コメ、小麦、バターなど乳製品の関税コストを考えると、国民1人あたり、月3万円くらいは負担しているんだろうな。飲食店や洋菓子屋の倒産から、子供給食の劣化、食費の負担増、凄まじいコストを、100万人にも満たない関税農家を守る為に支払っているのか。はよ廃業して別の仕事に転職してほしいわ。有事には頼りにもならんのだから。輸入選択肢を取り戻せ!
コメ、小麦、バターなど乳製品の関税コストを考えると、国民1人あたり、月3万円くらいは負担しているんだろうな。
飲食店や洋菓子屋の倒産から、子供給食の劣化、食費の負担増、凄まじいコストを、100万人にも満たない関税農家を守る為に支払っているのか。
はよ廃業して別の仕事に転職してほしいわ。有事には頼りにもならんのだから。輸入選択肢を取り戻せ!
Permalink | 記事への反応(2) | 20:08
ツイートシェア
コメ、小麦、バターなど乳製品の関税コストを考えると、国民1人あたり、月3万円くらいは負担しているんだろうな。 地元地方紙の記事だが(紙面のみなのでwebページのリンクは貼れ...
日本は山がちで農業を集約して大規模化できないというのがよく言われるけど、集約しちゃったら票田として機能しなくなるからやらないっていう事情が結構ありそうだよなって思う。
国民1人あたりの平均的な「食費」を想像すると、関税コストだけで月3万円もかかってるとはとても思えないんだが、わざわざ調べる気力は湧かない