共有
  • 記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    suihan74
    そもそも、自分の両親見て育ってきてなんで結婚なんかしたくなんの?っていつも思う

    その他
    luspha
    専門家の方々の意見を支持する。特に都心は家賃が高過ぎる上に、制度的に借りづらすぎる。若者が結婚をためらう最大要因のひとつなのではないか。

    その他
    naga_sawa
    田舎の長男だと家とか墓とか田んぼとかの親とかの世話があるので婚活市場価値は底抜けマイナスだ/後は安定した職ないしは収入がないと相手に悪いので声かける気にもモテようという気にもなれないわけで

    その他
    simabuta
    『無職が39%』ってこれは雇用や住宅政策より、この原因となる状態と社会をどう馴染ますか福祉的な感じがする。

    その他
    tsuki-rs
    親と同居とかありえん気持ち悪い...

    その他
    strawberryhunter
    結婚できないのはモテないだけなのに収入のせいにしている人はカッコ悪いのでやめたほうがいい。どうせ変わらないと言って選挙権を放棄する事も論外の愚行。

    その他
    songe
    結婚はなんだかんだ言って家と家との繋がりだから結婚式やらの金がかかって面倒臭い儀式をやらないと双方の親からの援助が受けにくくなる。特に親が太いならなおさら。

    その他
    yuichi0613
    "未婚で低い所得の40歳未満の若者を対象にした民間団体の調査で、4人に3人が親と同居し、7割以上が結婚に消極的か悲観的な見方"

    その他
    bigburn
    20〜39歳が若者って「出産可能年齢」の遠回しな表現で、それ以上はカウント対象外ってことですね

    その他
    t714431169
    真面目な話、低所得者は結婚したほうが安定すると思うんだけど、そこに至るまでの経路がなー。親がいなくなってから手遅れに気づくパターンだろうなー。

    その他
    yoiIT
    低所得だからこそ、そんなの気にせず楽観的に生きればいいのに。将来の心配なんてそこそこ金持ってる奴だけでいいだろ。

    その他
    SasakiTakahiro
    4人に3人は親と同居。

    その他
    peppers_white
    未来を悲観しろ

    その他
    kcolmun
    家族をセーフィティーネットなんかにされたらたまったもんじゃない。何の為に社会保障があるんだ。

    その他
    myogab
    あらゆる業界が30越えても半人前扱いするようになって、一人前になれなきゃ所帯を持つなどおこがましい!ってやってんだから、結婚を考える人間もそりゃ減るよ。

    その他
    Gl17
    子供の6人に一人が貧困とかいう世情じゃそうなって当然で、再配分不在が社会と経済を縮小させ構造不況要因となってる。かつての年功序列とかも、若年から給与が上がらないと社会維持できないから成立してたのだが。

    その他
    RRD
    本人たちに消極的も悲観的も自覚がない。あっけらかんのカー。だから「悲観してまーす(鼻ホジ)」って軽く言える。なぜなら結婚とは環境が整ったら行うものだと思っているから。整わせないのが悪いとお客様気分。

    その他
    narwhal
    婚姻はオワコン。

    その他
    Toteknon
    雀の涙ほどの「すまい給付金」が延長されるというが、この調査結果は 「家が買えない層」が増えていることの証左。政府はそろそろ持ち家至上主義から脱却すべきだろう。

    その他
    trini
    何の特もない

    その他
    Elie
    さて、娘の相手が年収300万の非正規社員。結婚すると言われて祝福する親世代は一体どれくらいいるでしょうか?とかね。

    その他
    a20130517
    39歳は若者。

    その他
    edechang
    お金にあんまり困ってないけど悲観的です

    その他
    takun71
    金持っているジジイとBBAが発情して子供産んでくれると色々解決するんじゃないですかね(適当)

    その他
    mak_in
    昔は貧乏だから結婚したけど、今は貧乏だから結婚しないできない。昔と大きく違うのってなんだろう。子どもの教育費とかは大きいよね。恋愛するのにも金いるし。あと地味に思うのがみんな、結婚はダメだ、と言い過ぎ

    その他
    tikani_nemuru_M
    家賃補助はいるよな。住宅取得での優遇税制は、現実には持ち家を買える層への優遇であり、逆の再分配だからねー。家賃補助は不動産もってる側にとってもお得よ♪

    その他
    kaz_the_scum
    私の現在の年収は300万~400万の上、40過ぎでも上がっても500~600万程度。この属性だけ考慮しても、まともな正社員の相手はたぶん見つからない。雑魚だって雑魚とくっつきたくはないさ。

    その他
    FTTH
    所得の問題だけでもないとは思う、というか「低所得」で切って扱われると「収入があって結婚しないのはおかしい」になるのでそれはそれでウザいんよ?

    その他
    uturi
    “若い世代を支えて社会を持続させる新しいサイクルを作る必要がある” 今更感がある。数年前から言われているが、高齢者の社会保障と比較すると優先順位がとても低いから改善される見込みは極めて低いね。

    その他
    washburn1975
    washburn1975 「結婚に悲観的」というより「人生に悲観的」の間違いじゃねえの。

    2014/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若者の低所得層 7割が結婚に消極的か悲観的 NHKニュース

    未婚で低い所得の40歳未満の若者を対象にした民間団体の調査で、4人に3人が親と同居し、7割以上が...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む