2024-11-29

アナログデッサン油絵もありとあらゆる絵が生成AIで作られてしまってるんですよ!

みたいなのがXで流れてきたけど、最近アナログ絵でコンテストに出品しようとしてる身としては、基本的アナログ絵ってデジタル空間戦場ではないような…?

ゴッホ現物高値取引されるのであって、印刷物を高額に設定しても「でも本物ではない」になるのがアナログの強みだと思うんだけどなぁ。

  • デジタルイラストをキャンバスに印刷する技術はあるっぽいからそれと組み合わせたら…

    • 知らないかもしれないけれど、AIでなくて人間が同じ画材を使って本物そっくりに描き上げても「贋作」って呼ばれて「本物」として売りつけた場合詐欺師や犯罪者扱いされるんよ。

  • 「アナログ絵風のデジタルイラスト」はそりゃ作れるだろうが、アナログ絵をAIで描くって「精密な動作をするロボットアーム」「筆のついた絵の具の状態を判別する機能」「必要な線を...

    • 結局アナログっぽい絵を印刷物として出力出来る事に危機管理持てと言いたかったんだと思う。 ガチの画家の作品とか巨大だったりするし、量産できない現物一品物、貴重だから価値が...

      • 写真にしろエッチングにしろ考える人の彫刻にしろ、 大量生産、リプリント可能だからダメということはないだろうな ただ今はおっしゃるとおりキャンバスの号数の高い物、高解像度の...

        • つか、今でも電車だののラッピングで出力してるし、街の巨大看板もあるから技術はすでにあるよ? その看板絵が画家の作品として認識されてるか?って事にしかならんよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん