「ガラケー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガラケーとは

2025-11-16

anond:20251114234622

国内インターネット普及の要因にモバイル端末の普及ってのもあるが、初期〜中期の頃はガラケーかいうやつの規格によってまだ僅かにインターネットの中でも使用層が分断されていたのが最後の砦だったのかもしれない。

スマホの登場で全てのインターネットシームレスに手元から参加できるようになったことで分断されていた層が完全に流入して混沌が始まった感ある。

一応ガラケーからインターネットはできたが、特有UIや専用のサイト操作感のせいで今のブラウジングほど快適じゃなかったからそこがある程度歯止めになってたんじゃないかな。

2025-11-14

どんどんスマホやるデメリット出てくるやん

知能も集中力記憶力も下がる

なんもいいことな

親がガラケー壊れたって言うからスマホプレゼントしたわ

2025-11-11

ありがとうKAT-TUN オタクより

18歳だった。子どもの頃から筋金入りのおたく少年ジャンプがなによりも楽しみで二次元男の子たちのかっこよさに安心して興奮してた。

受験頑張ってそれなりの大学に入ったか大学デビューしてみるかと思って色々頑張ったけれど、学籍番号が近くて最初にできた友達自分同様一皮剥けようと頑張ってるオタクで、やっぱりどうしてもオタクといるのが楽しくて楽しくて上京してきたその子が暮らす西武新宿線の家に入り浸っていた。

無限時間を生きていた私たちにとってのいちばん問題は某スポーツ漫画激推ししていたキャラの登場頻度が激減したことで、あまりさびしいさびしすぎると嘆きながら毎朝五時までジャンプを模写していた。楽しくて楽しくて仕方がないのに某スポーツ漫画で味わったような衝撃をもう一度、人生であと一度だけでいいから味わいたいという若さ特有飢餓感の中にいた。もうあんな衝撃はないんじゃないか若さ特有の悲観に囚われ始めた、そんなときにその子が見つけたのが彼らだった。

ごくせん2っていうドラマに出てる子達、二人ともホストみたいだけどなんか気になる。見てみてほしい。

えー人間じゃんと思った。ずっと二次元に向けてきたもの人間に向けるという発想がなかったし、高校にいた癖の強いジャニオタが頭に浮かんであんまり気が進まなかったが、友達と一緒になにかにまれたら良いなと思ってテレビをつけてみた。

ふんふん、面白いじゃん、へえ、かっこいい。なんか顔が似てるなこの二人。ヤンキーもの漫画っぽくて嫌いじゃない。なんかアングラ感ある店でバイトする高校生か、悪くない。

デゴイチノーモアクライが流れる中、仏頂面の小田切が投稿してくる。集団を引き連れそれを迎える矢吹「久しぶり、今更なに? 俺まだお前のこと許してないんだけど」見開かれる目、暴力の気配、小田切の頬を打つ矢吹の拳。

自分が殴られたような気分だった。

「なにあれ、なにあれ、なにあれ!!」

当時はガラケーだった。友達に速攻メールした。即返信あり。言語化できない興奮。無限に連なっていくRe:Re: Re:Re: Re:Re:

次の夜には西武柳沢にいた。なにもわからYouTubeの荒い動画あさり離さないで愛に行きつき、ハルカナ約束に行きつき、ボニーバタフライに行きつき、バイト代ぜんぶ注ぎ込んで横アリチケット買った。予習はした。お客様サマーも見た。こんなに人気なのにCDがまだなくて「デビュー前」なのがどういうことなのか意味がわかってなかった。ほんとうになにもわかってなかった。ヤフオクで競り落としたよからチケットを握りしめて会場に行った。嫌われ者のごく出新規だったが、それでも生まれて初めての横浜アリーナ階段を、自分たちの席を探しておりていったとき光景を一生忘れられない。

私たちは順調に転がり落ちていった。ファンクラブに入った。バイトの鬼になった。たくさん申し込んで金欠になって外れて返金で首の皮一枚繋がるサイクル。

つのまにか箱推しになっていた。神サマーベストフレンドでうえぷのこと大好きになって横アリ中丸夢になって田中聖ラップすごくない?ってなって教習所で再会した同小の子布教により田口のこと大好きになった。ニューヨーク写真集で6人が踏んだ土踏んでみたくてバイト代貯めてニューヨークに行った。写真集を見たお母さんが言ってくれた言葉が忘れられない。例えばこんな子たちが飛行機にいたら、綺麗だなってびっくりするわよ。

自分の手柄でもなんでもない誇らしかった。推しが素晴らしいと誇らしいんだという最初気づきだった。これまで想像してきたジャニーズから逸脱しているように見える規格外グループ出会たこと、そのファンであることが、自分にとっての新しいアイデンティティだった。私たちジャニオタなんだ、って友達と定期的に言い合っておどろいていたけれど振り返ると私はKAT-TUNオタクだった。他のグループコンサートにもだんだん行くようになったし遠征もしたけどKAT-TUNほどに心を揺さぶってくる人たちはいなかった。

この無敵のように浮かれた期間は短かったはずだ。赤西留学によりブレーキがかかったから、ほんとうに短い。それからもいろんなことがありすぎた。アイドルってこんなふうになるもんなの? これがジャニーズなの?って思ったけれど、アイドルらしくなくジャニーズらしくない人たちにハマる手数料みたいなものなのだとしたら案外釣り合いがとれるのかもしれない。

でもけっきょく、KAT-TUNを好きでどんな日々だったか振り返ろうとするといつだって同じ景色が見える。あの横アリ階段をもうすぐあえると思いながら降りていったときのことをいちばん覚えている。

あれから20年経って大人すぎるくらい大人になり、良くも悪くも人生はいろんな衝撃があると知ったけれど、18歳の自分を襲ったあの衝撃がうすれることはない。

あのころのように新しい衝撃を渇望するだけの元気はもうないけれど、生きていたら同じくらいの衝撃が襲ってくるかもと期待する気持ちがどこかにある。

殴打音と共に、舌打ちと共に、あのとき過分な衝撃を与えてもらったからだ。彼らのおかげで私は18歳のころから、期待しながら生きられている。

ありがとうKAT-TUN。次の衝撃があなたたちによるものであればよいと願わずはいられないけれど、どっちにしたってあなたたちを追いかけた青春がこの先の道を照らしている。

 

ありがとうKAT-TUN オタクより

18歳だった。子どもの頃から筋金入りのおたく少年ジャンプがなによりも楽しみで二次元男の子たちのかっこよさに安心して興奮してた。

受験頑張ってそれなりの大学に入ったか大学デビューしてみるかと思って色々頑張ったけれど、学籍番号が近くて最初にできた友達自分同様一皮剥けようと頑張ってるオタクで、やっぱりどうしてもオタクといるのが楽しくて楽しくて上京してきたその子が暮らす西武新宿線の家に入り浸っていた。

無限時間を生きていた私たちにとってのいちばん問題は某スポーツ漫画激推ししていたキャラの登場頻度が激減したことで、あまりさびしいさびしすぎると嘆きながら毎朝五時までジャンプを模写していた。楽しくて楽しくて仕方がないのに某スポーツ漫画で味わったような衝撃をもう一度、人生であと一度だけでいいから味わいたいという若さ特有飢餓感の中にいた。もうあんな衝撃はないんじゃないか若さ特有の悲観に囚われ始めた、そんなときにその子が見つけたのが彼らだった。

ごくせん2っていうドラマに出てる子達、二人ともホストみたいだけどなんか気になる。見てみてほしい。

えー人間じゃんと思った。ずっと二次元に向けてきたもの人間に向けるという発想がなかったし、高校にいた癖の強いジャニオタが頭に浮かんであんまり気が進まなかったが、友達と一緒になにかにまれたら良いなと思ってテレビをつけてみた。

ふんふん、面白いじゃん、へえ、かっこいい。なんか顔が似てるなこの二人。ヤンキーもの漫画っぽくて嫌いじゃない。なんかアングラ感ある店でバイトする高校生か、悪くない。

デゴイチノーモアクライが流れる中、仏頂面の小田切が投稿してくる。集団を引き連れそれを迎える矢吹「久しぶり、今更なに? 俺まだお前のこと許してないんだけど」見開かれる目、暴力の気配、小田切の頬を打つ矢吹の拳。

自分が殴られたような気分だった。

「なにあれ、なにあれ、なにあれ!!」

当時はガラケーだった。友達に速攻メールした。即返信あり。言語化できない興奮。無限に連なっていくRe:Re: Re:Re: Re:Re:

次の夜には西武柳沢にいた。なにもわからYouTubeの荒い動画あさり離さないで愛に行きつき、ハルカナ約束に行きつき、ボニーバタフライに行きつき、バイト代ぜんぶ注ぎ込んで横アリチケット買った。予習はした。お客様サマーも見た。こんなに人気なのにCDがまだなくて「デビュー前」なのがどういうことなのか意味がわかってなかった。ほんとうになにもわかってなかった。ヤフオクで競り落としたよからチケットを握りしめて会場に行った。嫌われ者のごく出新規だったが、それでも生まれて初めての横浜アリーナ階段を、自分たちの席を探しておりていったとき光景を一生忘れられない。

私たちは順調に転がり落ちていった。ファンクラブに入った。バイトの鬼になった。たくさん申し込んで金欠になって外れて返金で首の皮一枚繋がるサイクル。

つのまにか箱推しになっていた。神サマーベストフレンドでうえぷのこと大好きになって横アリ中丸夢になって田中聖ラップすごくない?ってなって教習所で再会した同小の子布教により田口のこと大好きになった。ニューヨーク写真集で6人が踏んだ土踏んでみたくてバイト代貯めてニューヨークに行った。写真集を見たお母さんが言ってくれた言葉が忘れられない。例えばこんな子たちが飛行機にいたら、綺麗だなってびっくりするわよ。

自分の手柄でもなんでもない誇らしかった。推しが素晴らしいと誇らしいんだという最初気づきだった。これまで想像してきたジャニーズから逸脱しているように見える規格外グループ出会たこと、そのファンであることが、自分にとっての新しいアイデンティティだった。私たちジャニオタなんだ、って友達と定期的に言い合っておどろいていたけれど振り返ると私はKAT-TUNオタクだった。他のグループコンサートにもだんだん行くようになったし遠征もしたけどKAT-TUNほどに心を揺さぶってくる人たちはいなかった。

この無敵のように浮かれた期間は短かったはずだ。赤西留学によりブレーキがかかったから、ほんとうに短い。それからもいろんなことがありすぎた。アイドルってこんなふうになるもんなの? これがジャニーズなの?って思ったけれど、アイドルらしくなくジャニーズらしくない人たちにハマる手数料みたいなものなのだとしたら案外釣り合いがとれるのかもしれない。

でもけっきょく、KAT-TUNを好きでどんな日々だったか振り返ろうとするといつだって同じ景色が見える。あの横アリ階段をもうすぐあえると思いながら降りていったときのことをいちばん覚えている。

あれから20年経って大人すぎるくらい大人になり、良くも悪くも人生はいろんな衝撃があると知ったけれど、18歳の自分を襲ったあの衝撃がうすれることはない。

あのころのように新しい衝撃を渇望するだけの元気はもうないけれど、生きていたら同じくらいの衝撃が襲ってくるかもと期待する気持ちがどこかにある。

殴打音と共に、舌打ちと共に、あのとき過分な衝撃を与えてもらったからだ。彼らのおかげで私は18歳のころから、期待しながら生きられている。

ありがとうKAT-TUN。次の衝撃があなたたちによるものであればよいと願わずはいられないけれど、どっちにしたってあなたたちを追いかけた青春がこの先の道を照らしている。

 

2025-11-10

「生成AI使用されなくなる未来」はちょっと考えられない

それは「PCが普及せずワープロが主流の世界」とか「スマホ流行らずガラケーが隆盛した世界」並のフィクション思考実験としてはありかもしれないが、一度開いた技術の扉が閉じることはない

2025-11-07

://b.hatena.ne.jp/entry/4778579283090471713/comment/i_ko10mi

ガラケー生産終了でスマホデビューし同時にネットデビューしたような中高年のリテラシーの低さを舐めちゃいけない。手書き活字になっただけで信じ込む層も内包してるんだぜ…?

まれときからスマホがあるデジタルネイティブ世代も見事に陰謀論に染まってるので、陰謀論に染まりやすいかどうかは、ITリテラシーとは関係ないっぽいよ。

情報リテラシー教育必要なんだけど、国主導でやっても信用されるかどうか、難しいね

2025-11-06

LINE非表示リストに入れていた

友達は多いわけではないのだが、何人かは当然いる。

連絡をとるわけではないが、一応LINE友達リストには入っている人はいるわけよ。

高校時代友達を除いて(´・ω・`)

高校卒業してから実際に対面で会ったことはない。

在学中には当然ながらLINEなんかなくガラケーメールしていた時期だ。

mixiにとうとう最後まで招待されなかったくらいだからLINE友達登録されなかったのも仕方ないのかなと思っていた。番号ポータビリティは在学中に導入されていた気がするけど、携帯電話の番号を変えたのだろうし、その際に縁を切られたのだろうと思った。

で、今日の話なんですが、LINE友達非表示リストに数人いたのですわー┻⁠━⁠┻⁠︵⁠└⁠(⁠՞⁠▽⁠՞⁠ ⁠└⁠)

なんか心が荒んでいるときに入れたらしいわー

あれれ〜、おっかしいぞォ~?

でも、いい機会だと思って連絡先の同期をしても前職のスーパーバイザー的な人しか新たに登録されなかった。

新たに高校時代友達登録されなかったよಠ⁠◡⁠ಠ

2025-10-30

とある写真家について

三日画師さんという風景写真家がいる。

写真のことは完全に素人だが、どの写真も「いい…」としか言いようがない。

とりあえずflickrを見てほしい。膨大な枚数が丁寧にソートされており、見やすからも本人の仕事几帳面さが窺える。

https://www.flickr.com/people/mikkagashi/

三日画師さんを知ったのは通っていた大学の最寄り駅で大規模な再開発があり、その頃の風景が失われてしまったのがきっかけだった。

当時ガラケーだったのもあり写真が手元に全く無いことに気が付き、せめて気持ちだけでもと検索したところでたまたま三日画師さんのアルバムを見つけた。

しかもまさに自分が通っていた時代写真が大量にアップされていたのも驚いた。

その後flickrにアップされている写真はほぼ閲覧した。どの写真も凝りに凝った一枚というよりも、そこに住んでいる人の目に入っているであろう風景ありのまま撮影されている。三日画師さんとは生活エリアが近いようで、いくらでも見たことがある光景が出てくる(そしてもう見れない。ほとんど何かしらの再開発が入っているから)。

残念ながら三日画師さんのアカウントは長らく更新がない。twitterアカウント検査入院の報告で止まっている。それでもこの誰かの心象風景ときっと重なるであろう貴重な写真インターネットに埋もれていってしまうのが惜しいので、ひっそりとここにアップしておきたい。

2025-10-28

秋田駅前はガチで誰もいない

ガラケー時代、事前になんも調べずに行ってきりたんぽ食えるところを見つけるのに1時間かかった

最近思い出すこと。

もう15年ほど前のことになるけれども、サークルの後輩2人のことを、最近よく思い出す。

単純に、子ども保育園の送迎途中で、学生時代に行ったラブホテルの近くを通るからだと思う。

それまで意識することはなかったのだけれども、どこぞの市長ラブホテル騒動からふと意識するようになって。

 

経緯はさておき、思い出すのは、自分から見て1学年後輩の石田君と、2学年後輩の渡辺さん。

石田君は頼れるリーダー格で、次の部長間違いなしという感じだった。

計画を立てるのがうまいし、リードするのもうまいし、今ならシゴデキって評価されるタイプだと思う。

ただ、ちょっと不器用そうなところがあって、イケメンタイプではなかった。

 

渡辺さんが超絶肉食系女子で、食い散らかしていた。そんなことを知ってから知らずか、石田君が渡辺さんに惚れた。

渡辺さんはメンヘラではないけれども、今なら性依存症と言われるんじゃないだろうかと思うくらいに人肌に飢えている人だった。

 

渡辺さんには同じ学部学科彼氏がいたけれども、だんだん倦怠期突入

そのタイミング石田君は渡辺さんに猛烈なアプローチしかし、渡辺さんは靡かずサークル内で別に彼氏(初代)を作った。

その後も、石田君は渡辺さんにやさしくしつつ、渡辺さんはサークル内で彼氏(初代)と懇意愚痴聞き役だけ石田君。

渡辺さんは彼氏(二代目)、彼氏(三代目)、彼氏(三代目・復権)を経て、それでも石田君は彼氏になれず。

 

そんなある日、何となく渡辺さんと深夜にドライブに行っていたら、石田からアプローチをかけられている件について相談された。

曰く、石田君ではイケメン度合いが足りないか相手として微妙らしい。ちなみに僕はOKだと。

からは「じゃあ、振る口実に僕と付き合ってることにすればよいよ!」と軽々しく提案し、渡辺さんは大爆笑

その案は採択され、渡辺さんは石田君に「僕さんと付き合うことにしたからナシ!」とメールした。

けれども石田君は「嘘でしょう?」と取り合わず

 

渡辺さんが助手席メールを読み上げつつ、僕が返信メール提案しつつ、当時のガラケー爆速で返信合戦

そんななか、ちょうどラブホテルの前を通ったので、あきらかにラブホテルと分かる写真を送り付けて諦めさせることになった。

駐車、入館、入室、入浴、その他諸々、「それと分かる」けれど「もちろん映ってない」という写真を撮って送った。

お酒を飲んでいるわけでもないのに何か盛り上がってしまい、渡辺さんと二人ゲラゲラ笑いながら写真を撮って、送信

 

行き過ぎた遊びをした結果、そのあと石田君の心が折れてしまった。

若干、申し訳ないことをしたと思う。

2025-10-21

5時夢月曜最新回で「昭和生まれへの誤解」というテーマで話してたが

「全員が戦争経験者」って思ってる奴は、小学校卒業したのか?第二次世界大戦が何年に終わったかからないってことだよな?悲惨だ。教育の敗退

「全員バブル時代恩恵を受けた」って思ってる奴も同様。バブル崩壊が何年か、中学歴史教科書には書いてある筈(小学校は知らん)

ガラケーワープロなど古い機械しか使えない」って…寧ろ家庭用PC使い始めた世代だが。昭和40年代初頭生まれだと仕事紙テープパンチした記録媒体とか使ってる人とか居て、そっから現代的なPCへの移行、並びにインターネット黎明期から現代に至る進化経験している生き字引だろが。そういうタイプレアだとしても、団塊ジュニアくらいだとPC使うの当たり前、そのちょっと後だと学校で授業あり。そして勿論現在スマホを使っている。というか。きょうび、老人施設に居る老人ですらスマホタブレット使うだろ。お前らの爺婆も使ってるだろうが

昭和生まれ同士に世代ギャップは無い」わけない。ギャップは数年で生まれる。「伊沢みなみかわのクイズに出ない世界」という番組でここ数回「平成クイズ」をやっていた。平成まれパネラーの3人の中でもギャップが生まれているのがつぶさにわかる内容だった

昭和は63年と一週間もあるんだぞ?50年前の世界現在がどれだけ違うか考えてみろっての。昭和だけ60数年間同じ世界なわけないだろが。思考停止しとんのか。というか釣りか?ネタ?

2025-10-19

親が詐欺に引っかかりまくって困っている

私30前半、東京、家庭あり

父60後半、地方暮らし。60前後の母と同居

最初騒動は数年前に黙って新築ワンルームマンション複数ローンを組んで購入していたことが発覚したときだった

家族特に母)に相談せずに購入。

しかもよりによって

不動産界隈で1番やめとけと言われている新築ワンルームマンション

少しググったりYouTubeで調べたら分かるのに、まんまと営業にのせられて購入。60前後なのに、合計5000万弱のローン。

発覚して母の怒り爆発。

そして数年後、1度目の詐欺に引っかかる。

インターネット広告か何かで詐欺師のLINEグループに入れられる。

架空仮想通貨取引をしているかのように見せるスマホアプリを入れさせられ、

たかも、仮想通貨で数百万の利益がでているかのように洗脳される。

利益を引き出すために、保証金こちらの口座に入金してください。」

契約書も結んでいない、会ったこともない相手に、振り込んだら戻ってくると本気で思ったらしく、約500万を分散して振り込み。

詐欺師と違う名前個人名義の口座に数百万ずつ振り込んでいた。

※おそらく詐欺師は不正に売買された個人名義の口座を大量にもっていて、リスク分散のために複数に分けさせている

やばいのが、母の資産NISA口座で200万程度を父が代わりに運用していたのだが、それもすべて売却して詐欺師の口座に突っ込んでいた。

また、手元に資金がなかったのか借金で数百万借りていた。

「3000万円ほど必要から不動産を売却しようと思ってる」

私にそのような相談が来て発覚。

どうやらその後詐欺師が要求する金額エスカレートし、3000万円保証金を振り込めば、お金が戻ると思い込んでいたらしい。

絶対カモだと思われている。

警察通報&被害届を出した。

不動産も私が介入して相見積もりをとり、1番高く買ってくれる会社に売却。

不幸中の幸いで利益が少し出たので、借金返済と母の資産返済に当てた。

そして翌年の今年、つい先日。

またまったく同じ手法詐欺に引っかかり、LINE経由で洗脳され、200万程度を振り込んだいたことが発覚。

そして、昨年被害届を出した詐欺師にまた追加で300万くらい振り込んだらしい。

追加の借金も発覚。

本人は詐欺じゃなくてちゃんとした会社の、ネットバイトを手伝っている、と主張していて、本気で騙されたと思ってない。

すぐ警察署に行かせて相談させたら、やはり詐欺だったので被害届を提出。

なんか、もう呆れて今後のことを考えると本当に頭が痛い。

普通こんなに引っかかるものなのか??

調べていくうちに、初期の認知症なのではないか、と思った。そして、成年後見人という制度を知る。

これは、高齢者障害をもっていて自分で決められない人のために、親族が代わりに、口座やクレカなどの手続き権限を持てる制度だ。

とりあえずこれを進めるしかない。振り込める権限を本人から無くして、LINEスマホを解約。

ガラケー現金生活してもらわないともう防げないと思った。

そして母のケアもしなければならない。多分離婚になると思う。

認知症というのがどこまで理由になるかわからないけど、たとえ認知症であれ、自分資産を取られるリスクがあり、相談せずに騙される人と一緒にいるのは相当ストレスだと思う。

みなさんのまわりで似たような話があれば、どう対処されているか、教えてもらえるとうれしいです。

東京地方なのですぐ帰れない、なにかの兆候にも気づけない。それも悩んでます

あとこの話はまわりの身近な人に相談ができない。

2025-10-17

anond:20251017110736

「これは(スマホですがデータSIMしか入れていないため実質的には)タブレット(とも言えなくもない)です。(よって)私はスマホは持って(いるけれども、スマホとして使える状態ではあり)ません、(電話として持っているのは)未だにガラケーです」

って言いたいんじゃない? 言葉足らずにもほどがあるけど。

スマホデータオンリーSIM入れて、これはタブレットです。私はスマホは持ってません、未だにガラケーですって言ってる偏屈野郎会社にいておもしろい。

しかSMS認証できないから、LINEとか決済系とか使用用途限られるのか?なら理屈通りそうだけど。

とりあえず面倒くさいから、そういう大きさのタブレットもあるんですねーって済ませておいた。

2025-10-14

anond:20251014001220

少しは調べてくれよ

この当時の絵文字ってガラケーから打たれて、表示としては画像に置き換えされてるんだよ

まり普通にutf8でどうにかなってた

から、結局おまえの言ってることは最初から最後まで的外れなんだよ、以上

2025-10-10

[]【悲報】OpenAI にUAかなんかで 機械的に iOS17 をブロックされるの巻 & Apple税 & なんでも落とす(物理)ワイ

Gemini も Google AI Studio も Claude も AIコンパニオンリッチなGrok も Copilot も Adobe も ネトフリ も YouTubeウマ娘 も 学マス も PS5リモート も動くのに、

まさか先陣を切って ChatGPT なのかよ

しれっと Safari拡張機能に ChatGPT検索機能とか ぶち込んでくるくせしやがって、ほんと OpenAI さぁ・・・

SORA のアプリ版は iOS18 以上だけど、ChatGPT アプリ版は、2025年10月10日時点では iOS17 にまだ対応のハズなんだけどなぁ・・・

べつにテキスト表示させるだけやろ・・・、なんで表示出来てたのをわざわざブロックするんだよ

 

【関連URL

https://community.openai.com/t/chatgpt-app-stuck-on-logo-screen-on-ipados-17-blank-white-won-t-load/1361095

 

 

なお、一時期、WEBブラウザからの SORA の動画再生ブロックされてたけど、

現在2025年10月10日時点)は、ChatGPTと同じく、WEBブラウザからなら使えるンゴ

SORA、使えるようになったからええけど、ネトフリ観れる(アプリ動く)のにマジでどういう理屈だよ、AI企業 OpenAI よ 

 

 

まぁ OpenAIはいろいろ思うところがあるけど、Apple税 を納めるには妥当な時期ではあるという悲しい現実

でも、家族分を買ったら、iPad Pro or iPad Air 13インチ だけで40万以上するのよねw

それに加えて、家族iPhone も買わんとならんのだわw

家族は、iPhone がいいけどポケットに入る+指紋認証有りがいいと言っていて、iPhone SE 第3世代 で良さそうなので、

こっちは家族分も10万以下で買えるけど、iPad Pro or iPad Air 13インチと併せたら 50万超えるんだよなぁ・・・

もう一台、RTX4090(今だったらRTX5090?評判良くないけど)でPC組めますやん・・・みたいな

というか余裕で Let's note 新品で買えますやんみたいな。Apple税を支払うよりは、パナソニックお布施をしたいワイです

 

寝っ転がりながら使えるだけなら、パナソニックお布施を兼ねて、丈夫な Let's note 2in1タブレットPCでもいいかな?と思いつつ、

やっぱ iOSアプリがどんなのあるか触りたい&液タブとしても使いたいかなとも思いつつ、

でも iPad Pro は値段はPC並なのに、液タブ使いは出来ても、PCの代わりにはならねぇしな・・・・と、

なかなか悩ましいところですな・・・

 

残念ながらお金が有り余ってるわけではないので、Android の大型タブに乗り換えても良いいんだけど、

キッズ用の丈夫なアクセサリーがあるの iPad だけなんだよなぁ・・・という、こちらも悲しい現実

ワイ、ガンガン物理的に落とすからなぁ・・・PCスマホもタブもさぁ(精密機器を触らせてはいけない人)

なお、家族も1名を除いて同様ですの。うーん、やはり家族!!血が繋がっているね!!!

(1名は「なぜ精密機器を落とすのかわからない😥」と言って、裸でも壊さなタイプ。ワイも来世ではこうありたいね)

 

ワイが物理で物を落とさなタイプだったらメインのスマホを折りたたみにして、

家で使うのは、Android の大型タブか2in1タブレットPCでよかったんやけどね・・・

ガラケーみたいな丈夫なやつが出ない限り、絶対アウトドア用のケース無しでは使えないし、

折りたたみスマホはワイには無理なので、iOSタブはやっぱいるよなぁみたいな

 

何を買うか悩ましいなと思いつつ、今はこれ納税できるけど、これ老人になったら無理だなぁって思ってるところ

老人になってからデジタル税の納税、割としんどそうね

2025-10-07

夢の中で携帯がいじれるようになってしまった

自分の夢には昔から不思議ルールがあった

ガラケーなどを操作すると思うように操作ができないのである

例えばメールを打とうとするとメールの画面が思うように進まない

ネットみようとするとネットから降ってくる情報がなにもない

どうやら自分の頭の中にない情報は引き出せないようなのだ

これはスマホになってもずっと変わらなかった

しかし、今年に入ったあたりからこのルールが変わってしまったのだ

夢の中でメッセージが打てる

ChatGPTから情報を引き出せる

夢の中なのに

自分の夢の世界ルールがいつのまにか変わってしまった

2025-10-06

ChatGPT5で検証JK組+えるの文化的生年分析 ― 「魂の世代」をめぐる試論

これはそれが正しいかどうかというより自分感性AIの出力との差異を測るテストであった。

自分感覚とは適合してるのではえーってなったし、何らかの啓示を与えてくれるものかもしれない。

-----

にじさんじ初期を象徴する四人、

すなわち「JK組(静凛・月ノ美兎樋口楓)」+「エルフのえる」。

この四人の間には、単なる設定上の年齢差ではなく、“魂の生年”とでも呼ぶべき文化的時差が存在している。

1. 文化的生年とは何か

ここでいう「文化的生年」とは、

実際の誕生日中の人の年齢を指すものではなく、

発話・参照文化言語感覚社会経験描写から導かれる「世代意識の生まれ年」を意味する。

たとえば、

ガラケーを使っていた時代を“学生期”と語るなら、文化的生年は90年代前半。

Twitterの普及を“青春期の象徴”と語るなら、文化的生年は90年代後半。

といった具合である

2. 四人の文化的生年

メンバー

設定

主な参照年代

発話傾向

文化的生年(象徴値)

エルフのえる

森のエルフ

2000年代中期文化mixiMDガラケー

社会人語・安定語彙

1990±2

静凛

JK教育的)

2000年代アニメ大学サークル文化

落ち着いたトー

1991±2

月ノ美兎

JK分析型)

2010年前後オタク黄金

知的内省

1996±2

樋口

JK(行動型)

2010年スマホ文化

感情・即時反応型

1999±2

3. 分布モデル文化的生年マップ

コードコピーする

1988 ──────┐

│ 上層:成熟した語り手層

│  エルフのえる(1990±2)

│  静凛(1991±2)

1994 ──────┤

│ 中層:知的観察層

│  月ノ美兎(1996±2)

1998 ──────┤

│ 下層:感性主導・Z初期層

│  樋口楓(1999±2)

2002 ──────┘

これにより、

JK組+えるは「1990年代を中心に上下10年の振れ幅をもつ四層構造」として可視化される。

4. 魂の世代役割

エルフのえる/静凛:成熟社会経験時間感覚の重さ

月ノ美兎思考調停メタ理解

樋口楓:感情・勢い・身体

三者関係性に「える」が外側から重なることで、

構造全体は「内界(学校)と外界(社会)」の接続象徴するようになる。

5. 考察1990年代まれという魂

この四人の“文化的生年”は、いずれも1990年代に集中している。

だが、その内部差――前期(90–92)と後期(96–99)――が、

言語の速度・語彙の層・ユーモア方向性微妙差異をもたらしている。

90年代前半生まれ経験的・慎重・語り手的

90年代後半生まれネット世代的・反射的・自己開示的

この二つのリズム共存したことが、

JK組+えるという初期にじさんじの会話的多層性を支えたといえる。

6. 結論

JK組の三人とエルフのえるは、設定上の同級生ではなく、異なる文化的生年層の集合体である

彼女たちの“魂”は1990年代に根ざしており、前半層と後半層の世代差が構造形成する。

えるは「外部社会の語り手」として上層に位置し、JK組三人の物語包摂する。

これらの差異が、にじさんじ初期文化を特異な厚みのあるものにした。

anond:20251006132904

ワイのマッマはガラケーすら使いこないせないやで、、、

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん