2025-05-30

アソビチケットさんの件を見ながら、同じ高額転売でもチケット転売商品転売全然話が違うんだなって思った。

グッズの転売フリマサイトから排除したり、転売目的が疑われる購入への販売拒否したりって言うのは、転売者の儲けを減らして本来購入者への流通数を増やすけど、ライブ入場時に転売が疑われるチケット所持者を排除しても、転売者の儲けは減らないし、チケット流通数が増えるわけでもない。

前者は転売に加担しないファンにとってメリットしかないけど(厳密にはswitch2の予約条件みたいにライトファンへのデメリットはあるけど、それなりに妥当だし)

後者転売に加担しないファン別にメリットないし、それどころか会場の空席を見かけたら、入場時に入場できない人を見かけたり、自身不正を疑われるかもしれなかったりと心情的にはデメリットしかない。そもそもチケットなんて業者が大量仕入れできるものじゃなくて、大半がファン同士のやり取りなんだし。

転売に厳しく対応すればユーザーから応援を得られる、と企業側は思っちゃうのかもしれなくて、グッズ転売は確かにそうだけど、チケット転売はやり方間違うとユーザー顰蹙を買うんだな。特に入場時に弾くなんて転売防止には実効性がない、ただの懲罰みたいなもんなんだから、そんなのに力入れるより、リセールの拡充にちからをいれたらいいのに。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん