https://b.hatena.ne.jp/entry/s/rev.hatenablog.com/entry/2025/05/28/122523 ⋙認証はクレジットカードみたいな物理キーを使ってできると利用者的には楽かな。方式はカードのディンプルから磁気そしてIC...
郵政民営化の前のゆうちょダイレクトは、パスワードを紛失して問い合わせると、封筒で書面が届く仕組みで、 「あなたのパスワードは」 の後に手書きでパスワードが書かれた。 今で...
「手書き」
昔のゆうちょはいろいろガバガバで、通帳は1人何冊でも作れたし、本人確認とかも不要だった。 子供名義とか孫名義とかで通帳作れるのに、子供がいるのかとか孫がいるのかの確認どこ...
”子供名義とか孫名義とかで通帳作れるのに、子供がいるのかとか孫がいるのかの確認どころか、窓口に来た人の本人確認すらしなかったな。” 法人()名義でさくっと作れるの良い...
面白いけどその努力で得られる1万(しかもいつNGになるかわからん)の努力でバイトすればもっと儲かったろうに
昔某銀行からお前のパスワード基準満たしてないから変更しろやってメール来てたな、何故わかったんだ?