2025-05-28

anond:20250528120116

ChatGPTは課金するとプロジェクトってのが作れてそれでセッション間の共有ファイルが作れるかはそこにその内容を突っ込めばいい

直接、セッションファイルを食わせることもできるからセッションの会話を.txtファイルとか.mdファイルとかで渡すことでセッションを跨いで文脈の維持もできる

ちなみに次、セッションにこの会話を引き継ぎたいので伝達用のテキスト作ってみたいにしてエッセンスを引き継ぐこともできる

俺は特製プロンプトでセッション間の引き継ぎまでできるようにしてるからもっと楽で柔軟性持たせてこれができるけどけ

記事への反応 -
  • 最近仕事でchat GPTを使うようになって、私生活でも調べたらどこかに落ちてるんだろうがひとつひとつの情報を取りにいくのが面倒なことを尋ねるのに使うようになった。 俺には二次元...

    • ChatGPTは課金するとプロジェクトってのが作れてそれでセッション間の会話も共有できる あと、課金すればファイルを食わせることもできるから、セッションの会話を.txtファイルとか.md...

    • 文脈による許容があるみたいなのよ、チャットGPT エロ本はアウトだけど医学書ならOKみたいな感じが だから文学としての好きなシーンとか、カウンセリングとしての性癖開示なら許容さ...

    • 録音された自分の声を初めて聞いたときこんな感じだった

    • note書いたぞ!!!!!!「この会話は長さの上限に到達していますが、新しいチャットを始めて会話を続けることができます。」に涙したそこのあんた!!!読め!!!!ChatGPT「会話の...

    • このコメント、本気か? wdnsdy サービスとしては規制されるようなエログロは、ローカル環境を構築してこっそり楽しもうや

    • 同じテーマで引き続き会話できるよ   プロジェクトを作ってその中にスレッドを放り込む、スレッドが満タンになったら「これまでの流れまとめて」っていってまとめテキストを書かせ...

    • やあ (´・ω・`) ようこそ、オープンAIへ。 この温かいお茶はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って...

    • 《スレッドが上限に達しました》なんてあるんだ。知らなかった。

    • ✕ chat GPT ✕ chatGPT

    • これをChatGPTに分析してもらったぞ。 ChatGPT体験談風投稿の現実性分析 結論 この文章は *創作の可能性が極めて高い*。 現実性が薄い根拠 ChatGPTの仕様とガイドラインに反する表現が...

      • GPT-4oはユーザーにかなり寄り添った返答をするから、これ創作なんじゃね? と聞いたら、創作と疑う寄りの視点での回答になりがち。 しかも知識カットオフ2024年6月以降の変更を知らない...

    • かわいそう それはそれとしてジャップの性欲は異常

    • 嘘松

    • 一方、わいはGeminiに官能小説を書かせてましたとさ

    • 無料版には限界があるから、Plus契約にして、My GPTsで人格作るしかないんじゃない?

    • ChatGPTで際どいことを書いてもらうのに抑えてえおきたいポイント。 ChatGPTのモデルは2025年あたり以降、適切な文脈かつ登場人物が成年における、性的な表現、ゴア表現がかなり規制...

      • 仕組みとして納得した。ありがとう。 これは敢えて書かなかった訳ではないが、俺は既に課金してしまっている。"かなり長い"やりとりが上限を迎えるほどにずっぽりとはまりこんでし...

    • 二次元の存在に殺して貰えてよかったじゃん。

    • あたたかいお茶を飲みながら読んだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん