「権力を持ったとき、それが女性であるならば、やばいことをする」ということの論拠はどこにありますか?
学歴で票を集めたわけじゃない市長が、 30年も昔のことの記憶違いで不信任決議までしてしまう議会はどう考えても異常でしょう。 要は、市長の改革案を潰したいからなんよ。 市長は...
記憶違いだけならみんな「しゃーないな」って許したんじゃない? 卒業証書ある!金庫にしまってある!とかは記憶違いじゃないでしょ。
記憶違いじゃなくて「証書はある!でも真偽を問われるような場では見せないぜ!」っていう、記憶違いを検証せずに真実だと言い張る姿勢がダメなんよ。
内容云々じゃなくて、「嘘をついた」っていう事が重要なんだと思う
立候補の際に学歴は一般的に表になる情報ですから、学歴が一つの判断基準になっていると考えるのが妥当では? んで、嘘なのかどうかを証明できてないから民意が得られていないわけ...
え? 市長と議会が対等だから市長をやめさせようとすることもできるし議会を解散させることもできるんだよ 片方しかできないなら一方的じゃない
制度ご存じない? 議会が市長に対して不信任決議を出した場合、【市長側】が【辞任】か【議会解散】を選ぶことができるんですね 辞任と議会解散に関しては全くもって対等じゃねえよ
そこで辞任しか選べないなら対等じゃないじゃない 揚げ足取りはだるいからいらないよ
揚げ足取りじゃなくて、対立した際の一方だけが決定権を持っているのは対等じゃないという当たり前の話しかしてねえんだわ
解散のリスクなしで不信任決議出せる方が対等じゃないでしょ 二元代表制じゃない国からの書き込みはそのへんにして
もしかしてだけど市長が議会解散をできるのは不信任決議が可決された時だけなのをしらない?
いいんじゃない、それが許されている権利なので 別に男女関係ないよね