
山梨県北杜市をドライブ中、休憩を挟みたくなり、近くの道の駅に寄ってみることに。
立ち寄ったのは「道の駅 南きよさと」。売店の他、直売所やレストラン、ドッグランなども併設されていて、こじんまりとしつつも充実した施設となっているようだな。
直売所で何か買おうかな〜と敷地内に足を踏み入れたところ、まず目に入ってきたのは山の上まで伸びた謎のレール。レールは急斜かつ木々で囲まれていて、下からでは行き着く先が全く分からない。あのレールは道の駅から一体どこへ繋がっているんだ……?
・道の駅から伸びた謎のレール
レールの始発点はまぎれもなく道の駅。直売所や売店、レストランを通り過ぎた奥に、「リフトカー」乗り場が現れた。
このレールの先は「南八ヶ岳 花の森公園」という公園に繋がっているらしい。
往復500円というリフトカーの料金には少し躊躇してしまったが、せっかくなら行き着いた先の景色を見てやろうじゃないかと上まで登ってみることに。
どうやら今は頂上にリフトカーが居るタイミングみたいだな。乗車を知らせるボタンを押して待つことにしよう。
しばらく待っていると上から青いリフトカーがやってきた。レールが急すぎて滑り落ちてこないかヒヤヒヤする。
近くまで来ると迫力がすごい。リフトカーに「鯉のぼり郷」と書いてあるとおり、道の駅南きよさとは鯉のぼりで有名みたいだな。毎年春におこなわれる「鯉のぼり祭り」では450匹を超える鯉のぼりが空を泳ぐらしいぞ……!
・南八ヶ岳花の森公園
ガイドさんのお話を聞きながら乗車すること数分、頂上にある駅「ひごい駅」から1歩出ると……
おぉ〜! めちゃくちゃ綺麗!
駅からすぐの広場には、赤いサルビアと紫のお花が咲き乱れていた。
その横には売店もあって、名物だという「石窯焼きピザ」や「蜂蜜ソフト」などを食べることができる。
公園内ではその他にも「さつまいも掘り」ができたり「押花体験」が開催されていたりと、季節ごとにいろいろなイベントを楽しめるようだ。山の上の公園って聞いた時から勝手に見晴らしの良い広場みたいな場所を想像してたけど、どちらかというと観光施設寄りなんだな。
売店の奥には、子供たちが思いっきり走れるようなスペースも広がっていたぞ。街の喧騒からかけ離れていて、なんか良いよねこういう場所!
・願いが叶う!? 希望の鐘
園内を歩いていると、不定期に鐘の音が鳴り響くことに気づいた。どうやら展望台に願いの叶う「希望の鐘」というものがあるらしい。
鐘を5回鳴らしながら希望を唱えると叶うかも……とのことで、無職の身としてもちろん即実践。鐘の音を数えながら願いを唱えるって意外と難しいのね。
その隣の展望台からは、目の前に連なる山々と道の駅を一望できるぞ。特に公園で何をしたというわけでもないけど、この景色を見られたのなら上まで登ったかいがあったというもの!
帰りは行きと同じくリフトカーに乗る必要があるのだが……上から見た急斜面怖すぎだろ!! スピードはゆっくりなものの、景色は完全にジェットコースターのそれである。行きより帰りの方が断然怖い!
ガイドさんの話によると、このレールはスキージャンプと同じくらいの傾斜らしい。生身の人間がこの斜面をすごい速さで滑ってるってちょっと考えられないぞ……。
まさかこんなところでスキージャンパーの凄さと怖さを体感できるとは。なかなか無い景色と体験が味わえる、おもしろい道の駅だったな。あとは、頂上で唱えた願いが無事叶うことを祈るとしよう。
・今回ご紹介した施設の詳細データ
施設名 道の駅 南きよさと
住所 山梨県北杜市高根町長沢760
時間 8:30~17:00
公園 開園時間 10:00〜17:00(12月~3月は休園)
参考リンク:道の駅 南きよさと
執筆:まろ
Photo:RocketNews24.
▼公園名物「蜂蜜ソフト」。このはちみつはうまいはちみつだ……!
▼道の駅の売店にはドライフラワーがたくさん売られていたのが印象的でした。結構安い!
