2025-07-06

ブーム終了で可哀相だから俺がジークアクスがなぜ一部の幼稚な人間しかさらないのか解説する

ジークアクスつまらなく感じたけど、具体的になぜ見ててイライラするのかわからない人にジークアクスのつまらなさの構造解説する。

最終回にこの手のアニメのくだらなさが全部詰まってるんだけど、わかりやすく例えると私生活はめちゃくちゃなのに政治とか世界情勢とか大きな話をしてバランスと取ろうとする

おっさんみたいな構造アニメなんだよ。「この作品テーマはなんなのか?」にだけ注目するインテリぶってる奴らにいい作品だと勘違いさせる構造アニメ

唐突に「ニュータイプとは〜〜である!」「ニュータイプは○○なんだ!」と叫ぶキャラクター達。釣られたインテリオタクは「シャリア・ブルのニュータイプ論は〜」と語る。

うんうんわかった。   で一つ聞きたいんだけどアマちゃん私生活で何頑張ってんの。ただのヤンキーでしょ。何も頑張ってないヤンキーが急にしゃしゃり出てニュータイプ論語られても

世界情勢語って自分は偉いと勘違いしてるワーキングプアと変わらんでしょ。ここでみんなモヤモヤするわけ。

これは全部に言えてジークアクスというアニメ自体もめちゃくちゃなのに最終回ニュータイプ論だとかキャラ意図とかテーマで良い作品に見せてバランス取ろうとしてる。

製作者達は過去の名作なんて自分たちに作るのは無理だと諦めて確信犯でやってる。)

これがアリならアニメとしては微妙だったけど作品テーマメッセージは素晴らしいので名作であるなんてトンデモ論が溢れちゃう。実際富野作品はそんなのばっか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん