争を仕掛けてきたらどうなるか外国人が考えるスレ」海外の反応
ワールドクラスのマジキチ画像
![]() | 8 Queen of J-POP(初回生産限定盤A)(DVD付) ℃-ute UP-FRONT WORKS 2013-09-04 売り上げランキング : 43 Amazonで詳しく見る by AZlink |
哲学ニュースnwk
























今の会社死守しないと
こんなところで働きたくないもん