▼道の駅と花の森公園のどちらにも、コイと鴨がたくさんいる池がありました
▼「花の森公園」へのアクセスは、リフトカーに乗るか徒歩で20分ほど歩いて登るかの2択。車では基本直接行けないというのが凄い場所だな
まろ


















【マジかよ】山形県に「ほぼ韓国」の道の駅があるらしいので行ってみた『道の駅とざわ』
【絶景そば】国立公園の中にある道の駅・霧島で食す「天空の一杯」 立ち食いそば放浪記:第326回 鹿児島
【絶景すぎ】全国500駅を巡った “道の駅マニア” が泣いた! 景色が綺麗な道の駅10選「奇跡の一本松」「目の前が天然記念物」など
「日本一行くのが困難」と言われる道の駅に行ってみた! 世界遺産の中にある『道の駅とくのしま』
【さくらんぼ天国】今が旬のさくらんぼを大量ゲットするなら「道の駅しらね」に急げ! 山梨限定品種「甲斐ルビー」や「アルプス紅扇」にも注目!
【注意喚起】「速くなる」と言われてネット回線を変えたら「むしろ遅くなった」ので問い合わせた結果 → 言い逃れが巧妙すぎてむしろ感心した!!
【謝罪】「入場料3500円は高くない?」と思ってた『伊豆パノラマパーク』が想像の10倍良かった
8年ぶりにサンマを焼いてみた / 過去のトラウマで煙が怖かったけど、高評価な「魚焼グリルトレー」を使ったら…
【2025年春オープン】福島「アカベコランド」で自分だけの赤べこ作り / デジタル紙相撲が楽しすぎて帰れなくなった
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1809話目「勇者アルティ⑤」
「あんず飴」の食べ方がわからないので露店のおにいさんに尋ねたら、そもそも思い違いをしていたと判明しました
とらやの冬の定番「虎屋饅頭」が今年も始まったぞ! 毎年このためだけに私を虎屋に行かせる凄い饅頭
食べ放題1539円から! 北海道産食材のレストラン「グランファームビュッフェ」が最高すぎた
久しぶりに牛角に行って「え? 今こんな感じ!?」となった / グランドメニュー改定で感じたこと
THE NORTH FACEのゴアテックス製ジャケットが4万円 → 2万5711円! 即買い推奨の目玉商品29選 / Amazonタイムセール【11/9更新】
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
焼肉店きんぐが混んでいたので近くの「とりあえず肉が出てきそうな店」に入ったら、豪快な逆詐欺を見た / メニュー写真と全然違う!
サイゼ信者が初めて「オリーブの丘」で豪遊してみた結果 → 思わずその場で引っ越しを考えた
【注文する勇気】新宿の立ち蕎麦店で「松茸そば(時価)」を頼んでみた
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
道の駅での車中泊はNG? 車中泊公認スポット「 RVパーク」活用法
行ってみたい! 旅好きが選ぶ『道の駅ランキング2018』が発表される
【カオス】ヤマザキショップだけど道の駅……? マニアが衝撃を受けた「道の駅10選」
全国に2か所だけ! 飛行機が発着する激レアな道の駅「大館能代空港」の緊張感
【行ってみたい】旅好きが選ぶ『道の駅ランキング2017』発表
【関東5選】道の駅700駅を巡ったマニアYouTuberに聞いた「初心者にオススメの道の駅」
山梨でフルーツを買うなら「道の駅しらね 農産物直売所」がオススメ! 大玉の桃が2つで400円だと…!? 【山梨県南アルプス市】
ギネス記録のメロンパン!?「道の駅常総」は見どころ満載の茨城テーマパークだった
岩手県宮古市の「道の駅みやこ」は豪華な海鮮丼が食べられる上に遊覧船にも乗れる! でも本当に見るべきは “建物そのもの” だった
栃木・群馬・埼玉を歩いて3歩で回れる「三県境」に行ってきた / 軽く見学するつもりだったが…謎の達成感を味わうことに
道の駅マニアに「オススメ温泉10選」を聞いてみた! 全国500駅を巡ったマニアが実際入ってガチで良かった道の駅の温泉がこちら!!
シャトレーゼのお膝元・山梨県の道の駅にはシャトレーゼのカフェがある…!! ここでしか食べられないメニューもあるぞ