確かに、あらかじめメモって行けば良かったのか サンキュー
どんな数学が得意なやつ相手でも 向こうが暗算でこっちが紙に書けばかなり差があっても大体こっちが勝つからね
え? よほど桁数の多い計算じゃなければ、紙に書いてる時間で負けるし 桁数が多ければ電卓使うので、紙に書くのって最悪手じゃね? せめてテキストファイルに入力しろや
それ算数だね
まさか、暗算できない人?
算数じゃなくて数学の?君出来るんだ? すごいなあ 天才だね 僕はたった数ノードのバックプロパゲーションの微分と線形代数も暗算では無理ですね 出来る人もみたことない
出来ないの? 周りは馬鹿ばっかなんだね
すごいなあ🤩 ノイマンなんかうんちだね!
575だ
はえー 歴史に残る大天才やな ちょっと自分でモデル組んで数式あげて? ノード数四つでいいから 暗算で出来るでしょ?
ほらよ したぞ
あー つまんないよ君
バックプロパゲーション増田とフレームワーク増田は同一人物
そうだよ ガチ勢だからね 君はわかんないね
相手と自分の能力を比較する で、自分は面接官のつもり これやってるの大体フレームワーク増田だよね
算数の暗算を自慢するのはここだけにしとけ笑
いや、ある程度の数式くらい普通に暗算できねえ? わざわざ紙に書いてたらめちゃくちゃ時間かかるじゃん? いや、まじで?
君のいってるの四則演算だろ? それは算数や じゃあ出来る数学の計算を書いてみて? 暗算なんだから速攻かけるだろ?
数式を書くってのは、別に暗算ができなくてもできるんじゃない? 適当な設問を出すだけなんだから、暗算できなくてもできるわけじゃん もしかして、数学知らない人?
はい出来ませんでした
かわいそうにw
ろんぱ得意そう