思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

Adobe Firefly特別お題キャンペーン。短歌の情景を、Adobe Fireflyで描こう! 「#31×AIコンテスト」投稿募集中! 応募期間は2025年11月7日金曜日から11月20日木曜日まで。受賞者にはAdobe CC Proプラン1年分をプレゼント。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

働く女性のキッチンライフ

夏に実家に帰ったときに、どういう話の流れやったか、母親からレシピ本をもらった。はじめに渡されたものはここ数年に発行されたもので、もっとクラシカルなものがほしいとゴネたら、まさしく期待したような、小林カツ代さんの『ふだんが一番。』をくれた。 ここに載っ…

自炊に至らない何か

そんなわけで週末に金沢に行っていたなかで、お皿屋さんを見に行ったりもした。お料理が好きな方がちょうど一緒に行ったなかにいらっしゃって、したらば、とたまたま見かけたお店を見に行くことにしたのだ。 撮影OKだったので思わず撮った一枚。 かわいい。どうあって…

書評:『なぜ人は締め切りを守れないのか』

いい本に出会ったので紹介したくなりました。紹介します。 なぜ人は締め切りを守れないのか作者:難波優輝堀之内出版Amazon この本は「人はなぜ締め切りを守れないのか」という疑問から出発して、人間にとって時間とはどういうものなのか、ひいては「いい時間」「悪い時…

はじめての芋煮

テレビで山形県の芋煮会の様子を見て、「芋煮ってどんなもの?」と食べてみたくなりました。 先月スーパーで買った小芋が『ガリ芋』でがっかりしたので、今回は「皮が乾燥していない」「縞模様がはっきりしている」「切り口が変色していない」の3点をちゃんと確認して…

2025/11/3〜11/7*暦の上ではノーベンバー

11/3(月)祝日 11/4(火) 無印良品週間だったので、お弁当箱を新調してみた。 小さいサイズ(500ml)と大きいサイズ(670ml)があって、私が買ったのは大きいサイズ。 キレイな透明で、これに色鮮やかなおかずをつめたらとってもかわいいだろうなぁ、と一目惚れだった。 そう…

2019年放映「100de名著」で知った「カラマーゾフの兄弟」をついに読了した話

(※以下ネタバレを含みます) どうも。 ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」をようやく読了しました。当時(2019年…!)NHK「100de名著」で見かけてから、ずーっと気になっていたのですよね。 www.nhk-ondemand.jp ちなみに当時は、いつか絶対本を読もうと、結末…

おすすめ有料記事

有料 こんな文章は20代の人がnoteにまとめて胸を張るべきもので、私が書いてどうすんの? な感じだけど、有料記事パートの枕としてまとめておきたくなったので簡単に書く。 世の中には、自分と同じ場所に集まり、同じことをやっているようにみえる人がたくさんいる。でも、…

有料 こんにちは。いろいろあってこのたび、ファイナンシャル・プランニング技能士(俗に言うファイナンシャルプランナー)3級を取得したぴよこむしです。今回はこの資格に合格するまでどんな感じだったのかを中心に、あれこれ書いていきたいと思います。 もくじ どんなこと…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

急に諏訪に行った

急に諏訪に行った 遡ること4日前、誕生日の人をどう祝うか考えあぐねた果て、諦めて当人にどこへ行きたいのかと尋ねたところ「沿線からバスで行ける、まだ行ったことのない街がいい」と返ってきたのでわたしはさらに頭を抱えた そして昼夜Googleマップを徘徊した結果、…

湯けむり渋温泉@2025年11月長野

こんばんは!日本はあっという間に寒くなってきたみたいですね。もう秋も終わりでしょうか?台湾ではまだ台風が来ていますし、昼間は30℃あります。夏がなかなか終わりません。 11月初めの三連休、夫に会いに日本に帰国したタイミングで、長野県の渋温泉に行ってきまし…

山田航『寂しさでしか殺せない最強のうさぎ』感想

表題歌をたぶん穂村弘の本か何かで見たことがあり、なんか知ってる気がする〜と思って本屋で何の気なしにパラパラしてたらスピッツ短歌が載っていたのでそのままレジまでGOしてしまった歌集。寂しさでしか殺せない最強のうさぎ (現代歌人シリーズ)作者:山田航書肆侃侃…

広島のお好み焼き

自分は関西生まれ関西育ち、お好み焼きは身近な存在としていつもあった。 東京に来てからはしばらく足が遠のいていたが、広島もお好み焼きの本場ということもあって、今回楽しみにしていたことの一つだ まず市街にお好み焼きのお店が多いことに驚いた。香川に旅行に行…

荷物を減らしたい遠征多めオタク必見!小さめポーチでOKの最低限コスメ

コスメっていつも使っているものを全部カバンに詰めると意外と重いですよね。 先日関西→関東へ2泊の遠征をしたのですが、コスメを厳選したらこんなに少なくなりました。 持っているコスメはこれの2~3倍ぐらいの数あると思います。 写真だけでは何かわからないと思うの…

みどりと私

宣言通り、ベランダの植物たちを室内に取り込んだ。週明けからぐっと寒くなるらしい。今年はそれほど株数を増やしたつもりはないが、限られたスペースに収めていくのは至難の業。毎度のことながら、ジグソーパズルのようにあーでもないこーでもないと試行錯誤を繰り返…

今までに編んできた靴下・1

編み物については体感的にはぜんぜん初心者を脱せていないのに、一足目を編んでからもうずいぶん経ったような気もする。 見てください、この毛玉を。 という文章を書いてから、すでに10ヶ月が過ぎ去りました。いい加減にアップしようと編集画面を開いています。 去年か…

きちんと体験してないから良さがわかっていないこと

昔からコーヒー派だった。 紅茶が嫌いというわけではなかったし、実際コーヒーより紅茶の方が体を冷やさないと聞いて一時期毎朝コーヒーの代わりに飲んでいたこともあったけど、結局コーヒーの方が好きで紅茶は飲まなくなってしまっていた。 ……のだけど。 9月にロンド…

もののけ姫をIMAXで観てきた

今朝、また大学から熊が目撃されたという注意喚起メールが送られてきた。もう何回目だろう。ネットでも、テレビでも、「熊による被害」というフレーズが繰り返されている。今年は特に多いそうだ。不安は募る。 僕の通っている大学は山の中にある。届いたメールによると…

ツバメノートに人生をのせてゆく

最近、ツバメノートを使い始めた。ずっとノート選びに迷っていたわたしがこの1冊を選んだのにはもちろん理由がある。 ■ 『情報は1冊のノートにまとめなさい』や『マイノートのつくりかた』などの本を読んで以来、ライフログを残すためのノートを求めてきた。 わたしは…

プラムのアリエッティ

草原の風のようなプラム秋姫と出会う ふたつ並べるととてもかわいい ずいぶん経ってしまいましたが、9月の終わり頃スーパーでプラムを見つけたのです。秋姫という品種で、初めて見ました。明るい黄色にほんのり赤みがさしてとてもかわいい。 秋田で生まれて山形で育つ…

2025年9-10月の料理記録

かぶの甘酢漬け さんま 鶏肉と根菜のすだち蒸し(正直微妙) 柚子胡椒のグリーンカレー 鶏肉のココナッツミルク煮 かぶの甘酢漬け かぶはお漬物にして食べるのが一番美味しいと思っている。ぽりぽりした食感と甘酢の香りがいい感じ。 さんま すだちをいただいたので、せ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

中近東メシを安ウマアレンジ。ワンパンで作る「シャクシュカ風 鶏むねひき肉のトマト煮」鶏むね肉で世界の旅【筋肉料理人】

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

地方移住・Uターン転職の「リアル」。“6割が満足”の調査結果に隠れた本音を探ってみた

記事を見る

りっすん by イーアイデム

夫婦仲が悪くケンカが絶えない、会話がない…そんな悩みを解決する「コミュニケーションのヒント」

記事を見る

NRIネットコムBlog

マネジメントコンソールの操作をそのままテンプレートに!IaCジェネレーターを試してみた

記事を見る

京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす

【京都観光のいま】 タイの魅力を京都から。農園での野菜栽培や農業体験など、地域の営みを伝える観光~デュシタニ京都~

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

横浜の人気イタリアン「BRICO」に学ぶ、地元客の巻き込み方。LINEを読んで「思い出してもらう」ためにやったこと

記事を見る

おい、部屋を掃除しろ

多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる

AIによる大量投稿による文章投稿サイトの環境破壊について(増田、カクヨム)

短期記憶をなくすということ

Windows11 おすすめ設定一覧

増田がAIに侵食されるまで その備忘録

抹茶だけじゃなかった〜問題の本質はアメリカにおける「スーパーフード化」にある

おい、一つずつやれ

日本で「かわいい」「外交でがんばってる」「陽キャ外交」として持ち上げられる高市早苗が、東南アジアでは「女性政治家」よりも“属国的ふるまいの象徴”として揶揄されている (樺島万里子氏のX)

業務用のコメの値段が倍になりました。

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Information

「はてなブログアワード」10月の受賞エントリーを発表しました!

寒くなると、長文のエントリーが増える気がしますはてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、10月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の5つです! 文章力を分解してちゃんと文章を書く。 - じゃあ、おうちで学べる しぬのがこわい - 田園風景 春菊と柿とイカのサラダ - DONZOKO 心の河川敷とベンツのそば - xvmfzc_yomoの風呂ログ はじめての山小屋泊 - 足跡を辿る 特設ページには編集部からのコメントも掲載しています。来月の更新もお…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年11月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年11月2日(日)から2025年11月8日(土)〔2025年11月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 おい、部屋を掃除しろ - じゃあ、おうちで学べる by id:syu-m-5151 2 多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2 by id:orangestar 3 AIによる大量投稿による文章投稿サイトの環境破壊について(増田、カクヨム) - or…

Odai

#31xAIコンテスト 「お題短歌」の情景を1枚の画像にしてAdobe Creative Cloud Pro 1年分が当たるキャンペーンに応募しよう

浮かんだイメージをアドビの生成AI「Adobe Firefly」でつくって共有しよう!はてなブログではAdobe Fireflyと共同で特別お題キャンペーン #31xAIコンテスト を実施します。キャンペーンページの手順と応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。最近よく耳にする画像生成AI、あなたはもう使ってみましたか? 「気にはなるけど、なんだか難しそう」「私には描きたいものがないかも」といった理由で、まだ触れたことのない人も多い…

Sponsored Odai

#愛するペットの雑コラ とエピソードをブログに書いてAdobe Creative Cloud Pro 1年分が当たるキャンペーンに応募しよう

愛するペットを「デザインして」ブログで共有しよう! はてなブログではAdobe Expressと共同で特別お題キャンペーン #愛するペットの雑コラ を実施します。キャンペーンページの手順と応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。 いつもそばにいてくれるペット、なんでこんなに愛しいのか?かわいいのか? その気持ち、よーく分かります。説明できないほどに愛しいから、飽きもせずに眺めてしまったり、ついつい写真をたくさん撮ってみたり……。 だ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【FF11】「第7回 ヴァナ・バウト」 案内

http://www.playonline.com/ff11/vanabout/ 開催期間:2025年11月18日(火)17:00頃 ~ 12月1日(月)23:59頃 今回のヴァナ・バウトはもぎヴァナで下記のことが発表されていました。 共有と占有は制限が別なので両方はいることもできるそうです。 今回からスキップでき…

Ray-g-Castのイルビゾンテは偽物?評判から正規品の見分け方・人気財布まで徹底解説!

本記事はプロモーションを含みます 「イルビゾンテの財布が欲しいけど、ネットで買うのは偽物が心配…」「福岡にあるRay-g-Cast(レイジーキャスト)ってお店、正規取扱店って書いてあるけど本当に信用できる?」 イタリア・フィレンツェ生まれの、上質なヌメ革製品で世…

AIに心を描かせるには──「感情を言葉で操る」創作者の技

「AIに“感情のある絵”を描かせたい」って思ったこと、ない?けど現実は、怒りなら「怒り顔」、悲しみなら「涙」みたいに、AIの出す表情ってどこか教科書的やろ。 それはね、AIが“表情”を「顔の形」として学んでるからたい。でも人間は、“感情”を「体全体の動き」として…

引きこもりの人、不登校の子の気持ちが少しわかった気がする

※このブログ内のすべての記事を,AIの学習データにすることを禁じます。 ※このブログは「Amazon」「楽天」などのアフィリエイト広告を貼る場合があります。広告を貼る記事には〈PR〉と記載します。 数ヶ月間続いたモラハラ状態から 少しだけ脱出することができた。 今…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

オリジナル曲 境界線

https://youtu.be/7mXgUVWaHPM

面倒臭い人 K木 2

2件前の記事の続きです。 整骨院のK木さん、本当に頭が悪いんですよ。 だから黙ってれば良かったのにしつこく話しかけて来るようになっちゃったんですよね。 理由は知りません。1983年△月◯日生まれなら午未天中殺だから、年運天中殺へ向けての流れかもしれません。 K木…

三角関数の極限公式の解析学的証明

三角関数の極限 は、三角関数の微分公式の導出にあたって必要となる重要な極限です。 この極限を求めるためには、下記の不等式を得ることがカギになります。 この不等式について、高校の教科書では図形的に説明されることが多いですが、本稿では図形的性質を用いず、あ…

息をして、生きづらい

こんにちは、里場です。 先日、私の体調を心配してくれた友達と会った。ある程度病気のことは話していたので、理解は早かった。 類友なのか育った環境は違うが、似ているところが多い友達と話すと自分の考え、思考がより言語化されていた。言語化されると考えはまとま…

25年8月に鑑賞した映画の紹介

先週、抗日戦勝80周年で北京にロシア・中国・北朝鮮の首脳が集った。だが抗日戦勝利とは笑止。中共は日本とは主に戦っておらず、日本は国民党軍と戦った。スターリンはポツダム宣言に調印していない。ポツダム宣言は米国のトルーマン大統領、英国のチャーチル首相(後…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

気づくと余裕がなくなるやんね

【雑談】 こんな久々に上がってんのにまたスター?つけてくれる人いて びっくり、人見知りなんでここで言わしてくださいほんま有難うございます(´;ω;`) そして実に体調が悪い続きかと思いきやしっかり何らかの感染症に かかってしまったではないですか、ほんま笑える…

久しぶりに日記を書いてみることにする。いやまあ実のところ今年度が始まってから2、3か月ほどは自分だけで日記を書き続けていたから、書くのをやめてしまった今からは書き続けられるように公開しようというわけだ。きっかけは、伊沢さんが記憶を頼りに絵日記を書くと…

最適なレベルまで節約すると耐えるだけになる

こんばんは、ジ・アーロです 今日は24時間の休憩時間です 私は2022年にセミリタイアを目標とすることを決意してから 節約生活を始めました その節約生活で私の生活費は 毎月15万以上かかっていた(と思います、当時家計簿は付けていなかったので…)のですが そこから6…

20251117日記_われふかき淵より汝をよべり

晴、菊が最期の色を添える晩秋の小石川植物園を逍遥。柔らかい陽光を受けて輝く金色の落葉を踏みしめると、何とも神秘的な音が。尤も、私の心は穏やかではない。 上野にある某アトリエへ赴き、「イコン展」を鑑賞。正教の聖具をただのコレクターズアイテムとしか捉えな…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

3歳9ヶ月男の子「ダンゴムシを飼う日が来るなんて・・・🐞🐛🐜」

ミングです。 アタの手 保育園では暑い夏が過ぎて、園庭遊びやお散歩に出かける頻度が増えてきたようです。長男アタのお迎えに行くと、皆で園庭で遊びながら保護者のお迎えをまっている日が増えました。 アタはお友達と土を掘りおこし虫集めをしているようですあーこわ…

いまさらだけどLINEの知ってるとちょっと便利な機能

LINEは毎日使うアプリ。でも、実は知られていない便利機能がたくさんあります。今回は、いまさらだけど、よく使う裏技的機能を改めて調べてみました。これを知っているだけで、LINEがもっと快適になりますよ! 1. トークをピン留めして重要な会話を見失わない グループ…

11/16はクリスマスプレゼント調達!

今日はめっちゃ早起きして一日中動き回ってクタクタになった!!! 立川とかいう謎の街まで行って来月のクリスマスパーティのプレゼント買ったのだった! なんと17人 * 5000円で総額85000円(ヤバ過ぎ!オタクがそんなにいるのか?日本って...)なので、良い感じに金額…

相変わらず、腹ペコです

妹から電話があり、食事に行くことに。妹の彼氏(アメリカ人)も一緒です。 (後ろのミシュランのビバンダム君は、私ですね) ステーキハウスまで妹の車で移動・・・ ブロンコビリーですか・・・以前アルバイトが、冷蔵庫でやらかしたアレね。 初めて入店します。子供…

推し

この尊さ、分かち合いたい

【第94回】あなたの教わった演技メソッドは本物か?

演技メソッドという“思想体系” 世界には、数多くの演技メソッドが存在する。 スタニスラフスキー・システム、マイケル・チェーホフ・メソッド、マイズナー・テクニック、ベラ・レーヌ・システム、ストラスバーグのメソッド演技――。 それぞれに創始者がいて、そこに至る…

井上和の1st写真集が売上11万部突破!高校は大船で実家は横浜|乃木坂46

乃木坂46の次世代を担う井上和さんは、2025年発売の1st写真集「モノローグ」の大ヒットで話題になりました。 今回は、写真集や通っていた高校、実家について調査してみました。

あなたと話したい競馬があります

有馬記念と聞くと「もう年末かあ」という気分になります。 私にとって有馬記念の思い出は、1993年のトウカイテイオーです。 4度の骨折と3度の復活。 1年ぶりのレースで、当時最強だったビワハヤヒデを差し切った時はテレビの前で「行けー!!」と叫んでしまいました。 (1…

20251114/YOUNG POSSE ― K-POPアイドルにして"K-HIPHOPの末娘"

皆様ごきげんよう。火気厳禁です。 当ブログでもデビュー当初から激プッシュしてきたYOUNG POSSEがついに日本でコンサートを開催〜〜!! おめでたい!! ということで紹介記事をささっと書いてみました! 知ってる方も知らない方も、これを読んで翌週に迫ったコンサー…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

SJK朝昼おやつ弁当日記第33週(11月10日週)

月曜日 修学旅行2日目、お弁当なし。 朝ごはんの写真が送られてきた。 朝早くから出かけて新幹線乗り継いで、あいにくの雨の中外で見学して、夕飯後には外出もして疲れただろうに、起きるの辛くなかっただろうか。 2日目は班別研修で丸一日自由行動。 着物着付け体験…

スイートポテトを作ってくれました✨

こんばんはユキです。 娘と一緒にスイートポテトを作ってくれました✨ 焼くと黄色くなるの?と聞いてみると、黄身を塗るんだそうです。常識だそうです。聞く前に調べるべきだった。 黄色い宝石みたい。綺麗で美味しい✨ 娘が色々な事を覚えていく。(1人で作れるかは別と…

お弁当1413~1418

お弁当を紹介します 月曜日 ミンチカツ、ウインナー、出汁巻き玉子 ほうれん草胡麻和え、竹輪&きゅうり tontonのお弁当 チキンナゲット、ウインナー、出汁巻き玉子 ほうれん草胡麻和え、竹輪&きゅうり meicaのお弁当 meicaは市販のミンチカツはイマイチらしいので チ…

結婚記念日のお家ごはん【ミキサーでこれだけ作れる♪】

イベント参加でプレゼントしていただいたミキサーが届いたのは8月の猛暑。3ヶ月も経過してしまいましたが、「Ninja Stealth iQ」で作ったお料理をご紹介します♪ 日々、暑さとマンネリ化で似たようなお料理ばかりになっていた我が家。平日ひとりの時は尚のこと、手抜…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

【書籍メモ】『Kaggle ではじめる大規模言語モデル入門 〜自然言語処理〈実践〉プログラミング〜』(講談社)

ご縁があり、講談社から共著で『Kaggle ではじめる大規模言語モデル入門 〜自然言語処理〈実践〉プログラミング〜』を出版します。 Amazon ページ や講談社の書籍ページは先日公開され、年明け 2026 年 1 月中旬に出版予定です。 書籍概要 書名の通り、Kaggle と大規模…

OsecTを船舶に適用可能にするための追加機能の開発に挑戦(インターンシップ体験記)

はじめに こんにちは!NTTドコモビジネスの2025年夏の現場受け入れ型インターンシップに参加させていただきました、インターン生の竹田です。私は現在高専の専攻科1年生で、普段は船舶におけるサイバーセキュリティに関する研究活動を行っています。 この記事では、私…

おい、言語化しろ

はじめに 「言語化」という言葉を聞くたびに、私は少しだけ居心地が悪くなる。この感覚に初めて気づいたのは、数年前の、ある夏の午後だった。後輩エンジニアとの1on1で、私は彼にコードレビューのコツを教えようとしていた。モニターに映るコードを指差しながら、「こ…

ビジネスの耐えられない柔らかさ

AIのせいか年をとったせいか、おそらくその両方で、ビジネスのやり方が変わって、ふんわりした話にばかり関わっている。「生成AIを使って暗黙知化したプロセスを形式知化して、御社のサプライチェーンをオプティマイズして、セールスをグロースさせます」とか「エンジ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

ブロッコリ再播種

夏の盛りに播種したブロッコリ、2つほどしか発芽しなかった。どうも暑すぎたらし。やむを得ないので、再度種を買ってきて播種。今回は(ちょっと安かったので)緑積。 芽が出なかったポットに種を蒔いてネットを掛ける。 収穫は、小さなシシトウやピーマン。ピーマンは1…

ノートPCのキーボード壊れたから取り換えた

キーボードこわれる たくやかつみです。お久しぶりです。 takuya-katumi.hateblo.jp このノートPCのキーボードがおかしくなってしばらく全く更新をしていない状況でした。しばらくというか3か月近く経っていますが……据え置きのPCとかiPadとかほかにも手段はあったんで…

木製物置小屋改修メンテ5(機材費用)

ランキング参加中DIY 2024年2月、19年目を迎えた木製物置小屋の屋根の張り替えをDIYしました。 この時に選定・手配した機材について、まとめておきたいと思います。 ◆屋根パネル材他 木製物置小屋の屋根は、比較的腐朽しにくく耐久性のあるウェスタンレッドシダーの板…

小野市S氏宅でのオフ会

今日は、小野市のS氏宅でオフ会でした。12/14のレコードコンサートまで1月を切り、まだアンプの調整も不完全、それどころかプログラムもちゃんとできていない状況だったので、今日のオフ会は重要な集まりです。 一応、エントリーアンプを持っていき、尼崎のSさんから、…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

3歳9ヶ月男の子「ダンゴムシを飼う日が来るなんて・・・🐞🐛🐜」

ミングです。 アタの手 保育園では暑い夏が過ぎて、園庭遊びやお散歩に出かける頻度が増えてきたようです。長男アタのお迎えに行くと、皆で園庭で遊びながら保護者のお迎えをまっている日が増えました。 アタはお友達と土を掘りおこし虫集めをしているようですあーこわ…

【口コミ】Astrum(アストラム)を実際に使ってみたメリットとデメリットを詳しく解説

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。子供の知育や寝かしつけにおすすめといわれているAstrum(アストラム)を使って2か月が経ちました。 すっかりわが家の娘は、寝る前のルーティン化としてコンテンツを楽しんでいます。 そこで本記事では、Astr…

乳児・7ヶ月

こんにちは!! 生後7ヶ月になりました✨ もう今何ヶ月か数えないとわからなくなってくる・・ 毎月、月齢フォトを撮っているので 身長が大きくなったのがすごくよくわかる◎ でもまだ日本から引っ越してきて全然体重を測れていない 体重も大きくなっているよね( ; ; )…

【11月16日】公園もいいですね

今日も1日お疲れ様です 楽しい楽しい日曜日が終わってしまうーーー ▷▷公園へ 我が家の近くには1歳児が楽しめるような公園がないため、車で30分かけて違う公園に行くことに!休日ということもあり、遊具は激混み⚡️終始他の子供達と自分のがぶつからないかヒヤヒヤでし…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【完全ガイド】縞リンゴと着色リンゴの違いとは?特徴・見分け方・おすすめ品種まとめ

りんごは同じ品種でも“見た目”が大きく異なることがあります。その代表例が 「縞リンゴ」 と 「着色リンゴ」。どちらも同じ品種にも現れますが、味や育ち方、見た目に明確な違いがあります。 この記事では、縞リンゴと着色リンゴの違いをわかりやすく解説し、さらにお…

米倉みゆの身長は184cm?実は169cmだった!「デカ女」でバズった理由

2024年6月、SNSで1枚の写真が爆発的に話題になりました。「身長184.3cmです」 天井に手を付けるコスプレイヤー・米倉みゆの投稿に、20万以上のいいねが集まったんです。 でも、実際の身長は169cm。15cmのヒールを履いた「ネタ投稿」だったことが判明しました。なぜこの…

\これ1つでお肌のブツブツ一掃/ 『RETURNITY YULMU スキンクリーンパック』

\これ1つでお肌のブツブツ一掃/ 『RETURNITY YULMU スキンクリーンパック』 天然美容成分、YULMU (ユルム、はと麦)の力で健やかな透明肌へ✨ 美容やダイエット、むくみケアの効能・効果を持つ韓国ユルムを惜しまず配合 YULMUの粒がスクラブとして作用し、肌のブツ…

たまには美容の話を。カロミーまつげ美容液をリピート。

(本記事はプロモーションを含んでいます) 容器の中がカラッカラになるまで使い切るまつげ美容液。 もう何回リピートしたかわかんないなあ・・・。 もうこれしか使えないよ・・・。 寝る前は塗らない派なので、お化粧前だけですが。 マスカラの付きがよくなるし、崩れ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

プチ感想・レビュー#394【ジャイアントお嬢様】11巻

※引用:「ジャイアントお嬢様」11巻より 「ジャイアントお嬢様」11巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。 寿こと - 読書メーター (bookmeter.com) 感想 色々な組み合わせの話がたくさんな巻で…

ダン・ブラウン 『ロスト・シンボル(ダ・ヴィンチ・コード続編)』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、世界的ベストセラー作家ダン・ブラウンによる『ロスト・シンボル』について語りたいと思います。あの『ダ・ヴィンチ・コード』の続編として登場した本作は、知的興奮とスリルが交錯する、まさに“読書の冒険”です。 …

BRUTUS No.1032

発行元:マガジンハウス BRUTUS No.1032まとめ BRUTUS No.1032を読んだ理由 BRUTUS No.1032で仕事に生かせるポイント BRUTUS No.1032の感想 BRUTUS No.1032まとめ 住宅や部屋を特集した号。かっこいいんだよなぁ。すんでいる人のライフスタイルが伝わってくる。まぁ、…

2025/11/07(金)-2025/11/13(木)

2025/11/07(金) 10時頃起床。 昨晩はむしょうにBL漫画が読みたくなり探索に出かけていたためなかなか入眠準備ができず、結果睡眠不足。めげずに外に出る。 図書館でしばし過ごす。マキァヴェッリの公共性についての論文を読む。 本日のポケモンZA 2025/11/08(土) 9…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

『教皇選挙』見た 多様性とか言いつつ足元の多様さには気づかないよね

あらすじ・概要 前教皇が亡くなり、教皇選挙のために集まった枢機卿たち。主人公は教皇選挙を運営する上で候補の枢機卿たちの秘密を知ってしまう。リベラル派と保守派が綱引きする中で、正しい振る舞いとは何なのだろうか。 みんな足元の多様性には気づかない リベラル…

旅と日々(ネタバレ注意)

三宅唱監督作品。 原作は、つげ義春の漫画「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」。 旅をテーマとしている。 主人公の脚本家をシム・ウンギョンが演じる。 自分の才能に自信が持てず、書けなくなってしまい、気分転換に旅に出る。 旅先での偶然の出会いと想定外の出来…

もののけ姫デジタルリマスター版

こんばんは!こめりです この土日の休日両日で、 念願の「もののけ姫」を観てきました。 この二日間でタイミングが重なってしまったのは偶然 土曜日は職場の同僚と。 今日は幼馴染と同じ場所で鑑賞(笑) 精神障害者保健福祉手帳で、 同伴者も含め料金も少しお安く観さ…

映画レビュー 「プレデター バッドランド」

(C)2025 20th Century Studios. All Rights Reserved. #映画 #プレデター・バッドランド 映画プレデターのシリーズを見るのは初めてである。 ゆえにプレデターというものがよくわかっていない。よくわかっていない者が見てプレデターそのものはわからないけれど、この…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

ンーィテンブセ / あの

「ンーィテンブセ」は2022年12月21日にリリースした,あのさんのメジャー配信限定シングルの4作め。作詞はあのさん,作曲と編曲はANCHORさん。 2022年11月25日に公開された吉田美月喜さん主演の日本映画「メイヘムガールズ」の主題歌。のちにファーストアルバム「猫猫…

山口百恵「横須賀ストーリー」=思い出す音楽その249=

www.youtube.com 毎回書きますが、YouTube上に山口百恵さんの公式のチャンネルなどはなく、どなたかがアップされているものになりますので、記事公開後に観れない状態になる可能性があることをご了承ください。 しかしながら今回は、この曲をご紹介するにはうってつけ…

日曜日から自分が以前持ってたレコードコレクション特集を始まりました!

靑森市からこんばんは。今日は日曜日、11月16日。今日は靑森市のサッカーチーム、ラインメールの試合を見に行った。天気も以外の良かったし、初めての体験だったから嬉しい。チケットは自分の生徒から貰った。残念ながら、ラインメールは0対3で負けた。ま、私た…

菊地雅章: Poesy (1971) 眼前で鳴り響く音に掴まれた

菊地雅章: Poesy (1971, Philips)A1. The Milky Way (M. Togashi) 4:13A2. Dreams (M. Kikuchi) 4:49A3. The Trap (M. Kikuchi) 3:58A4. Apple (M. Kikuchi) 10:48B1. Get Magic Again (M. Kikuchi) 8:52B2. Foaming Around Sounds (M. Kikuchi) 4:35B3. Aspiration (M…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ビジネスの耐えられない柔らかさ

AIのせいか年をとったせいか、おそらくその両方で、ビジネスのやり方が変わって、ふんわりした話にばかり関わっている。「生成AIを使って暗黙知化したプロセスを形式知化して、御社のサプライチェーンをオプティマイズして、セールスをグロースさせます」とか「エンジ…

MVPで進めるプロジェクトマネジメント—スコープの再定義と合意形成プロセス

こんにちは。モノタロウの大道です。 2019年に新卒入社し、現在入社7年目です。 普段はプロジェクトマネージャー(以下、PM)としてモノタロウサイトの開発に携わっています。 本記事では、私が担当した「加工品プロジェクト」の経験をもとに、Minimum Viable Product…

どんな困難でも乗り越えられるチームに育てるには /「レジリエントマネジメント」を読んだ

成功するチームへと導くにはどうしたら良いのだろう!?チームメンバー(本書の表現だとチームメイト)である「人」にフォーカスしたコミュニケーションスタイルへの気付きが得られる一冊「レジリエントマネジメント 荒波に立ち向かい、困難を乗り越えるチームの育て方…

CTOがEngineering Managerに期待する7つのこと

こんにちは、カケハシのCTOのゆのん(id:yunon_phys)です。カケハシではEngineering Manager(EM)に期待することを、特にリーダーシップとチームマネジメントの側面にフォーカスして言語化し、行動や言動に対して組織全体として一貫性のあるようにしています。本記事で…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。