2025-08-29

anond:20250828151921

目だと威圧感あるから喉元とかを見て話して、適宜アイコンタクト取るのがいいってきいたことある

記事への反応 -
  • 昔から人と目を合わせるのが苦手で、目を見て話すっていうのが出来ない。 今月実家に帰省したんだけど、家族と話してて気付いたんだけど誰も私と目を合わせない。 あっ…って思った...

    • 目だと威圧感あるから喉元とかを見て話して、適宜アイコンタクト取るのがいいってきいたことある

      • (…こ、コイツ、俺に気がある?!) よけいな誤解をまねくおそれ😟

    • 俺もそうなんだけど、一般社会では失礼にあたるんだよな 目見て話せ!って何度も怒られた事あるわ 理不尽だよな、でも耐えないとな

    • 家族全員が、目を合わせて話せない感じなの??

    • 自分の目つきが悪いから、威圧感を与えないように意識して相手の目を見ないようにしてるわ

    • マナー講師の目を見てみなさい 何ガンつけてんだって無礼者めって不快になられるよ

    • 年齢も同じぐらいなんだけどワイも見れない あとガキの頃はずっとゲームしてた

    • 人によっては「目が合った」ら、因縁つけてくる人もいるので、 知らない人には目を合わせないでもいいかもしれないよ。

    • 目を合わせないで社会人やってるけど「自分、人の顔あんま見れないんで!」で乗り切って(?)る

    • 自分も苦手意識あったけど、転職活動で見ざるを得ない状況にしたらできた。 最初に目を見てしまったらいけると思う。 ただ逆に目を逸らすことが出来なくなって、メモとか器用に取れ...

    • わかる。自分のこと棚にあげて申し訳ないんだけど、なんか人間の顔見てるときもちわるいなって思っちゃう。

    • 目を合わすと余計な情報が色々入ってくるからな 俺ちゃん頭悪いからちゃんと会話しようとすると目なんか見てられねえンだわ

    • 職場の先輩と目が合わすのが苦手って話で意気投合してその先輩とだけお互い目を合わさずに話してたことあったな

    • ASD患者は人と目を合わせない(人の顔を見ない)傾向にあるらしい。 自分もASDで、よく人の目を見ていないことを注意されていたものの、自分ではそれが当たり前過ぎて特に自覚できて...

      • 目は口ほどに物を言うので目を合わせることはマウンティングラップバトル開始の合図となるのです

    • アイコンタクトは個人の趣向と元FBIの人も言ってるように、普段はあまり気にしなくていいんじゃないかな ビジネスなどでテクニックとして利用したければ、ボディランゲージの本とか...

    • 見つめ合うと 素直に おしゃべり 出来ない

    • 海外行って目を合わせてくるやつって危険そうじゃん?

    • 眉間のムダ毛を見るようにすると良いよ。 あー眉毛繋がってるなーって考えながら話すだけで相手は真剣に聞いてくれてると思ってくれる

      • 鼻を見ると相手は目を見られてると感じる って聞いたこともあるな

    • スマホのカメラを向けながら喋るのはアホやろ それと同じやねん ヤンキーじゃなくてもキレる

    • ネクタイの結び目を見ろって言われただろ

    • 貝を合わせるのが苦手

    • 露骨に目を合わせないのもアレなので眉毛とかおでこのちょっと下あたりを見てる

    • 昔から人と貝を合わせるのが苦手で、貝を合わせてセックスていうのが出来ない。 今月実家に帰省したんだけど、姉妹とセックスしてて気付いたんだけど誰も私と貝合せしない。 あっ...

    • 太い縁のメガネ掛けようぜ!!

    • 目が悪いからメガネを外すと目を見て話せる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん