「ドラえもん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドラえもんとは

2025-11-09

anond:20250725133710

その筋のプロ架空プレデター族の言語の設定を作ったとアピールしてたね。過去の例で言うとスタートレック架空クリンゴン語(アルファベット含む)を作ったのと同じ。

ちなみに会話が成立するのは最初に会った時アンドロイドが「ほんやく機能を使ったる」っていう説明セリフがあるよ。プレデターさんは自国しか喋らない。ドラえもん技術と同じ。

アポカリプスホテル10話について今頃になって考えてみたりしたけど、

まあ、タマ子の接触感染というのは分かるけど、それがエキノコックスなのかとか、

ラスト人類アレルギー源と同じなのかとか、まあ、そういうのはよく分からん…、

というか分からなくていいとさえ思ってる…😟

エヴァはまあ、ラストまで人類補完計画って何なの?とか引っ張っといて、

テレビでああしたから、詐欺時間返せ!みたいになるのは分からんでもないけど、

俺はまあ、それでもいいと思ったけどね、どうせフィクションなんだし…、

現実で、勇ましく出港した大和があっさり玉砕しました、は悲劇だけど、

フィクションはまあいいじゃん、ある意味ギャグだよ、

あー、イクサー1富士って宇宙戦艦出てくるじゃん、お約束の、アレだよ…

大仰な登場、発進シークエンスバンクみたいなことやっといて、

一瞬で撃沈させられて、あの作画カロリーはなんなの?無駄なの?

みたいなツッコミ面白いんであって、あれで憤慨するのはおかしいでしょ?😟

から10話が辻褄合ってなくてもおかしくないし、

オチに向かって挟まる火曜サスペンスとか、シャイニングとか、普通に笑っていいと思うし、

昭和人間からすればアポカリプスホテルってドリフなんだよね、

みたいな記述を見かけたけど、まあ、そうだよね、ドリフも辻褄とか求めてない

志村、うしろー、みたいな、その場のノリとかが重要なんであって、

かと言って、アポカリプスホテルには、昭和テレビ下品なイジリとかはなくて、

純粋SF21エモン、石ノ森先生みたいなホテル物、

に見せかけた不条理ドタバタ

あと、意外とパターンというか、お約束を無理矢理にでも避けたところが見られる

そこは実験的に感じた…😟

普通ならここはこうする、というのを敢えて避けて、それが転がっていくとどうなるか、

みたいな実験をしたかったんじゃないか、と感じられる箇所が多々あって、

から、そのオチがあまり面白くない、やっぱり王道じゃなきゃ駄目なんじゃね?

みたいに思われてもおかしくない所もあるんだけど、

まあ、仮にオチが失敗だとしても、失敗でいいと思うんだよね、

だってアポカリプスホテルは一話完結、

ドラえもんと同じで、オチ人類はどうなってしまうんだー!みたいな話でも最悪投げていい

おいおい、何もなかったことになってんぞwと思っても、笑いで済むので…

考えてみれば、コズミック刑事というのも、治外法権じゃない、なんだっけ…😟

地球地球法律とかがあるんだから他所警察が来るのは確かにおかしいんだよね

例えば、警察官がインスマスに行けば、そこには半魚人のおまわりさんがいるわけだ

そこで、一応これはアポカリプスネタなんだ、ということになるので、ここは無法地帯

死体を隠そう、という判断は寧ろ合理的になる…、

のに、自首とか言い始めて、

ポン子さんは、滅びる前の地球のことをよく勉強なさってる、と思ってしまう…😟

ググってたら、アポカリプスホテルAIエロ絵を見つけたので、念のため保存したんだけど、

保存しておいて言うのもなんだけど、やっぱり、エロがこの世界観あんまりそぐわないんだよなあ

アニメキャラが、画面に映ってないところでは、こんなエッチなことしてるのかもね、

というのが興奮するんであって、アポカリプスホテルは、良くも悪くも、そういう余地あんまりないというか、

そういうのも本編のように不条理ギャグに持ってくとかしないと、なんかスッキリしないというか、

アポカリプスホテル本ねえ…😟

2025-11-08

ドラえもん」における登場人物ドラえもん登場人物描写は、主流というわけではない可能性がある。

もちろん、すぐ気がつく悪口技術無自覚な高さもその中に入っている。「いやあ、ろくなことがないね野比のび太は30分後に~」でつづく一連のセリフは、まだ未確定だったものの、その後の作品生命を支える重要な場面を生み出すことになったと私は思う。

芥川龍之介藤子不二雄(F氏と、たぶんA氏も)のペアは、同じというわけではないけれど比べてみるといろいろ面白い点が見えてくる。

平易なようで真似するのが非常に難しい文章星新一ともまたちがう。

他人の推薦状はすぐれているのに、弟子が育たない不思議さ。

だれの批判につぶされているのかわかりにくい点。

大衆的なのに本格的推薦文がいまだ少ない、なのに強い生命力をもつ作品群。

登場人物人物描写の書きつくそうとするとぶつかるむずかしさ。

編集者がはばひろい読者を獲得している理由いまいち理解できているか怪しいという点。

2025-11-07

死ぬ前の未練リスト

落ち込んだときに、一人で見て

うふ。となる用メモ

・夫に、イルミネーションの前で赤い薔薇ひっさげて登場してもらう

(これはきり丸がシャンパンタワーを建てるような話なので、絶対にしない人がしないような事をするが肝)

平沢進関連の本を読む

・轟はじめのグッズを手に入れる

銀魂完走する

・夫ととんでもなくお洒落したデートをする

(これもドラえもん赤色になるような話なので、起こり得ないってことが肝)

観葉植物を育てる

ベタを飼う

おいなりさんパーティーをする

 具体的には20巻くらいおいなりさん

サーモンパーティーをする

明太子を一本食べる

anond:20251107113906

持続可能な開発」=持続可能ならば自然破壊もある程度しゃあなし(流石に発展途上国貧困とかのが優先)

 

トーンダウンしているので、話はドラえもんのころよりムズくなっている。

そこに規制すり抜けてくる奴らがおるわけやね。中華人はそういうルールすりぬけが大好き。

anond:20251107112345

ドラえもん」全体なら「ガンダム」全体と対比しろよ。

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」と対比するなら「映画ドラえもん のび太地球交響楽」だろ。

「時空間チェンジャー」と「マイティストライクフリーダムガンダム」はどっちが通じるか?

そういう話になるだろ。

anond:20251107111019

興行収入50億円、2024年興行収入第6位の作品ですよ!?

ドラえもん」や「変な家」の映画より売れてるんですよ!?

2025-11-06

10月5週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🍽️ 食事飲食店サービス

---

🧒 子供育児教育

---

👟 ファッションスポーツ

---

🏡 日常生活気候健康

  • 季節の変わり目に伴う紅葉の進みや気温変化に関するコメントも。

---

🐻 熊・動物ジビエ

---

😷 医療メンタルヘルス

---

🎬 映画音楽エンタメ

---

⛩️ 仏教歴史文化

---

💼 仕事ITセキュリティ

---

💬 その他日常のあれこれ

  • 子供動物との別れに関する感情の揺れ動きも深く語られ、心の葛藤と共有の場となった。

---

### 📆 1週間分の総括

この1週間のオープンチャットは、日常の小さな楽しみや不満、感情の揺らぎが交錯する「生活の縮図」のものだった。子育て健康問題仕事でのストレスを抱えつつも、食やエンタメリフレッシュする姿が垣間見えた。また、熊やジビエ仏教など意外なテーマも盛り込みながらコミュニティ多様性が際立つ時間帯もあり、緩急のある雑談が続いた。全体として、参加者同士の自然体なやりとりや互いの知見の共有が、安心できる場づくりにつながっていたと言える。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

2025-10-29

はてなー上級国民のくせに記事も読まない

[B! 労働] 移民と社会:残業断る日本人 嫌がらぬ外国人 「彼らがいたから会社続けられた」 | 毎日新聞

この記事に付けられたコメントが酷すぎる。

まずトップコメの人らが軒並み残業常態化と言っているが本当に記事からそんなことが読み取れるか見ていこう。

まずサムネ自動車座席シートの裁断・縫製を行う会社だが、

同社は経費削減のためにギリギリまで人員を減らしており、取引からの受注が急激に増えても、その人数で対応するしかない。1人でも休む従業員がいれば、生産ラインを止めることもあり得る。

ギリギリ人員平時残業をしているのか、または受注が急激に増えても、とあるがその状態継続しており、その結果残業常態化しているのかこの記事では分からない。何なら受注が急激に増えても残業していない可能性すらある文章になっている。要は残業については全く読み取れない。

こうしたとき、頼りになるのが率先して働いてくれる外国人

とあり、受注が一時的に増えた際に、とも読み取れるがこの会社については残業常態化しているか読み取れる十分な情報が無い。この会社においては日本人が雇えないか外国人を雇っているが、そのおかげで会社を維持できているという数合わせが記事内容の趣旨と思われタイトルにある残業の部分に焦点が合っていない。

次にもう1社紹介されており、こちらがタイトルの「残業断る日本人 嫌がらぬ外国人」に沿った会社となっている。

100人弱の従業員のうち、日系人技能実習生外国人が50人ほどを占める製造会社。この会社大手から発注が月によって大きな差があり、忙しいとき残業を重ねて対処せざるを得ない。

こちらは先ほどの会社と違い“忙しいとき”に残業を重ねる必要があるとはっきり書いてある。

しかし、生産量を増やさなければいけない時でも日本人残業を断る社員が多く、夕方以降に働くのは外国人ばかりという。

ここがタイトルの部分。次に

この会社外国人を雇い始めたのは00年ごろから。「当時は日本人社員であっても、忙しい時は当然のように残業していた。でも、いつから拒否するようになってしまった」と同社幹部は言う。

日本人は働き者」と言われた時代は過ぎ去ったのか。働き方改革を進め、ワーク・ライフバランスを重視することは大切なことだろう。しかし、中小企業には「納期」という厳しい現実がある。埋め合わせているのは「カネを稼ぐために残業も嫌がらない」外国人という構図ができている。

とあり、稼ぐために来日しているので残業すればカネが稼げることが嫌がらない理由と書いてある。

この記事において1社は残業常態化しているかどうかは読み取れない、もう1社は繁忙時に残業があると書いてあり、ブコメの「残業常態化」は根拠が無いと言わざるを得ない。

また、ブコメには残業を(立場上)断れない、残業代が出ないといったブコメがあるがこれも否定される。

あくまでこの記事においてはだが、この記事にそういうブコメが付いてるので。

はてなーホワイト環境すぎ問題

かにリモート勤務、残業無し、上司や部下といった煩わしい人間関係無し、一人で黙々と作業ができる環境高収入、高収益かつ欠勤や育休、病欠に備えた充分な社員数を揃えた企業勤め、こういった上級国民の方々には下々の生活が見えないので仕方ないとは思いますが、平時必要従業員数だけ雇い、繁忙期には残業対応するって割と普通経営なんですよ…。平時に人余らせると利益減るんで。クリスマスケーキ屋とかブラックフライデー流通企業とか知らないですか?知らないですよね底辺仕事なんて。決算期の経理部門なら分かります?あと単純に労働参加率見てもらえれば分かりますけど働いていない人がもう日本にはほとんどいません。

かつて中国人ベトナム人を主に技能実習生として雇っていた時期は確かに低賃金目的でしたが、そういうフェーズはとっくに過ぎています。今は人手不足で働く日本人がいないからです。もう令和なので認識アップデートすべきですよ。技能実習生低賃金ですが、その賃金で人が集まるので雇っているだけです。わざわざ高く雇う経営上の理由がありません。あなただって低賃金労働者に同情したフリしてるくせに、中小企業賃上げしたらあらゆる商品が今の価格では買えませんが、賃上げさせるために高く価格設定すべきだし、その価格でも買うなんて言わないでしょう?

卑怯じゃないですか?今はてな―の身の回りのある商品製品がその価格で買えたのはこういう中小企業存在のおかげなんですよ。それを自分は全く関与していないみたいな顔して奴隷を雇ってるんだーなんて面の皮厚すぎです。

あとそもそも奴隷をどういう意味で使ってるのか分かりません。

経営者もバカじゃないんで数年後にいなくなることが確実な技能実習生でなく少し高くても日本人が雇いたいんですよ。母国研修があるとはいえ、すぐに仕事ができるわけではないので、ようやく一人前になったと思ったら帰国するを繰り返す実習生は逆に高コストってことくらい理解しています。監理費も1人当たり3〜5万かかりますし。

最後設備投資すれば生産性が上がるのに低賃金労働者を使うことで設備投資を避けてる、というお花畑バカは死んで下さい。

設備ドラえもんじゃないので何でも設備で解消はできません。できないものはできないし人手は低賃金あろうが無かろうが必要から雇うんです。

中小企業下請けが多いですが、生産必要設備投資をしてるから元請けから受注があるんですよ。繰り返しますがバカは死んでどうぞ。

2025-10-25

就活何もしてないドラえもんの人、全然「何もしてない」じゃないし普通に頑張ってるように見えるし

少なくともワイよりは能力高そうなのであれで叩かれていて震えている

作者の真似がいくらでもできるじゃんと思った作品

たとえばドラコンボールはとよたろうが描いた(ストーリーはギャクセンス含め)ものは見る人が見れば明らかに鳥山とは別物じゃんってなってるという。

比べてクレヨンしんちゃんは作者が死のうがアニメ映画も健在。

そして作者が死んだあとと前でなんか物語雰囲気が変わったかといわれば微妙なところ含め全くよくわからない。

臼井が描いたクレヨンしんちゃんなるもの他人でも「臼井」のクレヨンしんちゃんの「作り方」を完全に模倣できるってことなのか。

ドラえもんもそうかな?

この違いはなにか。他に作者が死んだあとで変化がわかる作品とかそうでない作品の例ってある。

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251025141044# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPxb1AAKCRBwMdsubs4+
SOkXAPwMtKC9KvvWT0Ttoo6OXQHA6TSIGkLDFF16A2QfuWektAD7BSwyexs0l8Ec
hAyrPl/bDxh3c1ncoH6RuI3QNwSUawI=
=CosS
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-10-23

LLM型AIが身近になって気づいた感情

ドラえもんみたいな友達欲しいって思ってたけど

ドラえもんにすら時々「こいつ機械なんだよな」って虚しさを抱えてしまいそう

気づきたくなかったこんな気持ち

2025-10-18

人生やり直せるとしたら

人生をやり直せるとしたらどうしようか、とたまに考えるんだけど

妄想の中ですら幸せになるルートが見いだせない。


上の下程度のそこそこの美形に生まれる・クソ隣人とクソ教師を○す・20歳くらいで一生遊んで暮らせる大金を手に入れる


この三つが可能ならいくらかマシになりそうだけど、

転生する時にチート能力を授かるとか、

ドラえもんひみつ道具デスノートが無い限り不可能だ。

anond:20251017202514

立憲が参政党に声をかけたのを「知らなかった」人は意外とそんないないと思うんだよね

俺も「言われてみれば安住氏のニュース参政党って文字もあったな」と思ったからね

ただなんというかドラえもんの「石ころ帽子」みたいに、

今回の政局において参政党の存在が消えてたんだよ

霊圧ゼロっていうか

から立憲支持者も「安住さん!あん極右に声をかけるなんてやめてください!」と言ってないわけじゃん?

立憲支持者は参政党のことを一切気にせず、国民民主と玉木を腐すことに全集中してたからね

多分みんなも俺と同じで「安住が参政党に声がけ」のニュースは見たと思うんだよ

見たうえでスルーしてしまった。脳が「どうでもいい情報」として処理してしまった。


だけど高市さん×参政党という組み合わせにはみんな「ヤバい」「ついに来た」と感じた

突如として参政党の霊圧が膨れ上がりみんな焦ったんだよ

高市さんは「参政党とは政策が近い」とまでコメントしちゃったしね

高市さんが総裁選始まってから排外デマを2回発信したこととも符合して、みんなの脳が震えた

この感覚、わかんないかな~?

2025-10-15

dorawiiいるじゃん

dorawiiいるじゃん。みんな撤収

この文を良い感じにしてください。

iPhone17のAIで改文。

ドラえもん存在します。全員撤収してください。

2025-10-13

anond:20251013030642

あの頃は科学技術が拓く明るい未来を信じてる時代で、万博もひたすらに未来を見ていたな。

ドラえもんが連載中だったし。

2025-10-11

ドラえもんに出てくるつばさちゃんって子

原作に出てくるの?

アニオリキャラ

20年位前のドラえもん見てたらつばさちゃん出てきたんだけどそんな昔から出てくるんだね

というのもつばさちゃん定期的に登場するからね、ハシカもどきと共に

スネ夫の弟より登場頻度多いってほぼ準レギュラーキャラじゃないか

2025-10-09

AIと会話して何が楽しいのか分からない」って言う奴

お前それドラえもんの前でも言えんのか!?

知らないドラえもん

原作でもない今のアニメでもない大山ドラでもない知らないドラえもんシール玄関に貼ってあった。

もしこれが22世紀ドラえもんだとしたら、自分が先に特許を取ったらどうなるんだろうね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん