2025-03-31

anond:20250331114129

新卒から3年くらい公務員試験を何度も受け最終面接に何年も落ち続けて、結局民間ブラック渡り歩いて最終的に今は結構待遇のいい所に行けた。

そっから結婚して子供も産まれて、ふとした機会に公務員となり順風満帆だったはずの友人と会うとをあんまり上手くいってなかったりする。

公務員試験面接に落ち続けていた時は呪ったし死ぬことも考えてたけど今からすると落ちて良かったとしか思えない。

この考えも何年か経つとひっくりかえったりするのかもしれないけど。

記事への反応 -
  • おかしい……国家公務員一般職こそ全てのトータルバランスに優れた最高の仕事のはずでは…… やりがい→なし アホなトップが「正しい判断をした」ことにするための歴史修正ばかり...

    • 新卒から3年くらい公務員試験を何度も受け最終面接に何年も落ち続けて、結局民間のブラックを渡り歩いて最終的に今は結構待遇のいい所に行けた。 そっから結婚して子供も産まれて...

    • 一時期地元の市役所で働いてたけど割と楽しかったわ。 とはいえどの業務に就くか、どの課になるかで超絶運命別れるよね。 カネ回りの窓口業務とか絶対やりたくなかったわ。

    • 一般職でも転勤あるんだ

    • そういう時は公民館で高齢者と踊るんだよ 踊りこそ人生だ

    • でもAIに職を奪われることはないんじゃないか シンギュラリティまで過労死しないことだけ考えよう

    • AIっぽい。羅列の仕方が

    • アメリカの国家公務員はもっと絶望してそう 下には下がいるって思えばちょっとは気が楽になったりしないか? しないか そうか そうだよな

    • 河野太郎のポイント稼ぎに上申すればいいのだ。したところは残業代も出て・・・え、うやむやに・・・ まぁ総裁選は終わったけど参院選もありますし、バズりそうな処でグッと、ね!...

    • 公務員から一般の会社員に転職すると年金の期間計算が分割されるので不利になる。

    • 将来性→なし 老朽化した国を支える最前線なのでドンドン苦しいだけの負け戦になる。 日本に将来性は無くても、日本をメンテナンスする仕事はこの先何十年と安泰だし、むしろリ...

    • たしか10年前ぐらいに 「産休育休が取れるから」とか言う理由で公務員に転職する女が多数出現した時代があったよな あのときの女たちがみんな苦しんでたらいいなと思いました   あ...

    • こういうネガティブ羅列は嘘松くさくてむり

    • 2年転勤ってすごいよな 働かせ方がまずおかしい

    • 転勤が嫌ならなんで地方公務員(市役所)にしなかったんだ 国家公務員になれるポテンシャルなら間違いなくなれるのに

    • すごいな。めっちゃがんばってる。えらすぎる。

    • 2 年周期の全国転勤の国家公務員て何?国立大のお掃除の人とか?

    • 同じ組織で40年働けるのが確定してるの有利すぎるから。 どんな無能でも20年ぐらい同じ所で働いてればクソほど顔が利くようになるから仕事を自分の好みでコントロール出来るようにな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん