2021-08-01

ラジコンが欲しい

ジョーシンとかでタミヤラジコンが売られているのを見ると、無性に欲しくなるけどなかなか踏ん切りがつかない。

ドラえもんスネ夫が自慢しているのを見るとおり、ラジコンってのは高い。車とコントローラーを合わせて、タミヤのやつだと安いグラスホッパーでも15000円くらいだっけ?本体だけだと7000円くらいで買えるけど、コントローラーが案外高いのが罠。

子供にはそんなものが買えるわけはない。でも、大人になるとちょっと悩むけど買えない金額でもない。

でもなあ、買ったとしても、どこで走らせるんだ問題と、どこに置くんだ問題の2つが圧し掛かるんだよな。

近所に河原があるけど、オッサンが一人でラジコンを走らせるのはなんかハードルが高い。それとラジコンって案外デカいからな。買ったら買ったで部屋のどこに置けばいいのやら……。

からさ、タミヤには部屋で遊べるように、ミニ四駆サイズアバンテやらホットショットラジコンを作って欲しいわけで。オッサンには結構需要が無くない?そういういうやつ。

  • むかし夕方~夜のアニメをみてたときによくcmやってたタイヨーのホバークラフト、めっちゃほしかった

  • マリオカートの実写のやつかえばいいじゃん

  • こんど、タミヤがそういう層向けに「タムテックギア」という一回り小さくて完成品セットになってるやつをリニューアルするよ。 https://www.tamiya.com/japan/products/56714/index.html 昔もあった...

  • まずはダイコンから始めよう

  • ミニッツですら部屋で走らせるには厳しいよね。同じ理由でマリオカートのラジコン走らせる奴も買ってない。日本の家、狭すぎ

  • 子供の頃買えなかった(買ってもらえなかった)モノを大人になって大量に買い漁ってて自分で怖くなる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん