「嫌なら辞めれば」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 嫌なら辞めればとは

2025-08-04

anond:20250804074607

嫌なら辞めればいいじゃん理論が聞こえてくるのはドレイ労働と一緒だけど搾取するもの労働力だけじゃない

コメ農家検討されてるみたいに諸外国農業と同じように、所得保障を付けるべきだ、売れない漫画家にも

2025-07-08

anond:20250708093111

嫌なら辞めれば?誰も止めないんだからって言ってくれてるんだから辞めればいいじゃん

他所で働く自信がないんですか?

2025-04-07

フランチャイズオーナー別にいる、雇われ店長だったみたいだから理屈では

嫌なら辞めれば

しかない

過労と鬱で正常な判断力がなくなって、というのもわかるが

責任があるとすれば第一にはオーナーで、セブン本部はその次だろうけど、世間の憎しみはセブンに行きそうだね

2025-03-11

anond:20250311210643

Aさんは、生活が立ち行かなくなり、子供学費を払うために借金を重ねるようになりました。

彼女上司相談しましたが、「これは社長方針から仕方ない。嫌なら辞めればいい」と冷たく突き放されたそうです。私がAさんに「会社に訴えよう」と提案したところ、彼女は涙ながらにこう言いました。「訴えたら、私のキャリアは終わり。子供を養うために、我慢するしかないの……」。

養えてないやん

我慢したら死ぬやん

若くて市場価値があるうちに転職以外に選択肢なくない???

2024-10-14

anond:20241014134833

嫌なら辞めればいいじゃん

親に学費を払ってもらってるんじゃない?だったら恵まれてるよ

さっさと退学して自活すればいいと思うけど

2024-08-31

また眠ることから逃げてる。

なつかしいなこの感じ。

前職末期のあの頃と同じだ。

仕事がそんなに嫌なら辞めればいいのに。

しかし他に食い扶持もないところまで追い込まれしまった。

つくづく私は生きる才能のない人間です。

2024-07-14

anond:20240714150657

世代よりはるかに高い報酬もらっておいて被害者ってのがしっくりこないよな。

年収1000万、2000万の高給取りサラリーマンが「俺は会社取引先の被害者だ」って言っても、「嫌なら辞めれば」って冷笑されて終わるだけだと思うし。

2024-07-07

anond:20240707192427

正直微妙ライン

実働7.25hの休憩0.75hとかでしょたぶん。

それで残業代出てる金額なら妥当、もしくは平均より上になるんでないかな。

ただ残業が嫌だとか仕事嫌なら辞めればいい

2024-06-11

嫌なら辞めればよくね?

保育士子供を切り付けたり、母親子供人殺したり、電通東大卒女が自殺したり

なんでそうなるん?って正直思う

仕事なんて辞めればいいし、子供施設に捨てればいい

一度続けたことはやり続けないといけないと誰かが洗脳したりしてんの?

2024-04-19

いなば食品想像以上にやばかった。「会長宅のあらゆる家事従業員命令」「会長が気に入ったイケメン社員を“我が物”にする」など、ヤバい事項が盛りだくさんの模様 - Togetter

https://l.pg1x.com/YgFJ


ネコチャンには関係ないので、いなば社員さんが勝手に苦しんでればいいし、新入社員嫌なら辞めればいい。

それだけやぞ。

俺はチュール自分ネコチャンにあげるだけ。

2024-01-10

秘書はただの部下じゃねーぞ

上司一心同体、手足となって阿吽の呼吸で動くことが求められる、それが秘書

から、たとえ上司ミスとか勘違い行き違いが疑われる場合であっても、確認や指摘は秘書仕事じゃない。

そんなことしたら

「口答えばかりしやがって生意気なやつだ、しかも気が利かないから使えねえ」

とみなされて速攻切られるわ。

秘書あくま

「頼んだら、いや頼まなくても気を利かせてやってくれる」

存在でないといけない。

もし上司がやべーやつだったら、率先して手先となってやべー片棒を担ぐ。

それが嫌なら辞めればいい。

多分これ、秘書と名が付く仕事だったら洋の東西を問わず同じ。

その意味では、一度身につけたら世界通用すると職能だと思う。

2023-10-02

anond:20231002183401

公人なら多少の中傷くらい目を瞑らないとなあ?

嫌なら辞めれば自民党人材が払底したわけではないでしょ?

スマホ料金下げた菅さんならまだまだいい仕事してくれるはずだよ

女性総理としては高市先生推したい

少なくとも増税クソメガネよりはどちらもマシだよね?

2023-09-02

嫌なら辞めろ

上位者下位者に対してよく言われるフレーズ

パワハラにあたるか否かも問題にされるが、それはさておき、一理ある考え方ではある。

ただ、これは方向を逆にしても言えること。

重く大きな責任を逃れたいあまり責任転嫁したり、逃げたりする上位者

そんなに重責が「嫌なら辞めれば」?

自分から降格を願い出ることを何ら妨げるものではないだろう。

2023-08-14

働きたくないンゴねぇ……

敵「嫌なら辞めれば?笑 生活保護とかあるよ?」

働かずに金がないなりの暇潰しをして生きるよりもそれなりに良い暮らしをしたいから、それを秤にかけて嫌々働きはする。けどやっぱり労働ダルいって言ってんの。

それくらいの事もいちいち説明されねーと分かんねーのか?バカが。

敵「働けるだけありがたいと思え。感謝気持ちが足りない」

そんな陳腐な相対化をした所でおれの心が瘉える訳でも余暇が増える訳でもないが?バカが。

そうやって謙虚さと弱腰を履き違えてる労働者が資本家をつけ上がらせてナメられんだよゴミが。

自分欲求も分かってねえ弱虫、自ずから湧いてくる欲求もなくなった老人は感謝とか義務とか、外から与えてもらえる宗教がねーと働いてらんねーもんな。働いてねーと暇で仕方ねーもんな。雑魚が。

敵「金で得られる快楽やモノなんて虚しいよ?」

一億歩譲って浪費に飽きたド級金持ちに言われるのならまだしも、テメーは誰なんだよ。

俺は車を乗り回す楽しみも高級時計を着ける満足感も知らねー。資本主義に刷り込まれ欲求だろうが、一度おれの心に入り込んだのならそれはもうおれのものなんだよ。

たとえ後になって虚しいものだと思ったとしても、それはおれが実際に体験して初めて納得が生まれんだよ。

手にした事のないもの最初から諦めて腐しても、それは酸っぱいブドウしかならねーんだよカスが。

いくら金のかかんねー読書が素晴らしかろうが、知識散歩を豊かにしようが、別種の飢えから目を逸らす言い訳にはならねーんだよゴミが。

ゴータマ・シッダールタが捨てるものすらなく最初から持たざる者だったら悟りを開けたか自分差し置いて豪邸の門の前で苦しむ者を見て、何かを思えたかよ?

2023-03-21

anond:20230321185309

相手のことを偏見で固めて評価している内は、どこに行っても交流なんかできんさ。

嫌なら辞めればいいんだから想像してないで一歩踏み出すしかないんやで。

2023-01-13

anond:20230113173150

そうやって部活顧問強制するせいで先生が生徒任せにする。

中学生はアホなので謎ルール上下関係やばすぎなブラック部活が出来上がる。

そして下級生がいじめられるも、先生責任を取りたくないので「嫌なら辞めればいいじゃん」と雑に対応する。

下級生は傷ついて不登校になり鬱を発症する。

部活を抜けても1度目をつけらるといじめが続くからだ。

そしてブラック部活内でいじめは繰り返される。

俺?そんときの下級生だよ

2023-01-02

嫌なら辞めればいいのに

社内でずっと愚痴言ってるやつがい

毎回思うんだが、この手の奴はなんで辞めないの?

辞めて好きな会社に行けばいいのにね

2022-09-16

anond:20220916012727

嫌なら辞めればいいのでは?

 

パートナー格安or無償の家政婦では無い、

家事家族全員でするか、

適切に予算を組んで外注(専業主婦・夫は廃業)しましょう

それらとは別次元問題っすわ

嫌な辞めろ

2022-08-16

すぐ仕事を辞めろと言う奴って結局は未経験可の仕事ホップし続けたフリーターなんだよね

まとめ

・「仕事を辞めろ」という奴は自分もすぐ仕事を辞めるジョブホッパー

ジョブホッパー共は勤続年数が稼げず待遇がずっと悪い

・アホの言う「仕事嫌なら辞めればいい」は馬鹿投資家パニック売りのような先を見据えてない言動

ちょっと調べたら何となく見えてきたわ。

アイツらって自分簡単に辞めてもいいような仕事ジョブホッパーしてるだけの低所得者層からすぐに「仕事やめろ」って言えるだけだわ。

手取り年収200万あるかどうかも怪しい半分ニートフリーターみたいな奴らばっか。

一例を挙げると 運送業IT派遣工場勤務→ウーバー単発バイト って推移で誰でも簡単に入れる仕事に入ってすぐに辞めてる連中。

要するにアイツらの「仕事辞めろ」ってのは自分を励ますためのポジショントークだったんだよね。

仕事をすぐ辞めて長続きしない上に勤続年数もゴミ自分の経歴に対してこれが正しいんだって強がり言ってるだけ。

氷河期の頃にたくさん生まれた「新しい生き方(一生派遣奴隷)」が今でも量産されているだけっぽいわ。

話聞く価値いね

やっぱ仕事はある程度続けて次を見据えて辞めるべきだし、出来るだけ同じ職種で勤続年数を稼ぐのが正解ですわ。

アホを相手にして自分の手札無駄遣いするもんじゃない。

あいつらの「とりあえず辞めろ」は下手くそ投資家パニック売りと同じレベルしかないっぽいので。

2022-08-15

会社文句ある?嫌なら辞めれば?」に対する切り返しがなくて辛い

商品不良を起こしまくってる弊社

商品の不良は起こすわ、会社としての改善対応はしないわ(現場人間がひたすら謝るだけ)

そうしたことによる他社切り替えが起こると「現場は何してたんだ」と言われて詰んでる

めちゃくちゃだなーおかしいなーと、思っても

会社文句ある?嫌なら辞めれば?」に対する切り返しがなくて辛い

結局辞められないという事は会社に逆らう権利はないし文句言う筋合いないよね

言いたいことを言えるようにいつでも辞められるような力を持ちたい。やはり専門的な資格なのかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん