SNSで「それってなんですか?」って聞いたら「今あなたの手元にある機械でお調べになったらどうでしょうか?」と返すってのを見るけどさ。
もし対面で会話中に、相手がわからないことあるからといきなりスマホいじりだしたら嫌でしょ。「何スマホいじってんの?」でしょ。
会話中に「わからないことがあるからスマホで調べます」なんていちいち許可取らないでしょ。
対面の会話では「スマホで調べずに相手に聞く」というのが一般的。
その会話の感覚がSNSでの会話にも持ち出されているんだろう。
そもそも手元にある機械で調べるっていうのもここ15年で出来上がった感覚じゃない?ガラケー時代ってそんないろいろネットで調べられた?俺はあんまりガラケーでネットサーフィンって覚えはないんだよな。
ケータイすらない時代に戻ると、会話中にわからないことがあるから調べるとなると図書館とか本屋になるんじゃないか。
会話中に相手がいきなり図書館にダッシュしだしたら怖すぎるでしょw
SNSでの会話なんて、雑に見積もっても1000年以上の歴史がある「対面の会話」大先輩に比べたら歴史が小さすぎる。